- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士前期課程)
- 資源循環学専攻
- 国際・地域資源学講座
- 国際・地域資源学講座:研究トピック
国際・地域資源学講座
地域社会が直面している現実や取り組まなくてはならない問題と正面から向き合えるように、当講座では、社会科学と自然科学の両分野から積極的な課題教育を導入している。
そして、私たち人類の生命基盤である農林水産業の実態や可能性について統合的に思考する能力と、国際社会において地域の自立・発展を目指す視座、およびグローバル社会におけるコミュニケーション
能力の修得を通して、国際社会における地域の課題に取り組み、地域を発展させることのできる、地域リーダーとなる人材の育成を目指す。
研究トピック
-
【プレスリリース】有機のコメ作りを理論化するために-有機米の生産性には地形の生み出す土壌微生物群集が関与していた!!-
-
【プレスリリース】サブ・アフリカのコメ生産技術を改善!!-「施肥×灌漑=増収」の常識を覆す新たな発見-
-
【プレスリリース】カマイルカの来遊を「音」で知る技術の確立~深層学習による自動検出と新手法~
-
第4回三重大学賞及び三重大学学長賞及び三重大学研究推進貢献賞合同授与式が開催されました。
-
三重大学では初受賞!吉原佑准教授が日本生態学会宮地賞を受賞!
-
吉原佑准教授が鳥取大学乾燥地研究センター令和6年度共同研究発表会において乾燥地科学共同研究発表賞を受賞!
-
【プレスリリース】消費者はコメの情報も味わっている?! 食味評価と購買意欲を向上させる栽培情報の不思議な効果
-
【プレスリリース】地力から眺めた新たな田園景観:空間計量経済学を用いた地力の空間分布解析
-
関谷信人教授、近藤誠准教授らの論文がField Crops Research 誌に掲載され、プレスリリースが行われました。
-
令和5年度三重大学賞及び三重大学優秀論文・著書・作品賞合同表彰式が開催され 本研究科の苅田修一教授・常清秀教授らが受賞しました。メディア報道がありました。
-
本研究科の吉原佑准教授監訳の本が出版されました。
-
令和4年度学業優秀学生学長賞授与式が行われました。
-
【プレスリリース】イネ黄斑病のアウトブレイク発生を誘引する栽培技術を特定
-
関谷信人教授・中島亨准教授らの研究成果が学術誌「Agronomy for Sustainable Development(Springer Nature)」に掲載されました!
-
野中章久准教授のFD講演会を開催!
-
関谷信人准教授の研究内容講演会を開催!