- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士前期課程)
- 資源循環学専攻
- 農業生物学講座
- 農業生物学講座:教育トピック
農業生物学講座
教育トピック
-

令和7年度 三重大学教育ファームについて
-

三重県総合博物館での本研究科の研究活動紹介パネル展開催のお知らせ10/11-10/19【終了しました】
-

令和7年度前期 大学ファーム「楽農講座」第6回目を実施しました。
-

学問探究セミナー「菌類の多様性と生態 ― 陸上生態系の見えない調節者」を開催しました。
-

令和7年度前期 大学ファーム「楽農講座」第5回目が終了しました。
-

9/19(金)オープンラボ2025「生物資源学を貫く地道な基礎研究で地域に貢献を」を開催します!【終了しました】
-

令和7年度前期 大学ファーム「楽農講座」第4回目が終了しました。
-

三重大学教育ファーム(大豆の播種)が行われました。
-

鈴木紀之准教授のFD講演会を開催!
-

村上覚准教授のFD講演会を開催!
-

第4回三重大学賞及び三重大学学長賞及び三重大学研究推進貢献賞合同授与式が開催されました。
-

令和7年度前期 大学ファーム「楽農講座」第3回目が終了しました。
-

令和7年度前期 大学ファーム「楽農講座」第2回目が終了しました。
-

令和7年度前期 大学ファーム「楽農講座」が始まりました。
-

令和6年度後期 大学ファーム「楽農講座」全日程終了しました。
-

令和6年度後期 大学ファーム「楽農講座」第5回目みかんの缶詰めが終了しました。
-

令和6年度後期 大学ファーム「楽農講座」第4回目が終了しました。
-

令和6年度後期 大学ファーム「楽農講座」第3回目が終了しました。
-

令和6年度 前期 教育貢献表彰!46名以上の部門:近藤誠准教授
-

三重県総合博物館での本研究科の研究活動紹介パネル展開催のお知らせ11/27-12/8【終了しました】
-

オープンラボ2024学生ポスターセッション優秀ポスター賞表彰式を開催しました
-

令和6年度後期 大学ファーム「楽農講座」第2回目が終了しました。
-

令和6年度後期 大学ファーム「楽農講座」~後期が始まりました。
-

令和6年度前期 大学ファーム「楽農講座」(全6回)が終了しました。後期は10月8日(火)に開始します。
-

9/27(金)オープンラボ2024「生物資源学のチカラで地域を豊かに!」を開催します!【終了しました】
-

令和6年度前期 大学ファーム「楽農講座」第5回目が終了しました。
-

令和6年度前期 大学ファーム「楽農講座」第4回目が終了しました。
-

農場で羊の赤ちゃんが産まれました!
-

農場水田における有機農業への転換を目指して
-

令和5年度 前期 教育貢献表彰!46名以上の部門:近藤誠准教授
-

大学ファーム「楽農講座」を再開しました。
-

三重県総合博物館での本研究科の研究活動紹介パネル展開催のお知らせ11/11-11/19【終了しました】
-

三翠Animal
-

生物資源学研究科オープンラボ2023を開催しました。
-

地域共創展開センターシンポジウム開催のお知らせ9/21【終了しました】
-

オープンラボ「地域課題に対応する生物資源学研究の展開」を9/29開催します!【終了しました】
-

附帯施設農場で羊の毛刈り実習を行いました
-

第4回 三翠ゼミ「三翠Diversity」
-

令和3年度 前期 教育貢献表彰!46名以上の部門:塚田森生教授
-

令和3年度 前期 教育貢献表彰!26-45名の部門:近藤誠准教授
-

白水貴准教授のFD講演会を開催!
-

塚田森生教授のFD講演会を開催!
-

3月9日『What's your 生物資源学部?』を開催しました。
-

名田和義教授のFD講演会を開催!
-

3月9日(火)開催!研究活動紹介『What's your生物資源学部?』お申込みについて【終了しました】
-

プトラマレーシア大学からの表敬訪問がありました
-

令和元年度前期教育貢献表彰!
-
平成28年度後期教育貢献表彰!
-

平成28年度前期教育貢献表彰!
-

定例記者懇談会で生物資源学研究科の教育研究の成果が発表されました
-

寺村珠里さんが全日本大学対抗ミートジャッジング競技会で全国優勝!
-

梅崎輝尚教授が三重大学で栽培した大豆が宇宙から帰還。相可高校生が受け継ぐ