- TOP
- お知らせの一覧
全てのカテゴリ
-
奥村研究科長と田丸浩教授が12/6愛知県立瑞陵高等学校を訪問しました!
-
令和3年度 前期 教育貢献表彰!実験実習部門:一色正教授
-
令和3年度 前期 教育貢献表彰!46名以上の部門:塚田森生教授
-
令和3年度 前期 教育貢献表彰!26-45名の部門:近藤誠准教授
-
令和3年度 前期 教育貢献表彰!10-25名の部門:木村妙子教授
-
朝日新聞に森阪匡通准教授の「高知県の柏島に住み着いたイルカ」についての解説が掲載されました!
-
産経新聞(和歌山版)に船坂徳子助教の記事が掲載されました。
-
船坂徳子助教の連載記事が産経新聞(和歌山版)にて掲載されています。
-
伊藤正明学長が附帯施設演習林に来訪しました。
-
アグリビジネス創出フェア2021 に出展しました!
-
NHK津放送局「ポストコロナの学生生活」のイベントにて吉田楓さんが参加された様子が放映されました!【動画配信終了しました】
-
公開シンポジウム『気象学の最新知見を活かした地域との協働』が三重大学にて12/7開催されます。【終了しました】
-
本研究科の立花義裕教授による特別企画「真鍋淑郎博士の業績と素顔」が12/4開催されます。【終了しました】
-
三重大学東紀州 サテライト事業が企画協力する『令和3年度 東紀州「地域人材」養成塾』12/15開催。【終了しました】
-
読売新聞の連載企画 『三重大発!忍び学でござる』にて立花義裕教授の解説が掲載されました!
-
朝日新聞に森阪匡通准教授の「人懐っこいイルカ」についての解説が掲載されました!
-
アグリビジネス創出フェア2021 に出展しています!【終了しました】
-
令和3年度 地元企業との連携セミナー『脱炭素社会を目指した持続的食料生産』を開催しました!
-
令和3年度 第四回 よるしゃべ 開催11/23のお知らせ【終了しました】
-
附帯施設演習林で三重大学演習林歌と演習林産"藤堂スギ"を使った額縁の特別展示を行っています。
-
NHKナビゲーションで11/19放送 岡田まりさんと小西凌さんの活動の様子が放映されます!【放映終了しました】
-
地元企業との連携セミナーが開催され、奥村克純研究科長らの取組みが中日新聞など各メディアにて紹介されました。
-
織田大河さんが第58回ペプチド討論会にてポスター発表優秀賞を受賞しました!
-
野中寛教授が,紙パルプ技術協会賞,印刷朝陽会賞を受賞しました!
-
第98回文化講演会?発見塾にて宮崎多恵子准教授が講演します!【終了しました】
-
フジテレビ(東海テレビ)で11/3放送の『世界の何だコレ!?ミステリー』に立花義裕教授が出演します!【放映終了しました】
-
三重テレビで11/2放送の『Mieライブ 』コーナー「気象らぼ」に立花義裕教授が出演します!【動画配信中】
-
農業協同組合新聞に、内藤啓貴助教の取り組んでいる研究について掲載されました。
-
附帯施設農場の脱渋柿の販売が始まりました。
-
慶徳紗希さんの取り組んでいる研究が,食品化学新聞に紹介されました.
-
令和3年度 第二回 三重大学・天満荘 地域拠点セミナー 「 よるしゃべ 」11/2開催のお知らせ【終了しました】
-
松田浩一教授よる講演「鳥羽市の海女漁業の現状~近年の漁獲動向から~」が動画公開されています。
-
中日新聞などで山本慧史研究員・竹端彬良さんの取り組みが紹介されました。
-
伊勢新聞にて東紀州サテライト(三重大学地域拠点サテライト)が取り組んでいるバナメイエビの養殖試験について紹介されました!
-
飯島慈裕教授の連載記事が日経ビジネス電子版に掲載されています
-
武藤滉さんが日本魚類学会年会にて最優秀発表賞受賞を受賞しました!
-
11/15 地元企業との連携セミナー「脱炭素社会を目指した持続的食料生産」開催のお知らせ【終了しました】
-
NHKおはよう東海で10/12放送 内藤啓貴 助教による実験の様子が放映されます!【放映終了しました】
-
立花義裕教授が中日新聞からノーベル賞の真鍋先生の受賞について取材を受け、コメントしました。
-
早川琢也さん、鈴木梨乃さんらの研究成果が国際科学雑誌Cytogenetic and Genome Researchに掲載されました!
