- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士前期課程)
- 共生環境学専攻
- 農業土木学講座
- 農業土木学講座:最近の出来事
農業土木学講座

我々の講座では,農業を営む場である農村地域を保全し,健全な物質循環の場としての豊かな農村環境を創出することを目標とした教育・研究を行っている。具体的には,自然の営みと人間が直接かかわる農村における水・土・空間の持続的で適正な利用,農村環境に関する計画・保全,農地・農用施設の整備・維持管理,地域資源の有効利用,自然災害に対する防災・減災,復旧に必要な理論と技術,長期基層変動による地形形成プロセスの解明,地表流・地中流に関する調査と解析,農地における水分,化学物質,熱,ガスの流れの解明と予測についての教育・研究を行う。
最近の出来事
- 
            
             
               10/15東京新聞に近藤誠准教授らのカステラの切れ端による乳牛飼料についての研究が紹介されました。 
- 
            
             
               渡辺晋生教授の研究について『みらいぶっく』で紹介されています。 
- 
            
             
               生物資源学研究科オープンラボ2025を開催しました。 
- 
            
             
               全国農業新聞に狩猟サークル「トラッパーズ」奥村亮介さんらの活動が紹介されました。 
- 
            
             
               【特集:学生へのインタビュー取材08】農業用水路のコンクリートの粗さを照明と画像から計測する 
- 
            
             
               9/23中日新聞に、本研究科の森本英嗣准教授の取組んでいるデジタル農業に関する記事が掲載されました。 
- 
            
             
               9/10中日新聞に、本研究科の森本英嗣准教授の取組んでいるデジタル農業に関する記事が掲載されました。 
- 
            
             
               9/26中日新聞に近藤誠准教授らのカステラの切れ端による乳牛飼料についての研究が紹介されました。 
- 
            
             
               伊勢新聞・中日新聞に、尾鷲高校システム工学科の講師を務めた本研究科の森本英嗣准教授について掲載されました。 
- 
            
             
               博士前期課程1年の福田日毬さんが2025年度(第74回)農業農村工学会大会講演会において優秀ポスター賞を受賞! 
- 
            
             
               「三重スマートヴィレッジプロジェクト」大阪・関西万博への出展の様子 
- 
            
             
               【プレスリリース】大学×農業大学校×企業が連携~カステラの切れ端で乳牛飼料の可能性を検証~ 
- 
            
             
               【プレスリリース】少量の尿から肉牛の栄養ロスを調べる方法を開発~たんぱく質の利用性を"省力的・正確"に測る~ 
- 
            
             
               【プレスリリース】有機のコメ作りを理論化するために-有機米の生産性には地形の生み出す土壌微生物群集が関与していた!!- 
- 
            
             
               令和6年度 後期 教育貢献表彰!46名以上の部門:渡辺晋生教授 
- 
            
             
               令和6年度 後期 教育貢献表彰!10-25名の部門:取出伸夫教授・坂井勝准教授 
- 
            
             
               ISLAM MD YACHINさんがISOPE国際学会でScholarshipsを受賞しました。 
- 
            
             
               JANNAT RUFAYDAさんが川嶋章司記念スカラシップ奨学金に選出されました。 
- 
            
             
               農業や農村環境についての環境学習ツールを使ったワークショップ形式での展示を行いました。 
- 
            
             
               情報誌『農業農村工学の世界』にて、岡島賢治教授ら専門家による特別対談が大きく掲載されました。 
- 
            
             
               狩猟サークル「トラッパーズ」奥村亮介さんらの活動が紹介されました。 
- 
            
             
               本研究科の岡島賢治教授が進めるプロジェクトが御浜町役場にてパネル展を実施しています。2/7~2/12【終了しました】 
- 
            
             
               「朝日土木株式会社奨学金」採用伝達式が行われました 
- 
            
             
               1/14CBCテレビにて狩猟サークル「トラッパーズ」森武志さん・奥村亮介さんらの活動が紹介されました。 
- 
            
             
               12/27中京テレビにて狩猟サークル「トラッパーズ」森武志さん・奥村亮介さんらの活動が紹介されました。 
- 
            
             
               「三重大学大学院生物資源学研究科・春山国際派遣給付金」学会出張報告会および給付生採用決定通知書伝達式が行われました。 
- 
            
             
               ヌエヴァ・ヴィスカヤ大学との大学間協定が締結されました。 
- 
            
             
               【プレスリリース】地力から眺めた新たな田園景観:空間計量経済学を用いた地力の空間分布解析 
- 
            
             
               【動画配信中】本研究科の森武志さんが創設した三重大学の狩猟サークルによる取組みが中日新聞で紹介されました。 
- 
            
             
               第81回農業農村工学会京都支部研究発表会にて卒業生の藤島眞樹氏が研究奨励賞を受賞しました。 
- 
            
             
               第81回農業農村工学会京都支部研究発表会にて浦畑夢さんが研究奨励賞を受賞しました。 
- 
            
             
               令和6年度「フィールド地質学」の講義を三重県総合博物館で行いました。 
- 
            
             
               令和6年度「フィールド地質学」の講義で鬼が城、熊野市紀和鉱山資料館のフィールド学習を行いました。 
- 
            
             
               生物資源学部の学生が「新鹿に来たくなるCM」制作にチャレンジ【動画公開中】 
- 
            
             
               SDGs AICHI EXPO 2024にて、岡島賢治教授が講演を行いました。 
- 
            
             
               生物資源学研究科オープンラボ2024を開催しました。 
- 
            
             
               気象データ・土壌水分状態の計測を行うための機器設置 
- 
            
             
               令和6年度建設技術研修「基準点測量(基礎・実践編)」が開催されました。 
- 
            
             
               吉野熊野新聞に本研究科開催の「2024環境農林水産フォーラム」について紹介されました! 
- 
            
             
               「2024環境農林水産フォーラム」を開催しました! 
- 
            
             
               長岡誠也助教のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               日本環境学会第50回研究発表会が開催されました。 
- 
            
