最近の出来事
-
農業や農村環境についての環境学習ツールを使ったワークショップ形式での展示を行いました。
-
産経新聞サイトに立花義裕教授による気候変動に関するコメントが掲載されました。
-
テレビ東京ホームページに立花義裕教授の「今年の日本の気候」に関するインタビュー記事が掲載されました。
-
鈴木紀之准教授の出版本が第41回講談社科学出版賞最終候補作品に選出されました。
-
情報誌『農業農村工学の世界』にて、岡島賢治教授ら専門家による特別対談が大きく掲載されました。
-
第4回三重大学賞及び三重大学学長賞及び三重大学研究推進貢献賞合同授与式が開催されました。
-
令和7年度前期 大学ファーム「楽農講座」第3回目が終了しました。
-
松村直人教授 最終講義が5月31日開催されました。
-
附帯施設農場 省エネ型植物工場・推進センターの開所式が開催されました。
-
5/29毎日新聞「24色のペン」欄に、本研究科の淀太我教授のインタビュー記事が掲載されました。
-
本研究科の立花義裕教授の本が出版されます。
-
田中礼士教授のFD講演会を開催!
-
【 特別公開授業 】生物資源学総論 第7回目
-
5/23中日新聞にて松田浩一教授が指導する県立水産高校の生徒の取り組みが、紹介されました。
-
松田陽介教授が日本菌学会賞を受賞!
-
西村風輝さん(学部3年)が「UPDATE EARTH 2025コンペティション」にてNIAノミネートに選出されました!
-
日経新聞に柴田敏行教授らが取り組んでいるバイオエタノールや再生航空燃料(SAF)に関する記事が掲載されました。
-
日本テレビ「ZIP!」にて、立花義裕教授による長野県で発生した突風についての解説が紹介されました。
-
【プレスリリース】森と川の季節的なつながりがアマゴの多様な生き方を育むことを明らかに
-
令和7年度前期 大学ファーム「楽農講座」第2回目が終了しました。
-
狩猟サークル「トラッパーズ」奥村亮介さんらの活動が紹介されました。
-
博士後期課程1年の仁平岳登さんが笹川科学研究助成に採択されました.
-
授業紹介 船の上からイルカを探す⁉ 海生哺乳動物学実習
-
授業紹介 魚食文化をおいしく学ぶ! 紀伊黒潮流域圏航海実習
-
出荷を待つ演習林材
-
【特集:学生へのインタビュー取材08】農業用水路のコンクリートの粗さを照明と画像から計測する
-
【特集:学生へのインタビュー取材07】褐藻から単離した真菌が産生するマクロライド化合物による抗炎症作用の解明
-
西村風輝さん(学部1年)が「津ビジネスアイデアコンテスト」にて最優秀賞受賞。各メディアにて報道されています。
-
【特集:学生へのインタビュー取材06】近くて遠いスナメリの不思議を知りたくて
-
【特集:学生へのインタビュー取材05】木の根と共生する「菌根菌」の生き様を紐解く
-
【特集:学生へのインタビュー取材04】持続可能な牛肉生産への鍵:牛のデンプン利用の研究
-
【特集:学生へのインタビュー取材03】動物細胞のDNA複製と脂肪蓄積の関係を解明
-
【特集:学生へのインタビュー取材02】海藻多糖由来の新しい希少糖アルギン酸デオキシ糖の生産
-
朝日新聞にて関谷信人教授による「与謝野の水田の地力」についての解説が掲載されました。
-
【特集:学生へのインタビュー取材01】イミダゾールジペプチドの新しい定量分析法の開発
-
海洋生物資源学科4年の桑原紗香さん撮影の写真が、学内写真コンテストで優秀賞を受賞!
-
三重大学では初受賞!吉原佑准教授が日本生態学会宮地賞を受賞!
-
立花義裕教授の異常気象に関する解説が『FRIDAY DISITAL』に掲載されました
-
9/1テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて、立花義裕教授による秋もつづく猛暑に関する解説が紹介されました。
-
9/3テレビ朝日「報道ステーション」にて立花義裕教授による豪雨強化の原因に関する解説が紹介されました。
-
9/2読売新聞・読売新聞オンラインに立花義裕教授による今年の梅雨明けに関する解説が掲載されました。
-
8/26日本農業新聞にて関谷信人教授らによるアフリカの陸稲についての研究成果が紹介されました。
-
8/29放送のCBCテレビ『チャント!』にて松田浩一教授による志摩半島の海洋環境の変化に関する解説が紹介されました。
-
8/29朝日新聞にて松田浩一教授が黒潮大蛇行の終息に関する解説が掲載されました。
-
【見逃し配信中】8/27放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」にて立花教授が雷雲の上空で起こる現象について解説しました。
-
8/27テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて、立花義裕教授による夏でも涼しい街に関する解説が紹介されました。
-
8/26テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて、立花義裕教授による海水温異常と水産業についての解説が紹介されました。
-
8/26テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに松田浩一教授による三重県の漁業生産量に関する解説が紹介されました
-
8/26放送のフジテレビ「サン!シャイン」にて立花教授による気象と水産物に関する解説が紹介されました。
-
ドイツの新聞「ターゲスシュピーゲル」にて、森阪匡通教授による噛みつきイルカの続報に関する解説が紹介されました。
-
【動画視聴可】8/23テレビ朝日「サタデーステーション」にて、立花教授による今年の長引く酷暑についての解説が紹介されました。
-
【動画視聴可】8/24テレビ朝日「有働Times」にて、立花義裕教授による水温異常と水産業に関する解説が紹介されました。
-
8/18朝日新聞にて関谷信人教授らによる「水田の地形と収量に関係性」についての解説が掲載されました。
-
NHKにて、神事や伝統行事を国産の麻でまかなおうという取組について諏訪部教授によるコメントが放映されました。【動画配信中】
-
8/13神奈川新聞・沖縄タイムスなどに立花義裕教授による九州の記録的大雨に関する解説が掲載されました。
-
8/10読売新聞に立花義裕教授の著書について紹介されました。
-
8/15テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて、立花義裕教授による温暖化と復活梅雨前線についての解説が紹介されました。
-
8/12テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて、立花義裕教授による豪雨と猛暑の連鎖についての解説が紹介されました。
-
「nippon.com(ニッポンドットコム)」に立花義裕教授が執筆した記事が掲載されました。
-
【NHKプラスで視聴可】8/5放送のNHKニュース「おはよう日本」にて立花義裕教授による40度超えの猛暑が続く原因についての解説が紹介されました。