- TOP
- お知らせの一覧
全てのカテゴリ
-
12/7テレビ朝日「サタデーステーション」にて、立花義裕教授が豪雪について解説しました。【終了しました】
-
各務杏奈さんが日本農芸化学会中部支部例会で企業奨励賞を受賞しました!
-
【動画配信中】12/6放送のCBCテレビ『チャント!』にて松田浩一教授が、近年の海洋環境の変化と漁業への影響に関して解説します。
-
中日新聞にて、本研究科の淀太我准教授による絶滅危惧種の三重大ミナミメダカの保全に関する解説が掲載されました。
-
【プレスリリース】地力から眺めた新たな田園景観:空間計量経済学を用いた地力の空間分布解析
-
【動画配信中】本研究科の森武志さんが創設した三重大学の狩猟サークルによる取組みが中日新聞で紹介されました。
-
12/5テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて「世界各地の豪雪」についての立花義裕教授による解説が紹介されました。
-
12/15三重大学アート&サイエンスフェスタ2024にて,立花義裕教授・苅田修一教授・沼本晋也准教授が講演。【終了しました】
-
第22回 三重大学発 産学官連携セミナー in 伊賀 開催のお知らせ2/7【終了しました】
-
エコプロ2024に木質分子素材制御学研究室、三重大学・地域脱炭素バイオマス研究センターが出展。12/4~6【終了しました】
-
12/3放送の読売テレビ「情報ライブミヤネ屋」にて立花義裕教授が豪雪について解説します。【終了しました】
-
【プレスリリース】塩性湿地に同所的に生息するオカミミガイ科3種は遺伝的集団構造が大きく異なっていた
-
12/2テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに立花義裕教授が生出演し、異常気象について解説します!【終了しました】
-
第30回 Tri-U国際ジョイントセミナー&シンポジウムにて,古川雄裕さんが「BEST PRESENTER AWARD」(Food部門)・「FOUNDER AWARD」を同時受賞!
-
アグリビジネス創出フェア in 東海 に出展します!12/5【終了しました】
-
アグリビジネス創出フェア2024に出展中です!!【終了しました】
-
11/27放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に立花教授が異常な気象現象について解説します。【終了しました】
-
熊本日日新聞に立花義裕教授による気候危機に関する解説が掲載されました。
-
粟冠和郎名誉教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。
-
第81回農業農村工学会京都支部研究発表会にて卒業生の藤島眞樹氏が研究奨励賞を受賞しました。
-
第81回農業農村工学会京都支部研究発表会にて浦畑夢さんが研究奨励賞を受賞しました。
-
第30回 Tri-U国際ジョイントセミナー&シンポジウムにて,梶蒼依さんがBEST PRESENTER AWARD(Environment部門)を受賞しました!
-
第30回 Tri-U国際ジョイントセミナー&シンポジウムにて,飛岡佳歩さんがBEST PRESENTER AWARD(Food部門)を受賞しました!
-
【動画公開中】11/17放送の日本テレビ「真相報道 バンキシャ!」にて、立花義裕教授が温暖化で四季から二季の日本について解説しました。
-
11/17テレビ朝日「有働Times」で放送予定だった立花義裕教授の異常気象に関する解説が動画公開されました。
-
11/15中京テレビ『キャッチ!』にて立花義裕教授が温暖化や異常気象とその影響について解説します。【終了しました】
-
11/14放送の日本テレビ「news zero」に、本研究科の立花義裕教授がリモート出演し、今年の異常気象について解説しました。
-
令和6年度 前期 教育貢献表彰!46名以上の部門:近藤誠准教授
-
令和6年度 前期 教育貢献表彰!実験実習部門:福﨑智司教授・岡﨑文美准教授・五十嵐洋治助教
-
令和6年度 前期 教育貢献表彰!26-45名の部門:鳥丸猛准教授
-
令和6年度 前期 教育貢献表彰!10-25名の部門:福島崇志教授
-
三重県総合博物館での本研究科の研究活動紹介パネル展開催のお知らせ11/27-12/8【終了しました】
-
オープンラボ2024学生ポスターセッション優秀ポスター賞表彰式を開催しました
-
中日新聞「この人」コーナーで、諏訪部圭太教授が紹介されました。
-
三重テレビで11/12放送の『Mieライブ 』に立花義裕教授が生出演します!【終了しました】
-
アグリビジネス創出フェア2024に出展します!! 11/26
-
11/12テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて「11月の4個の台風発生」についての立花義裕教授による解説が紹介されました。
-
11/11放送の東京MXテレビ「堀潤激論サミット」にて、立花義裕教授が温暖化に伴う異常気象について解説します。【終了しました】
-
読売新聞に立花義裕教授による四季の二季化についての解説が大きく掲載されました。
-
【動画公開中】11/10放送の日本テレビ「真相報道 バンキシャ!」にて、松田浩一教授による三重県で伊勢エビが減少している原因を説明したコメントが紹介されました。
-
【動画公開中】11/10放送の日本テレビ「真相報道 バンキシャ!」にて、立花義裕教授が温暖化に伴う海の異変について解説する予定です。【終了しました】
-
立花義裕教授が第56回「東海テレビ文化賞」を受賞しました!
