グローバルナビゲーションへ
本文へ
ローカルナビゲーションへ
-
文字
サイズ
小
中
大
白黒反転
テキスト表示
-
-
アクセス
サイトマップ
お問い合わせ
交通案内
キャンパスマップ
-
English
-
教職員用
生物資源学部・生物資源学研究科
ホーム
生物資源学部について
学部・大学院等
入試情報
研究・社会連携
検索
検索
受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
企業・地域の方へ
教職員(学内)
ホーム
学部・大学院等
教員一覧
松田 陽介
教員一覧
2023年度 就学カウンセラー・クラス担任
松田 陽介
松田 陽介
三重大学 教員紹介ウェブページ
松田 陽介に関連のあるブログ
【特集:学生へのインタビュー取材06】近くて遠いスナメリの不思議を知りたくて
【特集:学生へのインタビュー取材05】木の根と共生する「菌根菌」の生き様を紐解く
本研究科で記念植樹されたクマノザクラと抵抗性クロマツの看板が設置されました。
第46回三重大学定例記者懇談会が開催され、本研究科の附帯施設水産実験所における地域共創活動について紹介しました。
2023年5月24日,クマノザクラ記念碑除幕式が行われました。
朝日新聞に、本研究科で記念植樹された抵抗性クロマツが成長している様子について掲載されました。
博士前期課程2年の瀬川あすかさん・榮航太朗さんが笹川科学研究助成にW採択されました.
第45回三重大学定例記者懇談会が開催され、本研究科の100周年記念植樹について紹介しました。
第134回日本森林学会にて大塚理香子さん(当時学部4年生)が学生ポスター賞を受賞しました。
クマノザクラ近況
クマノザクラが2輪ほど咲き始めました
2023年2月17日24日,三重大学大学院生物資源学研究科100周年を記念して植樹式・講演会が行われました。
2023年2月17日,三重大学大学院生物資源学研究科 100 周年を記念して植樹式・講演会が行われました。
松田陽介教授らの研究成果が国際学術誌「Plant and Soil」ならびに「Science of the Total Environment」にてオンライン掲載され、プレスリリースが行われました。
松田陽介教授の記事が「こんな研究をして世界を変えよう」というサイトに掲載されました
山口郷彬さんらが「松原研究アワード」において大賞を受賞しました!
鈴木康平さんが2019 年度 日本線虫学会 第 27 回大会で受賞しました!
「三重大学大学院生物資源学研究科朝日土木株式会社奨学金」採用伝達式が行われました
山口郷彬さん・鈴木心さんが第8回中部森林学会大会において中部森林学会学生発表奨励賞を受賞しました
河合将生さんが日本生態学会中部地区大会におけるポスター発表で優秀ポスター賞受賞!
松田陽介教授の研究内容講演会を開催!
生物資源学部資源循環学科2年生が自由研究発表会!