- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士前期課程)
- 共生環境学専攻
- 農業土木学講座
- 農業土木学講座:教育トピック
農業土木学講座
我々の講座では,農業を営む場である農村地域を保全し,健全な物質循環の場としての豊かな農村環境を創出することを目標とした教育・研究を行っている。具体的には,自然の営みと人間が直接かかわる農村における水・土・空間の持続的で適正な利用,農村環境に関する計画・保全,農地・農用施設の整備・維持管理,地域資源の有効利用,自然災害に対する防災・減災,復旧に必要な理論と技術,長期基層変動による地形形成プロセスの解明,地表流・地中流に関する調査と解析,農地における水分,化学物質,熱,ガスの流れの解明と予測についての教育・研究を行う。
教育トピック
-
2/27(木)2024年度三重大学・三重TLO 研究室見学会&交流会を開催します!
-
令和6年度建設技術研修「基準点測量(基礎・実践編)」が開催されました。
-
三重県総合博物館での本研究科の研究活動紹介パネル展開催のお知らせ11/27-12/8【終了しました】
-
生物資源学研究科オープンラボ2024を開催しました。
-
9/27(金)オープンラボ2024「生物資源学のチカラで地域を豊かに!」を開催します!【終了しました】
-
長岡誠也助教のFD講演会を開催!
-
令和5年度 後期 教育貢献表彰!46名以上の部門:坂井勝准教授
-
三翠「ポスドク」ゼミ
-
三翠「学生」ゼミ
-
三翠Health
-
三翠Grant
-
三重県総合博物館での本研究科の研究活動紹介パネル展開催のお知らせ11/11-11/19【終了しました】
-
生物資源学研究科オープンラボ2023を開催しました。
-
令和5年度建設技術研修「測量の情報化技術」が開催されました。
-
地域共創展開センターシンポジウム開催のお知らせ9/21【終了しました】
-
オープンラボ「地域課題に対応する生物資源学研究の展開」を9/29開催します!【終了しました】
-
令和4年度 後期 教育貢献表彰!10-25名の部門:岡島賢治教授
-
三重大学×三重県庁4
-
三重大学×三重県庁
-
生物資源学部「三翠ゼミ」
-
令和4年度 前期 教育貢献表彰!46名以上の部門:坂井勝准教授
-
坂井勝准教授のFD講演会を開催!
-
令和4年度「フィールド地質学」が三重県総合博物館で行われました
-
田中宣多助教のFD講演会を開催!
-
令和4年度建設技術研修「測量の情報化技術」が開催されました。
-
生物資源100周年記念行事の第1弾:オープンラボ「生物資源学研究科が取組む地域拠点サテライト活動と将来」を12/24開催!【終了しました】
-
3月9日『What's your 生物資源学部?』を開催しました。
-
3月9日(火)開催!研究活動紹介『What's your生物資源学部?』お申込みについて【終了しました】
-
岡島賢治教授のFD講演会を開催!
-
海洋生物資源学科2年生の「臨海実習」が三重大 Lectureナビに紹介されました。
-
近藤雅秋准教授のFD講演会を開催!
-
令和元年度建設技術研修「基準点測量の実務」が開催されました。
-
平成28年度前期教育貢献表彰!
-
生物資源学部資源循環学科2年生が自由研究発表会!
-
萩尾華子さんがサイエンスインカレで畠山文化財団賞を受賞!
-
文部科学省主催第3回サイエンス・インカレに出場!