-
11/6テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて台風,スペインの豪雨,今年の冬の天候の見通しについての立花義裕教授による解説が紹介されました。
-
令和6年度後期 大学ファーム「楽農講座」第2回目が終了しました。
-
第115回文化講演会 ?発見塾にて諏訪部圭太教授が講演します!11/16【終了しました】
-
令和6年度「フィールド地質学」の講義を三重県総合博物館で行いました。
-
令和6年度「フィールド地質学」の講義で鬼が城、熊野市紀和鉱山資料館のフィールド学習を行いました。
-
防災訓練について
-
生物資源学部の学生が「新鹿に来たくなるCM」制作にチャレンジ【動画公開中】
-
SDGs AICHI EXPO 2024にて、岡島賢治教授が講演を行いました。
-
月刊誌「開拓情報」掲載 関谷信人教授
-
三重大学と独立行政法人国際協力機構(JICA)との連携覚書が更新されました。
-
【動画公開中】10/23放送名古屋テレビ『どですか+』に立花義裕教授がリモート出演し「異常気象と桜の開花異変」について解説します。
-
立花義裕教授によるイタリアで起きた海上竜巻に関する解説が『FRIDAY DISITAL』に掲載されました。
-
中日新聞に、神事・産業・医療用大麻研究センターについて諏訪部圭太教授によるコメントが掲載されました。
-
これからの気候に関する立花義裕教授の解説が週プレNo.45に掲載されました。
-
【WEB公開中】本研究科の白水貴准教授の菌類に関する取材記事が掲載されました。
-
飛岡佳歩さん(博士前期課程2年)が日本農芸化学会 中部支部奨励賞(企業奨励賞)を受賞しました!
-
10/20に秋のミニ・オープンキャンパス2024が開催されました。
-
苅田修一教授、内藤啓貴助教が10/23-24開催のFOOD STYLE Chubu に出展します。【終了しました】
-
朝日新聞紙面版・デジタル版に、立花義裕教授による今年7月の異常な暑さについての解説が掲載されました。
-
謎多き身近なイルカ「スナメリ」の社会の一端を解明
-
本研究科の宮崎多恵子准教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。
-
インドネシアの協定校パジャジャラン大学ご一行が生物資源学研究科を来訪しました。
-
能登半島豪雨と近年日本で頻発する豪雨災害についての立花義裕教授による解説が,週刊アサヒ芸能に掲載されました。
-
本研究科の伊藤智広准教授が令和6年度三重大学知的財産優秀出願賞を受賞しました。
-
令和6年度後期 大学ファーム「楽農講座」~後期が始まりました。
-
生物資源学研究科オープンラボ2024を開催しました。
-
10/10放送TBS『news23』にて立花義裕教授がアメリカを襲うハリケーンについて解説します。【終了しました】
-
胡ひんいつさん(博士前期課程2年)が日本ベントス学会 学生優秀発表賞を受賞しました!
-
三重テレビで10/8放送の『Mieライブ 』に立花義裕教授が出演します!【終了しました】
-
山本琴音さん(博士前期課程1年)が日本生物工学会 学生優秀発表賞を受賞しました!
-
9/24毎日新聞夕刊・web版に立花義裕教授による能登半島豪雨についての解説が掲載されました。
-
王秀崙教授、徐順豪さん(博士後期課程3年)が、第26回環境技術学会論文賞を受賞しました!
-
粟冠和郎特任教授が日本農芸化学会中部支部功労賞を受賞しました!
-
10/2テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて異常なハリケーンについての立花義裕教授による解説が紹介されました。
-
10/2放送のTBCテレビ『Nスタみやぎ』にて、立花義裕教授による今冬の寒さや季節の二季化の理由について解説します。【放映終了しました】
-
「週刊現代」2024年10月5・12日合併号ならびに週刊現代WEBに「2050年に予測される気候」についての立花義裕教授による解説が掲載されました。
-
6/13-17本研究科の水野隆文准教授が組織委員長を務める第11回国際蛇紋岩植生会議の開催について【終了しました】
-
立花義裕教授の解説が『FRIDAY DISITAL』『FRIDAY』(2024年10月11日号)に掲載されました
-
西村風輝さん・得本航輝さんが学生起業家育成プログラムSTAPSに参加し、優秀賞・LEAPDAY賞・愛知県賞 受賞!