-
10/8みえバイオリファイナリー研究会公開セミナー開催のお知らせ【終了しました。】
-
渡邊晋生教授,坂井勝講師らの著作が農業農村工学会賞 著作賞を受賞しました!
-
三重テレビで10/5放送の『Mieライブ 』コーナー「気象らぼ」に立花義裕教授が出演します!【放映終了しましたが動画配信されています】
-
中京テレビで10/6放送『ストライク! 』で淀太我准教授が解説します!【放映終了しました】
-
本研究科の阿部隆博研究員が2021年度 日本雪氷学会平田賞を受賞しました!
-
田中優月さんが日本農芸化学会中部支部例会にて中部支部企業奨励賞を受賞しました!
-
堀沙那恵さんが日本農芸化学会中部支部例会にて中部支部企業奨励賞・中部支部学術奨励賞を受賞しました!
-
三重大学クラウドファンディング「絶滅危惧種"三重大メダカ"とトウカイヨシノボリの保全池を整備したい」の取り組みが読売新聞にて紹介されました!
-
令和3年度 第二回 三重大学・天満荘 地域拠点セミナー 「 よるしゃべ 」開催のお知らせ【終了しました】
-
朝日新聞連載「学びの扉」に淀太我准教授の解説が掲載されました。
-
三重テレビで9/7放送『Mieライブ 』コーナー「気象らぼ」に葛葉泰久教授が出演します!【動画配信中】
-
伊藤龍之介さん(4年)が絶滅危惧種の巻貝「イボウミニナ」を発見ー伊勢湾では38年ぶりー
-
三重大学クラウドファンディング「絶滅危惧種"三重大メダカ"とトウカイヨシノボリの保全池を整備したい」を開始しました【終了しました】
-
御浜町でのパラリンピック聖火採火式で田丸浩教授らが提供したバイオ燃料が使用され、各メディアにて報道されました。
-
堤大三教授が日テレ「スッキリ」にオンライン出演し、リモート解説を行いました。
-
CBCラジオで8/21放送の『北野誠のズバリサタデー』に立花義裕教授が出演します!【放送終了しました】
-
【延期】令和3年度 第二回 三重大学・天満荘 地域拠点セミナー 「 よるしゃべ 」開催のお知らせ
-
令和3年8月直販会中止のお知らせと今後について
-
オープンキャンパス開催中!8/31まで!申込サイト・チャンネルはこちらから!【終了しました】
-
「三重大学生物資源学部・渡邉文二奨学金」奨学生採用決定通知書伝達式が行われました。
-
飯島慈裕教授のFD講演会を開催!
-
野中章久准教授の研究がマイナビ農業に掲載されました
-
白水貴准教授のFD講演会を開催!
-
伊勢新聞にて川本千景さん(学部4年)の取り組みが紹介されました。
-
三重テレビで8/3放送の『Mieライブ 』コーナー「気象らぼ」に立花義裕教授が出演します!【放映終了しましたが動画配信されています】
-
塚田森生教授のFD講演会を開催!
-
山本康介助教のFD講演会を開催!
-
WEBオープンキャンパス2021~生物資源学部チャンネル公開は8/31まで。【終了しました】
-
榎津晨子さん(博士後期課程)、森阪匡通准教授らの論文がBehavioural Processesに掲載され、各メディアに紹介されました。
-
森阪匡通准教授の研究が朝日新聞「まなび場 天声人語」で英文にて掲載されました!
-
三重テレビで7/6放送の『Mieライブ 』コーナー「気象らぼ」に立花義裕教授が出演します!【放映終了しましたが動画配信されています】
-
立花義裕教授らの論文がClimate Dynamicsに掲載され、各メディアに紹介されました。
-
森本英嗣准教授のドローンを使った測量学実習が三重大 Lectureナビに紹介されました。
-
NHKで6/26放送の『週刊まるわかりニュース』に立花義裕教授がビデオ出演しました!
-
中日新聞にて倉島彰准教授講演の7月6日セミナーが紹介されました。
-
フジテレビで6/30放送の『世界の何だコレ!?ミステリー』に立花義裕教授が出演します!【放映終了しました】
-
令和2年度 後期 教育貢献表彰!実験実習部門:神原淳教授
-
令和2年度 後期 教育貢献表彰!46名以上の部門:増田裕一准教授
-
令和2年度 後期 教育貢献表彰!26~45名の部門:淀太我准教授 他6名
-
令和2年度 後期 教育貢献表彰!10-25名の部門:福島崇志准教授
-
取出伸夫教授が、日本地下水学会にて地下水学術賞を受賞し、特別講演を行われました!
