最近の出来事
-
「三重大学大学院生物資源学研究科・春山国際派遣給付金」学会出張報告会および給付生採用決定通知書伝達式が行われました。
-
「nippon.com(ニッポンドットコム)」に立花義裕教授が書いた記事が掲載されました。
-
西日本新聞に立花義裕教授による気候危機に関する解説が掲載されました。
-
東京大学海洋アライアンスにて、滝川真央さんと立花教授による日本の夏の長期化に関する研究が掲載されました.
-
令和6年度日本水産学会中部支部大会にて,古川雄裕さんが優秀発表賞を受賞しました!
-
本研究科の関谷信人教授の持続可能な農業生産に関する取組みが三重大学広報誌「X」に掲載されました。
-
晩秋の附帯施設演習林
-
ラム ワイ マン助教のFD講演会を開催!
-
三重大学生物資源学研究科紀要NO.50を掲載しました。
-
超異分野学会2024豊橋フォーラムにて、内藤啓貴助教,松尾直樹さん,井奥理久さん,水谷太稀さん,杉野乃輝さんが「ポスターセッション:オーディエンス賞第1位」を受賞!
-
ヌエヴァ・ヴィスカヤ大学との大学間協定が締結されました。
-
12/16テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて大雪に関する立花義裕教授の解説が紹介されました。
-
【プレスリリース】消費者はコメの情報も味わっている?! 食味評価と購買意欲を向上させる栽培情報の不思議な効果
-
令和6年度後期 大学ファーム「楽農講座」第3回目が終了しました。
-
本研究科の松田浩一教授が「リサーチコアセミナー」第16回に登壇しました。
-
12/7まるごと御蔵島ツアー20周年記念イベント:イルカの祭典にて本研究科の八木原風助教が講演。
-
西谷響さんが,イルカのオスの「社会的老化」について研究発表を行い、第19回霊長類学・野生動物学(PWS)国際シンポジウムにてポスター賞2位を受賞!
-
12/8テレビ朝日「有働Times」にて、立花義裕教授の豪雪についての解説が紹介されました。
-
12/7テレビ朝日「サタデーステーション」にて、立花義裕教授が豪雪について解説しました。【終了しました】
-
各務杏奈さんが日本農芸化学会中部支部例会で企業奨励賞を受賞しました!
-
中日新聞にて、本研究科の淀太我准教授による絶滅危惧種の三重大ミナミメダカの保全に関する解説が掲載されました。
-
【プレスリリース】地力から眺めた新たな田園景観:空間計量経済学を用いた地力の空間分布解析
-
【動画配信中】本研究科の森武志さんが創設した三重大学の狩猟サークルによる取組みが中日新聞で紹介されました。
-
12/5テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて「世界各地の豪雪」についての立花義裕教授による解説が紹介されました。
-
【プレスリリース】塩性湿地に同所的に生息するオカミミガイ科3種は遺伝的集団構造が大きく異なっていた
-
第30回 Tri-U国際ジョイントセミナー&シンポジウムにて,古川雄裕さんが「BEST PRESENTER AWARD」(Food部門)・「FOUNDER AWARD」を同時受賞!
-
熊本日日新聞に立花義裕教授による気候危機に関する解説が掲載されました。
-
粟冠和郎名誉教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。
-
第81回農業農村工学会京都支部研究発表会にて卒業生の藤島眞樹氏が研究奨励賞を受賞しました。
-
第81回農業農村工学会京都支部研究発表会にて浦畑夢さんが研究奨励賞を受賞しました。
-
第30回 Tri-U国際ジョイントセミナー&シンポジウムにて,梶蒼依さんがBEST PRESENTER AWARD(Environment部門)を受賞しました!
-
第30回 Tri-U国際ジョイントセミナー&シンポジウムにて,飛岡佳歩さんがBEST PRESENTER AWARD(Food部門)を受賞しました!
-
【動画公開中】11/17放送の日本テレビ「真相報道 バンキシャ!」にて、立花義裕教授が温暖化で四季から二季の日本について解説しました。
-
11/17テレビ朝日「有働Times」で放送予定だった立花義裕教授の異常気象に関する解説が動画公開されました。
-
11/14放送の日本テレビ「news zero」に、本研究科の立花義裕教授がリモート出演し、今年の異常気象について解説しました。
-
令和6年度 前期 教育貢献表彰!46名以上の部門:近藤誠准教授
-
令和6年度 前期 教育貢献表彰!実験実習部門:福﨑智司教授・岡﨑文美准教授・五十嵐洋治助教
-
令和6年度 前期 教育貢献表彰!26-45名の部門:鳥丸猛准教授
-
令和6年度 前期 教育貢献表彰!10-25名の部門:福島崇志教授
-
オープンラボ2024学生ポスターセッション優秀ポスター賞表彰式を開催しました
-
中日新聞「この人」コーナーで、諏訪部圭太教授が紹介されました。
-
11/12テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて「11月の4個の台風発生」についての立花義裕教授による解説が紹介されました。
-
読売新聞に立花義裕教授による四季の二季化についての解説が大きく掲載されました。
-
【動画公開中】11/10放送の日本テレビ「真相報道 バンキシャ!」にて、松田浩一教授による三重県で伊勢エビが減少している原因を説明したコメントが紹介されました。
-
立花義裕教授が第56回「東海テレビ文化賞」を受賞しました!
-
11/6テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて台風,スペインの豪雨,今年の冬の天候の見通しについての立花義裕教授による解説が紹介されました。
-
令和6年度後期 大学ファーム「楽農講座」第2回目が終了しました。
-
令和6年度「フィールド地質学」の講義を三重県総合博物館で行いました。
-
令和6年度「フィールド地質学」の講義で鬼が城、熊野市紀和鉱山資料館のフィールド学習を行いました。
-
防災訓練について
-
生物資源学部の学生が「新鹿に来たくなるCM」制作にチャレンジ【動画公開中】
-
SDGs AICHI EXPO 2024にて、岡島賢治教授が講演を行いました。
-
月刊誌「開拓情報」掲載 関谷信人教授
-
三重大学と独立行政法人国際協力機構(JICA)との連携覚書が更新されました。
-
【動画公開中】10/23放送名古屋テレビ『どですか+』に立花義裕教授がリモート出演し「異常気象と桜の開花異変」について解説します。
-
立花義裕教授によるイタリアで起きた海上竜巻に関する解説が『FRIDAY DISITAL』に掲載されました。
-
中日新聞に、神事・産業・医療用大麻研究センターについて諏訪部圭太教授によるコメントが掲載されました。
-
これからの気候に関する立花義裕教授の解説が週プレNo.45に掲載されました。
-
【WEB公開中】本研究科の白水貴准教授の菌類に関する取材記事が掲載されました。
-
飛岡佳歩さん(博士前期課程2年)が日本農芸化学会 中部支部奨励賞(企業奨励賞)を受賞しました!