-
本研究科兼務教員のディナ・オクタヴィア先生が「リサーチコアセミナー」第12回に登壇しました。
-
10/1放送のNHKラジオ「NHKジャーナル」にて松田浩一教授が三重県のイセエビについて解説します。【終了しました】
-
9/22信濃毎日新聞・北海道新聞等各メディアに立花義裕教授による能登半島豪雨についての解説が掲載されました。
-
日経ビジネス電子版ならびに紙面版20240916号にて、立花義裕教授による異常気象に関するコメントが掲載されました。
-
令和6年度前期 大学ファーム「楽農講座」(全6回)が終了しました。後期は10月8日(火)に開始します。
-
秋のミニ・オープンキャンパス2024の開催について
-
9/19テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにてヨーロッパの豪雨の原因についての立花義裕教授による解説が紹介されました。
-
9/27(金)オープンラボ2024「生物資源学のチカラで地域を豊かに!」を開催します!【終了しました】
-
9/17放送のテレビ愛知・5時スタにて立花義裕教授が9月中旬のこの暑さと継続期間について解説します。【終了しました】
-
【動画配信中】9/13放送のテレビ朝日・スーパーJチャンネルに立花教授がリモート出演し9月の猛暑の原因について解説します。【終了しました】
-
のろのろ台風に関する立花義裕教授の解説が週プレNo.39に掲載されました。
-
日刊ゲンダイ9月13日号に立花義裕教授による温暖化で異常気象常態化に関する解説が掲載されました。
-
第16回三重大学駅伝大会のお知らせ12/7【終了しました】
-
令和7年4月入学(第1次募集)大学院生物資源学研究科(博士前期課程)入学試験 合格者発表
-
令和6年10月入学大学院生物資源学研究科入学試験 合格者発表
-
本研究科の岡島賢治教授が進めるプロジェクトが文部科学省「情報ひろば」にて広報企画展示を実施しています。9/12~10/21【終了しました】
-
第9回三重大学伊勢ウォーキングのお知らせ10/26【終了しました】
-
9/8静岡新聞こども新聞に立花義裕教授による猛暑と豪雨に関する漫画解説が掲載されました。
-
9/10毎日新聞全国版3面「なるほドリ」において,森阪教授による福井のイルカについての解説が掲載されました。
-
9/11テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて立花教授による山口県美祢市秋吉地区が涼しい理由についての解説が紹介されました。
-
学問探究セミナー「海岸林に住む土壌生物の観察」
-
9/9テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに立花教授によるスーパー台風に関する解説が紹介されました。
-
9/5日経新聞朝刊に立花義裕教授による台風進路に関する解説(前日の日経電子版に掲載された内容)が掲載されました。
-
【番組動画配信中】9/4北海道文化放送UHB「みんテレ」に立花教授がリモート出演し「黒潮の異常と北海道のホタテ」に関する解説を行いました。
-
9/4日経新聞電子版にて、立花義裕教授による台風進路に関する解説が掲載されました。
-
9/2中国放送『イマナマ!』にて立花義裕教授が出演し、今年の記録的猛暑の原因について解説しました。
-
学問探究セミナー「光るタンパク質を調べよう! −ホタルやクラゲの光る仕組みについて−」
-
【番組配信中】9/4放送のTBCテレビ『Nスタみやぎ』にて、天野未空さん(後期課程1年)による去年と今年の夏に関する解説等が放映されます。
-
日経ビジネス電子版にて、立花義裕教授による台風10号の迷走についての解説が掲載されました。
-
毎日新聞デジタルにて、立花義裕教授による台風10号の迷走についての解説が掲載されました。
-
9/2テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに立花教授がリモート出演し、今回の台風10号について解説します!【終了しました】
-
気象データ・土壌水分状態の計測を行うための機器設置
-
9/2放送のBS11「報道ライブ インサイドOUT」に立花義裕教授が「異常気象や異常台風」の解説で出演します。【終了しました】
-
【動物の発生異常のメカニズムの一端が明らかに】早川琢也さんが参加した共同研究の成果が英国の科学誌Natureに掲載されました!
-
瀬川あすかさん(博士前期課程2年)がThe first Asian Colloquium of Soil Zoologyにて優秀発表賞を受賞しました!
-
福井の海水浴場に出現しているイルカに関する森阪教授の解説がNatureに掲載されました
-
朝日新聞紙面版・デジタル版に、立花義裕教授による台風10号についての解説が掲載されました。
-
【動画配信中】8/29放送のテレビ朝日「林修の今知りたいでしょ!」に立花義裕教授が「ゲリラ雷雨」「線状降水帯」「台風」の解説でスタジオ出演します。【終了しました】
-
NHKの取材による森阪匡通教授の「福井の海水浴場に出現しているイルカ」に関する解説が、海外メディアで報道されています。