学部のニュース
-
新入生向け情報~Information for new students~
-
4/3配信NewsPicks『WEEKLY OCHIAI』シーズン5「全人類イルカ計画」というタイトルにて森阪匡通教授が出演します!
-
4/3放送テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに、立花教授による3月から4月の気象現象の解説が紹介される予定です!【終了しました】
-
渡邉文二奨学生募集について【生物資源学部3年次に在学する学生対象】※2024年度は終了しました。
-
「大学院入試相談会2024」開催のご案内【受付は4月12日まで】
-
3/15中京テレビ『キャッチ!』にて立花義裕教授が気象の極端化と温暖化の関係について解説します。【終了しました】
-
【魚に対してどう人間は向き合うべきか等】CBCラジオ3/7から毎週木曜放送『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に木村清志名誉教授が出演!【終了しました】
-
陳山鵬教授 最終講義「理論と実践の結び付きの探求と難しさ」 3/18【終了しました】
-
青木恭彦教授 最終講義 3/21【終了しました】
-
古丸明教授 最終講義「美しい世界との出会い」 3/22【終了しました】
-
【お魚のふしぎ特集】CBCラジオ3/8『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に木村清志名誉教授が生出演!【終了しました】
-
三重テレビで3/5放送の『Mieライブ 』「気象らぼ」コーナーに立花義裕教授が出演します!【終了しました】
-
「柑橘や水稲のスマート農業」セミナー~紀南地域における農業の活性化のための技術構築を目指して~開催のお知らせ3/16【終了しました】
-
2/20放送テレビ朝日「謎解き!伝説のミステリー」にて立花教授によるミステリアスな自然現象についての解説が放映されます!【終了しました】
-
教育関係共同利用拠点シンポジウム「変わりゆく黒潮流域圏の環境~海洋研究の最新動向~」開催のお知らせ3/1【終了しました】
-
2/15放送NHK「ニュースウォッチ9」にて立花教授による「異常な暖かさの原因と今後の見通しについて」の解説が放映されます!【終了しました】
-
2/17「スナメリ学習会 お話と体験で学ぶ伊勢湾のスナメリ」開催のお知らせ【終了しました】
-
令和6年4月入学(第2次募集)大学院生物資源学研究科入学試験 合格者発表【終了しました】
-
三重テレビで2/6放送の『Mieライブ 』「気象らぼ」コーナーに立花義裕教授が出演します!【終了しました】
-
「第21回産学官連携セミナーin伊賀」開催のお知らせ2/9【終了しました】
-
1/31放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に立花教授が出演し、「希にしか起こらない非常に珍しい気象現象」について解説します。【放映終了しました】
-
【受験生の皆さんへ】学部長の案内による新学科・コース紹介動画を公開中。
-
岡辺拓巳准教授が取組むカキ養殖に関する写真展について、中日新聞に掲載されました。1/17まで開催。【終了しました】
-
三重大学北勢サテライトシンポジウム「みえの未来図共創DAY in 北勢2023」 開催のお知らせ1/24【終了しました】
-
【メダカ、コイとフナ、ドジョウ、ナマズ】CBCラジオで1/11から毎週木曜放送『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に木村清志名誉教授が出演!【終了しました】
-
三重大学伊勢志摩サテライトシンポジウム「みえの未来図共創DAY in 伊勢志摩」 開催のお知らせ2/15【終了しました】
-
第110回文化講演会?発見塾にて古丸明教授が講演します!1/27【終了しました】
-
本日のNHKニュースにて、森阪匡通教授がイルカの年齢推定について取材を受ける様子が放映される予定です.