             
               フィリピンのNVSU(ヌエバ・ヴィスカヤ大学)とのZoom会議 
- 
            
             
               柑橘ほ場における葉の温度を測定するための機器設置について 
- 
            
             
               令和5年度 後期 教育貢献表彰!46名以上の部門:坂井勝准教授 
- 
            
             
               岡島賢治教授、森本英嗣准教授、藤山宗准教授が「神木みらいのまちづくり説明会」へ参加しました。 
- 
            
             
               御浜町のスマートヴィレッジ化構想推進会議の開催(報告) 
- 
            
             
               農業土木学教育コース3年次生が令和6年度三重四川連合総合水防演習に参加しました。 
- 
            
             
               博士前期課程2年の鈴木健大さんが令和5年度土木学会中部支部長賞を受賞しました! 
- 
            
             
               農研機構西日本農業研究センターとの意見交換について(報告) 
- 
            
             
               三翠「学生」ゼミ 
- 
            
             
               オンラインシステムを活用した獣害対策としてのドローン遠隔監視のテスト飛行(報告) 
- 
            
             
               岡島賢治教授がインフラメンテナンス大賞(農林水産大臣賞)を受賞しました! 
- 
            
             
               1/17 日経新聞にて岡島賢治教授が取組むスマート農業実証実験プロジェクトについて掲載されました。 
- 
            
             
               1/14 日本農業新聞にて岡島賢治教授による農業インフラの保全に関する寄稿文が掲載されました。 
- 
            
             
               柑橘ほ場における霜の発生状況を把握するための機器設置について(報告) 
- 
            
             
               三翠Health 
- 
            
             
               野生動物の遠隔監視のためのネットワークカメラの増設(報告) 
- 
            
             
               スマート農業推進フォーラム2023 in 東海 ~スマート農業ではばたくみどりの食料システム戦略~での講演(報告) 
- 
            
             
               御浜町神木地区における小中学生の見守りにかかる意見交換(報告) 
- 
            
             
               三翠Grant 
- 
            
             
               紀宝町における地域魅力発信にかかる意見交換(報告) 
- 
            
             
               紀南地域における林業や木育活動にかかる意見交換(報告) 
- 
            
             
               若者と企業の座談会「スキルヲイカソウ ミエガタリ」への出席(報告) 
- 
            
             
               紀南地域における教育にかかる聞き取り調査(報告) 
- 
            
             
               御浜町のスマートヴィレッジ化構想推進会議の開催(報告) 
- 
            
             
               御浜町志原川におけるシジミ貝の現地調査(報告) 
- 
            
             
               神木地区における地域見守りモデル事業の成果報告会への出席(報告) 
- 
            
             
               東紀州にぎやかプロジェクトへの参加(報告) 
- 
            
             
               御浜町神木地区における現地調査(報告) 
- 
            
             
               御浜町における柑橘農家からの聞き取り調査(報告) 
- 
            
             
               御浜町柑橘ほ場の水管理システムの現地調査(報告) 
- 
            
             
               JST共創の場形成支援プログラム(地域共創分野)に三重大学が採択されました 
- 
            
             
               第47回三重大学定例記者懇談会が開催され、岡島賢治教授がJST令和5年度:共創の場形成支援プログラムに関して報告しました。 
- 
            
             
               三重県総合博物館での本研究科の研究活動紹介パネル展開催のお知らせ11/11-11/19【終了しました】 
- 
            
             
               令和5年度「フィールド地質学」の講義を三重県総合博物館と協力して開講しました。 
- 
            
             
               令和5年度「フィールド地質学」の講義で熊野市鬼が城、御浜町七里御浜、熊野市紀和鉱山資料館に行く現地学習を行いました。 
- 
            
             
               立梅用水開設200周年記念祭での研究発表 
- 
            
             
