教育トピック
-
飯島慈裕教授のFD講演会を開催!
-
野中章久准教授の研究がマイナビ農業に掲載されました
-
白水貴准教授のFD講演会を開催!
-
塚田森生教授のFD講演会を開催!
-
山本康介助教のFD講演会を開催!
-
令和2年度 後期 教育貢献表彰!実験実習部門:神原淳教授
-
令和2年度 後期 教育貢献表彰!46名以上の部門:増田裕一准教授
-
令和2年度 後期 教育貢献表彰!26~45名の部門:淀太我准教授 他6名
-
令和2年度 後期 教育貢献表彰!10-25名の部門:福島崇志准教授
-
松田陽介教授の記事が「こんな研究をして世界を変えよう」というサイトに掲載されました
-
三重県における海洋DX研究開発・導入の促進に係る産学官連携協定を締結しました。
-
3月9日『What's your 生物資源学部?』を開催しました。
-
「体験!実感!三重の自然! 〜自然環境リテラシー学による未来の地域人材の育成」開催します!【終了しました】
-
名田和義教授のFD講演会を開催!
-
3月9日(火)開催!研究活動紹介『What's your生物資源学部?』お申込みについて【終了しました】
-
飯島慈裕准教授の記事が「こんな研究をして世界を変えよう」というサイトに掲載されました
-
関谷信人教授のFD講演会を開催!
-
内藤啓貴助教のFD講演会を開催!
-
【動画公開中】第9回生物資源学研究科オープンラボ「コロナ禍をこえる生物資源学研究科の地域貢献」を開催しました!
-
岡辺拓巳准教授のFD講演会を開催!
-
渕上佑樹准教授のFD講演会を開催!
-
松田浩一教授のFD講演会を開催!
-
オープンラボ「コロナ禍をこえる生物資源学研究科の地域貢献」を開催します!【終了しました】
-
三重大学生物資源学部がクラウドファンディングを開始しました【募集終了しました】
-
五十嵐洋治助教のFD講演会を開催!
-
令和2年度 前期 教育貢献表彰!実験実習部門:木村妙子教授,金岩稔准教授
-
令和2年度 前期 教育貢献表彰!46名以上の部門:立花義裕教授,坂本竜彦教授,飯島慈裕准教授
-
令和2年度 前期 教育貢献表彰!26~45名の部門:淀太我准教授
-
令和2年度 前期 教育貢献表彰!10-25名の部門:中島亨准教授
-
ミキモトグループとの産学連携に関する包括協定の調印式を行いました。
-
岡島賢治教授のFD講演会を開催!
-
舩原大輔教授のFD講演会を開催!
-
森尾吉成教授のFD講演会を開催!
-
海洋生物資源学科2年生の「臨海実習」が三重大 Lectureナビに紹介されました。
-
森林資源環境学教育コースの森林調査の実習が三重大 Lectureナビに紹介されました。
-
練習船勢水丸での「海洋総合航海実習」が三重大 Lectureナビに紹介されました。
-
海洋生命分子化学教育コースの「マリンフードプロセス実習」が三重大 Lectureナビに紹介されました。
-
三重県総合博物館で8月から開催されるトピック展「クジラはいるか!?」に,附属鯨類研究センターが協力することになりました。
-
令和元年度後期教育貢献表彰!
-
学問発見サイト『夢ナビ』に野中寛教授の講義が掲載されました
-
令和元年度後期 第8回大学ファーム「楽農講座」を開催しました。
-
令和元年度後期 第7回大学ファーム「楽農講座」を開催しました。
-
令和元年度後期 第6回大学ファーム「楽農講座」を開催しました。
-
プトラマレーシア大学からの表敬訪問がありました
-
令和元年度後期 第5回大学ファーム「楽農講座」を開催しました。
-
令和元年度後期 第4回大学ファーム「楽農講座」を開催しました。
-
令和元年度後期 第3回大学ファーム「楽農講座」を開催しました。
-
長菅輝義教授のFD講演会を開催!
-
令和元年度前期教育貢献表彰!
-
公開講座「驚きの生命機能のチカラとその制御」を開催しました
-
令和元年度後期 第2回大学ファーム「楽農講座」を開催しました。
-
近藤雅秋准教授のFD講演会を開催!
-
令和元年度公開講座「驚きの生命機能のチカラとその制御」のご案内
-
令和元年度建設技術研修「基準点測量の実務」が開催されました。
-
第10回みえ水産フォーラム講演会を三重県総合博物館で開催しました。
-
学問発見サイト『夢ナビ』に木村妙子教授の講義が掲載されました
-
平成30年 後期 教育貢献表彰!実験実習部門:王秀崙教授、奥田均教授、村上克介教授、長菅輝義准教授
-
平成30年 後期 教育貢献表彰!46名以上の部門:磯野直人准教授
-
平成30年 後期 教育貢献表彰!26-45名の部門:淀太我准教授 他7名
-
平成30年度 後期 教育貢献表彰!10-25名の部門:森尾吉成准教授