-
朝日新聞にて、森阪匡通教授が「イルカの音」について取材を受け、1/4記事掲載ならびに12/30デジタル配信されます。【動画視聴可】
-
12/27ケーブルテレビCTY・CNS『ケーブルNews』にて、柴田敏行准教授らが取組む四日市港での海藻養殖の試験について紹介されます。【動画配信中】
-
【動画配信中】12/22放送の東海テレビ『NEWS ONE』にて、JPCZの解明に取り組む立花義裕教授と、豪雪をもたらす雪雲JPCZの発生原因について紹介されます。
-
12/23 CBCテレビ『報道のチカラ2023』にて、立花義裕教授が「地球"沸騰化"の時代到来」について解説します!【終了しました】
-
12/15テレビ朝日『TAMORI STATION』に立花義裕教授が出演し、気候変動について解説します!【終了しました】
-
アグリビジネス創出フェア in 東海 に出展します!12/7【終了しました】
-
エコプロ2023に本研究科の木質分子素材制御学研究室が出展。12/6~8【終了しました】
-
12/22みえバイオリファイナリー研究会公開セミナー開催のお知らせ【終了しました】
-
11/25放送の新潟テレビ21「まるどりっ!UP」に立花教授が「季節の二季化と今冬の気象の見通し」についての解説でリモート出演します。【終了しました】
-
三重大学海藻バイオリファイナリーセンターがサイエンスアゴラ2023にブース出展します。11/18-19【終了しました】
-
11/13放送のTOKYO FM「ONE MORNING」に立花教授が世界の水温上昇の影響についての解説で出演します。【終了しました】
-
アグリビジネス創出フェア2023 に出展中!11/20~22【終了しました】
-
【深海の魚たち】CBCラジオで11/9・16・30、12/7放送『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に木村清志名誉教授が出演!【終了しました】
-
11/8放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に立花教授が変則的な雲についての解説で出演します。【終了しました】
-
三重テレビで11/7放送の『Mieライブ 』「気象らぼ」コーナーに立花義裕教授が出演します!【終了しました】
-
11/6放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに、立花教授が出演し、スーパーエルニーニョと異常気象について解説する予定です。【終了しました】
-
三重県総合博物館での本研究科の研究活動紹介パネル展開催のお知らせ11/11-11/19【終了しました】
-
11/4放送のテレビ朝日「サタデーステーション」にて、立花教授が今年の秋の異常気象などについて解説する予定です。【放映終了・動画配信中】
-
11/10放映 名古屋テレビ『ドデスカ!』に森阪匡通教授が協力しました。【終了しました】
-
森阪匡通教授が協力:10/31 NHK『いいいじゅー!! 石川・七尾市』放映予定です。【終了しました】
-
10/24放送NHK「ニュースウォッチ9」にて、立花義裕教授が今年の冬の天候の見通し等について解説する予定です。【終了しました】
-
三重大学地域拠点サテライトシンポジウム「未来を拓く地域共創大学の挑戦」 開催のお知らせ12/1【終了しました】
-
10/24夕方放送のTBS「Nスタ」にて、立花教授による紅葉が遅れている原因等についての解説が紹介されます。【終了しました】
-
10/23放送のテレビ朝日・グッド!モーニングにて、立花教授が異常気象による四季から二季への変化について解説する予定です。【終了しました】
-
10/18放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて、立花教授が異常気象と紅葉や四季の変化に関する解説する予定です。【終了しました】
-
11/6 地元企業との連携セミナー「生物資源の持続的な利活用でビジネスチャンスをつかむ」開催のお知らせ【終了しました】
-
【一風変わった魚たち】CBCラジオで10/5・12・19・26、11/2放送『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に木村清志名誉教授が出演!【終了しました】
-
10/12放送のNHK「まるっと!みえ」にて松田浩一教授が藻場の消失やアイゴとの関係について解説します。【終了しました】
-
【11/11開催】野中寛教授が、中部化学関係学協会支部連合秋季大会にて「リグニンも使えるバイオリファイナリープロセスの開発」というタイトルの講演を行います。【終了しました】
-
10/4中国放送『イマナマ!』にて立花義裕教授が近年の猛暑と今後見通しについて解説します。【終了しました】
-
汽水域研究会 2023年(第15回)三重大会のご案内【10/28-29開催】(終了しました)
-
【10/5~開催】本研究科の柴田敏行准教授が、「SDGs AICHI EXPO 2023」にて「三重大学 ブルーカーボンの取り組み」というタイトルの特別講演を行います。【終了しましたが動画配信中】