-
松田陽介教授の記事が「こんな研究をして世界を変えよう」というサイトに掲載されました
-
中部経済新聞に、松田浩一教授、岡辺拓巳准教授らの水産実験所での取組みが紹介されました。
-
知床沖のシャチの大群について吉岡基教授の解説が北海道ニュースUHBでテレビ放映されました。
-
フジテレビで6/16放送の『世界の何だコレ!?ミステリー』に立花義裕教授が出演します!【放送終了しました】
-
伊藤智広准教授のマウスによる研究が、NEWSポストセブンにて紹介されました。
-
福﨑智司教授が基調講演にて空間除菌のメカニズムを解説し、観光経済新聞にて紹介されました。
-
森阪匡通准教授の研究が朝日新聞「天声人語」で紹介されました!
-
一色正教授らの論文が日本魚病学会誌(Fish Pathology)に掲載され、プレスリリースが行われました。
-
FOOMA Japan 2021アカデミックプラザにて、研究科教授がポスターセッションを出展しています。【終了しました】
-
三重テレビで6/1放送の『Mieライブ 』コーナー「気象らぼ」に葛葉泰久教授が出演します!【放映終了しましたが動画配信されています】
-
渡邊竣介さん(学部3年)の取り組みが 三重タイムズに掲載されました!
-
三重大学と鳥羽市は、鳥羽海洋教育研究センター設置に関する覚書を締結しました。
-
第95回文化講演会?発見塾にて塚田森生 准教授が講演されました!
-
立花義裕教授らの論文がEnvironmental Research Letters 誌に掲載され、プレスリリースが行われました。
-
中日新聞夕刊に倉島彰准教授の海藻の減少についての解説が掲載されました!
-
三重県総合博物館MieMu:大島康宏 昆虫担当学芸員による授業が行われました。
-
NHK『ニュースウォッチ9』に本研究科の倉島彰准教授がオンライン出演しました!
-
三重テレビで5/18放送の『Mieライブ 』コーナー「気象らぼ」に立花義裕教授が出演します!【動画配信中】
-
NHK『ダーウィンが来た!』に本研究科の舩原大輔教授が出演しました!
-
スマート農業を推進する村づくりについて 内藤啓貴助教らの取り組みが 神戸経済新聞等で掲載されました!
-
令和4年度三重大学生物資源学部3年次編入学募集要項を掲載しました
-
令和3年10月・令和4年4月入学 大学院生物資源学研究科学生募集要項を掲載しました
-
令和3年4月直販会中止のお知らせについて
-
新水産実験所の開所式を開催いたしました!
-
岡島賢治教授らの研究課題が農研機構のスマート農業実証実験プロジェクトに採択されました!
-
[保護者様へ]令和3年度生物資源学部新入生保護者説明会について(~4/22まで)【終了しました】
-
科学雑誌『Newton 2021.5月号 (ニュートンプレス)』の特集『理工系大学ランキング』において「三重大学が発明力ランキング2位にランクイン」するとともに,本研究科の寺西克倫教授の発明が取り上げられました!
-
田丸浩教授がため池の水質改善に向け指導する様子が神戸新聞朝刊に掲載されました!
-
令和3年4月23日「大学院入試相談会2021」開催のご案内(受付は4/22まで)【終了しました】
-
三重テレビで4/6放送の『Mieライブ 』コーナー「気象らぼ」に立花義裕教授が出演します!【放映終了しましたが動画配信されています】
-
NHK『まるっとみえ』に本研究科の坂本 竜彦 教授が出演しました!
-
粟冠和郎名誉教授が科学体験教室にて、ウイルスと細菌の大きさや増え方の違いを指導し中日新聞に掲載されました!
-
農学部農業土木学科第19回卒業生(昭和46年卒)の皆さまにご寄贈いただきました!
-
駒田学長が水産実験所を視察しました!
-
谷口瑞季さんが日本生化学会 中部支部支部長賞を受賞しました!
-
堀 沙那恵さんが日本生化学会 中部支部支部長賞を受賞しました!
-
一井 省吾さんが日本生化学会 中部支部支部長賞を受賞しました!
-
小井瑞穂さんが日本設備管理学会東海支部学生研究発表会にて最優秀研究奨励賞を受賞しました!
-
柴田敏行准教授・三宅英雄准教授・田中礼士准教授の研究課題がNEDO『先導研究プログラム』に採択されました!