海洋生命分子化学教育コース
医薬品・食品・香粧品などの原料となる海洋生物資源の有効利用に 寄与するバイオサイエンスとバイオテクノロジーについて総合的に学ぶ
多様な海洋生物の生命機能の基礎的性質を化学的に明らかにし、 医薬品・食品・香粧品などの原料となる海洋生物資源の有効利用に 寄与するバイオサイエンスとバイオテクノロジーについて総合的に学ぶ ことができます。
海洋生命分子化学教育コース関連の研究室
最近の出来事
-
伊勢新聞に柴田敏行准教授による海藻の有効利用に関する解説が大きく掲載されました。
-
令和6年度日本水産学会中部支部大会にて,桑原紗香さんが優秀発表賞を受賞しました!
-
令和6年度日本水産学会中部支部大会にて,古川雄裕さんが優秀発表賞を受賞しました!
-
第30回 Tri-U国際ジョイントセミナー&シンポジウムにて,古川雄裕さんが「BEST PRESENTER AWARD」(Food部門)・「FOUNDER AWARD」を同時受賞!
-
第30回 Tri-U国際ジョイントセミナー&シンポジウムにて,梶蒼依さんがBEST PRESENTER AWARD(Environment部門)を受賞しました!
-
第30回 Tri-U国際ジョイントセミナー&シンポジウムにて,飛岡佳歩さんがBEST PRESENTER AWARD(Food部門)を受賞しました!
-
令和6年度 前期 教育貢献表彰!実験実習部門:福﨑智司教授・岡﨑文美准教授・五十嵐洋治助教
-
飛岡佳歩さん(博士前期課程2年)が日本農芸化学会 中部支部奨励賞(企業奨励賞)を受賞しました!
-
【特集:学生へのインタビュー取材02】海藻多糖由来の新しい希少糖アルギン酸デオキシ糖の生産
-
【特集:学生へのインタビュー取材01】イミダゾールジペプチドの新しい定量分析法の開発
-
本研究科の伊藤智広准教授が令和6年度三重大学知的財産優秀出願賞を受賞しました。
-
山本琴音さん(博士前期課程1年)が日本生物工学会 学生優秀発表賞を受賞しました!
-
山本琴音さんが日本生化学会 中部支部支部長賞を受賞しました!
-
青木恭彦教授 最終講義 3/21【終了しました】
-
阪井智香さん(博士前期課程1年)が、令和5年度日本水産学会優秀発表賞を受賞しました!
-
飛岡佳歩さん(博士前期課程1年)が第196回 日本農芸化学会 中部支部例会にて奨励賞(企業奨励賞)を受賞しました!
-
三翠MicrobeHunting
-
朝日新聞DISITALにて、伊藤智広准教授らのローヤルゼリーが肌の恒常性を高めるという発見について紹介されました。
-
本研究科の伊藤智広准教授らの研究グループは、ローヤルゼリーが間葉系幹細胞からの膜小胞の分泌を促進し、肌の恒常性を高めることを発見しました。
-
水谷雪乃助教のFD講演会を開催!
-
加藤有真さん(博士前期課程1年)が、第87回日本生化学会中部支部例会・シンポジウムにおけるポスター発表で奨励賞を受賞しました!
-
日本農業新聞に、本研究科の伊藤智広准教授らが開発する香粧品素材「スイカ幼果実エキス」に関する記事が掲載されました。
-
光皮膚老化抑制効果を示す新規化合物2種をスイカ幼果実から発見
-
慶徳紗希さん(博士前期課程2年)が日本生化学会中部支部令和 4 年度支部長賞を受賞しました.
-
堀 沙那恵さん(博士前期課程2年)がThe 28th Tri-U International Joint Seminar and Symposiumにて、Best of Food Topic 2nd Winnerを受賞!
-
三重大Rナビに、バイオテクノロジーを活用したバイオリファイナリーについて田丸浩教授らが進めている研究について紹介されました。
-
慶徳紗希さん(博士前期課程2年)が2022年度日本食品科学工学会中部支部大会にて 優秀賞を受賞しました.
-
三重大学ホームカミングデイ2022サイトに本研究科の諏訪部教授・関谷教授・伊藤智弘准教授へのインタビューと立花教授の講話が掲載されました。
-
東京新聞にて、本研究科の田丸教授らの穀物ソルガムを利用した共同研究について掲載されました。
-
中日新聞にて、本研究科の田丸教授らの穀物ソルガムを利用した共同研究について掲載されました。
-
『中部電力広報誌「交流」』にて、本研究科の田丸浩教授らの共同研究が紹介されました。
-
令和3年度 後期 教育貢献表彰!実験実習部門:神原淳教授
-
『三重大X[えっくす]』 にて 田丸浩教授の研究が紹介されました。
-
阪口玲名さん、澤田陽樹氏、岡本直也さんが令和3年度学生ビジネスプランコンテストにて優秀賞を受賞しました!
-
田丸浩教授が「中高生向け生物工学セミナー」の講演を行いました。12/10
-
奥村研究科長と田丸浩教授が12/6愛知県立瑞陵高等学校を訪問しました!
-
福﨑智司教授が基調講演にて空間除菌のメカニズムを解説し、観光経済新聞にて紹介されました。
-
NHK『ダーウィンが来た!』に本研究科の舩原大輔教授が出演しました!
-
海洋生命分子化学教育コースの「マリンフードプロセス実習」が三重大 Lectureナビに紹介されました。
-
福﨑智司教授が日本防菌防黴学会にて学会賞を受賞しました!
-
小幡 宏志郎さんが日本生化学会・中部支部支部長賞を受賞しました。
-
水谷雪乃さんがMarine Biotechnology Conference 2019においてBest presentation賞を受賞しました!
-
水谷雪乃さんがマリンバイオテクノロジー学会宮崎大会において優秀ポスター賞を受賞されました