               第4回神木みらいのまちづくり推進委員会への出席(報告) 
- 
            
             
               柑橘ほ場における水分状態の計測のための機器メンテナンスについて(報告) 
- 
            
             
               御浜町におけるサルのモニタリングシステム構築に向けた現地調査(報告) 
- 
            
             
               御浜町空き家対策にかかる打合せ(報告) 
- 
            
             
               生物資源学研究科オープンラボ2023を開催しました。 
- 
            
             
               中日新聞にて岡島賢治教授が取組むスマート農業実証実験プロジェクトについて掲載されました。 
- 
            
             
               御浜町柑橘ほ場の水管理システムの現地調査(報告) 
- 
            
             
               浜町神木地区における住民による高齢者・小中学生の見守り、サルの管理にかかる 体制構築に向けた現地調査(報告) 
- 
            
             
               中勢用水土地改良区管内の支線用水路における水管理にかかる現地調査(報告) 
- 
            
             
               衛星通信によるwifi発信拠点における通信エリアの確認調査(報告) 
- 
            
             
               2023年度農業農村工学会大会講演会ミニ動画コンテストにて、加藤沙耶香さん(博士前期課程1年)が優秀賞を受賞しました! 
- 
            
             
               2023年度農業農村工学会大会講演会にて、山中理奈さん(平成31年卒業)が優秀技術リポート賞を受賞しました! 
- 
            
             
               令和5年度建設技術研修「測量の情報化技術」が開催されました。 
- 
            
             
               第3回神木みらいのまちづくり推進委員会への出席(報告) 
- 
            
             
               御浜町役場における気象観測データ収集(報告) 
- 
            
             
               地域共創展開センターシンポジウム開催のお知らせ9/21【終了しました】 
- 
            
             
               藤山宗准教授が、第17回中勢用水土地改良区サマーセミナーにて講演を行いました。 
- 
            
             
               『三重大X[えっくす]』 にて大野研教授・大井淳史教授らの取り組みが紹介されました。 
- 
            
             
               『三重大X[えっくす]』 にて 岡島賢治教授の研究が紹介されました。 
- 
            
             
               本研究科の岡島賢治教授の水利施設に関する研究が三重大学広報誌「X」に掲載されました。 
- 
            
             
               オープンラボ「地域課題に対応する生物資源学研究の展開」を9/29開催します!【終了しました】 
- 
            
             
               柑橘ほ場における水分状態の計測のための機器設置について(報告) 
- 
            
             
              令和4年度 後期 教育貢献表彰!10-25名の部門:岡島賢治教授 
- 
            
             
               本学専攻生と早稲田大学生の連携講義で実施した柑橘農家への聞き取り調査(報告) 
- 
            
             
               鳥獣害監視のためのネットワークカメラの設置(報告) 
- 
            
             
               柑橘ほ場における水分状態の計測のための機器設置について(報告) 
- 
            
             
               三重大学×三重県庁4 
- 
            
             
               御浜町役場における気象観測データ収集(報告) 
- 
            
             
               中立団地におけるサルによる柑橘の被害とその対策についての意見交換(報告) 
- 
            
             
               中日新聞朝刊に本研究科の岡島賢治教授の立梅用水周辺で行っているスマート農業の実証研究に関する取組みが紹介されました。 
- 
            
             
               三重大学×三重県庁 
- 
            
             
               神戸新聞にて波夛野豪名誉教授のCSA(地域支援型農業)に関する解説が掲載されました。 
- 
            
             
               生物資源学部「三翠ゼミ」 
- 
            
             
               令和4年度 前期 教育貢献表彰!46名以上の部門:坂井勝准教授 
- 
            
             
               坂井勝准教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               酒井俊典教授が、三重大学の地域防災力向上に向けた取組みについて講演しました【動画配信中】 
- 
            
