- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士前期課程)
- 資源循環学専攻
- 農業生物学講座
- 農業生物学講座:研究トピック
農業生物学講座
研究トピック
-

【プレスリリース】黒毛和牛の肥育を支える新技術 -科学×AI で糞から消化効率を予測-
-

10/15東京新聞に近藤誠准教授らのカステラの切れ端による乳牛飼料についての研究が紹介されました。
-

近藤誠准教授の研究について『みらいぶっく』で紹介されています。
-

近藤誠准教授らの研究グループが第133回日本畜産学会にてAnimal Science Journal Excellent Paper Award を受賞しました!
-

【特集:学生へのインタビュー取材04】持続可能な牛肉生産への鍵:牛のデンプン利用の研究
-

9/26中日新聞に近藤誠准教授らのカステラの切れ端による乳牛飼料についての研究が紹介されました。
-

【プレスリリース】大学×農業大学校×企業が連携~カステラの切れ端で乳牛飼料の可能性を検証~
-

【プレスリリース】少量の尿から肉牛の栄養ロスを調べる方法を開発~たんぱく質の利用性を"省力的・正確"に測る~
-

【プレスリリース】サブ・アフリカのコメ生産技術を改善!!-「施肥×灌漑=増収」の常識を覆す新たな発見-
-

鈴木紀之准教授の出版本が第41回講談社科学出版賞最終候補作品に選出されました。
-

第4回三重大学賞及び三重大学学長賞及び三重大学研究推進貢献賞合同授与式が開催されました。
-

博士後期課程1年の仁平岳登さんが笹川科学研究助成に採択されました.
-
博士前期課程2年の山本裕大さんが笹川科学研究助成に採択されました.
-

令和6年度 前期 教育貢献表彰!46名以上の部門:近藤誠准教授
-

本研究科兼務教員のディナ・オクタヴィア先生が「リサーチコアセミナー」第12回に登壇しました。
-

本研究科の白水貴准教授が監訳した本が出版されました。
-

本研究科の白水貴准教授のキタキクラゲに関する研究成果が日本経済新聞にて紹介されました。
-

関谷信人教授、近藤誠准教授らの論文がField Crops Research 誌に掲載され、プレスリリースが行われました。
-

山本裕大さん(博士前期課程1年)が、日本菌学会第68回大会にて学生最優秀口頭発表賞を受賞しました!
-

博士後期課程2年の股村真也さんが笹川科学研究助成に採択されました!
-

Nayohan Sandiさんが第131回日本畜産学会にてEnglish Presentation Award を受賞しました!
-

近藤誠准教授が第131回日本畜産学会にてAnimal Science Journal Reviewers Award を受賞しました!
-

股村真也さんが令和3年度肉用牛研究会にて肉用牛研究会奨励賞を受賞しました!
-

白水貴准教授のFD講演会を開催!
-

3月9日『What's your 生物資源学部?』を開催しました。
-

諏訪部圭太准教授らが、シロイヌナズナが自殖へと進化した仕組みを解明し、読売新聞朝刊に掲載されました!
-

諏訪部圭太准教授らによる論文がスイスの科学誌Frontiers in Plant Science(電子版)に掲載され、新聞各社に報道されました!
-

プトラマレーシア大学からの表敬訪問がありました
-

Budi Wardimanさんが18th Asian-Australasian Animal Production CongressにおいてBest Presentation Awardを受賞しました
-

近藤誠准教授が科研費審査委員長表彰を受賞されました
-
公開講座「植物・虫・きのこ-農業生物資源の多様性と機能-」を開催しました
-

定例記者懇談会で生物資源学研究科の教育研究の成果が発表されました
-

近藤誠准教授の研究内容講演会を開催!
-

諏訪部准教授が若手農林水産研究者表彰を受賞しました
-

諏訪部准教授が「若手農林水産研究者表彰」受賞者に選出されました
-

梅崎輝尚教授が相可高校と行っているイセイモ実験が新聞で報道!
-

寺村珠里さんが全日本大学対抗ミートジャッジング競技会で全国優勝!