             
               読売新聞関西版にて波夛野豪名誉教授の「コミュニティーが支える農業」に関する解説が掲載されました。 
- 
            
             
               令和4年度「フィールド地質学」が三重県総合博物館で行われました 
- 
            
             
               田中宣多助教のFD講演会を開催! 
- 
            
             
              令和4年度建設技術研修「測量の情報化技術」が開催されました。 
- 
            
             
              Rice Field Seminar:産官学の稲作研究会 
- 
            
             
               酒井俊典教授,株式会社尾鍋組,株式会社三重ティーエルオーが『第49回環境賞』において,優秀賞を共同受賞しました! 
- 
            
             
               本研究科の坂井勝講師の論文が土壌物理学会論文賞を受賞しました! 
- 
            
             
               愛知県の大規模漏水を巡る検討委員会が開かれ、日経新聞に石黒覚名誉教授のコメントが掲載されました。 
- 
            
             
               公益財団法人三重県建設技術センターと三重大学生物資源学部の共催で実施した建設技術研修会「UAV活用技術」で国産初小型ドローンの実演が行われました。 
- 
            
             
               毎日新聞の豊田市の農業用水停止についての深刻被害に関する記事にて、岡島賢治教授の解説が掲載されました。 
- 
            
             
               岡島賢治教授が行政放送『ほっと-iたき』でスマート農業実証事業を解説しました【動画配信中】 
- 
            
             
               NHK津放送局「ポストコロナの学生生活」にて浦野未来さん吉田楓さんらが出演しました!【動画配信中】 
- 
            
             
               マレーシア トレンガヌ大学との共同ウェビナーを開催します。12/22【終了しました】 
- 
            
             
               伊藤正明学長が附帯施設演習林に来訪しました。 
- 
            
             
               NHK津放送局「ポストコロナの学生生活」のイベントにて吉田楓さんが参加された様子が放映されました!【動画配信終了しました】 
- 
            
             
               渡辺晋生教授,坂井勝講師らの著作が農業農村工学会賞 著作賞を受賞しました! 
- 
            
             
               森本英嗣准教授のドローンを使った測量学実習が三重大 Lectureナビに紹介されました。 
- 
            
             
               取出伸夫教授が、日本地下水学会にて地下水学術賞を受賞し、特別講演を行われました! 
- 
            
             
               岡島賢治教授らの研究課題が農研機構のスマート農業実証実験プロジェクトに採択されました! 
- 
            
             
               3月9日『What's your 生物資源学部?』を開催しました。 
- 
            
             
               3月9日(火)開催!研究活動紹介『What's your生物資源学部?』お申込みについて【終了しました】 
- 
            
             
               清本翼さん、永源奨さんが土壌物理学会にて学会賞(優秀ポスター賞)を受賞しました! 
- 
            
             
               岡島賢治准教授・伊藤良栄助教らによる研究論文が、2020年度 農業農村工学会賞 優秀論文賞を受賞しました! 
- 
            
             
               岡島賢治准教授が、2020年度 農業農村工学会賞 研究奨励賞を受賞しました! 
- 
            
             
               岡島賢治教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
              「三重大学大学院生物資源学研究科朝日土木株式会社奨学金」採用伝達式が行われました 
- 
            
             
              アグリビジネス創出フェア2019にブース出展しました! 
- 
            
             
               鈴木萌香さんが、農業農村工学会発表会で研究奨励賞を受賞しました! 
- 
            
             
              近藤雅秋准教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
              第8回生物資源学研究科オープンラボ「基礎研究から地域貢献・共同研究を考える」を開催しました! 
- 
            
             
               清本翼さんと岡田華保さんが農業農村工学会大会で受賞しました! 
- 
            
             
               令和元年度建設技術研修「基準点測量の実務」が開催されました。 
- 
            
             
              学部授業「実践農業農村工学」の総括会議が開催されました。 
- 
            
             
              「令和元年度農業農村整備事業学官連携協議会」全体会議が開催されました。 
- 
            
             
              東海農政局農村振興部との連絡会議が開催されました。 
- 
            
             
              森本英嗣准教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               川村宜也さんがサイエンス・インカレ口頭発表部門ファイナリストに選出されました! 
- 
            
             
              「平成30年度第1回環境農林水産フォーラム in 伊賀」を開催しました! 
- 
            
             
               「平成30年度第1回環境農林水産フォーラムin伊賀」 を開催します!【終了しました】 
- 
            
             
               酒井俊典教授,柴田敏行准教授,田中礼士准教授,三宅英雄助教,村瀬祥光さんが三重大学知的財産優秀出願賞を受賞! 
- 
            
             
              西脇祥子さん 第19回司馬遼太郎フェローシップ 受賞! 
- 
            
             
               生物資源学部4年生の杉浦亜紀さんが「第5回サイエンス・インカレ」(3/5開催)に出場します! 
- 
            
             
               保世院教授の研究内容講演会を開催! 
- 
            
             
               渡辺晋生准教授が「ふくしまスーパーJチャンネル」年末スペシャルに出演します! 
- 
            
             
               生物資源学部資源循環学科2年生が自由研究発表会! 
- 
            
             
               釘崎さん・成毛さん・長田さんが土壌物理学会ポスター賞! 
- 
            
             
              萩尾華子さんがサイエンスインカレで畠山文化財団賞を受賞! 
- 
            
             
               渡辺晋生・准教授が日本テレビ「スッキリ!」に出演! 
- 
            
             
               文部科学省主催第3回サイエンス・インカレに出場!