最近の出来事
-
立花義裕教授が名古屋市科学館サイエンスホールで講演会を開催します!
-
みえバイオリファイナリー研究会「第2回異業種交流会」を開催しました
-
7年目の梅酒「三重大學」が完成しました!
-
【更新有】平成27年度「大学院生のための就活塾」のご案内
-
第1回サイエンスサロン「防災・減災の未来を考える」を開催しました
-
関谷信人准教授の研究内容講演会を開催!
-
松田陽介教授の研究内容講演会を開催!
-
「みえリーディング産業展2015」に生物資源学研究科が出展しました
-
「第13回 青少年のための科学の祭典2015」を開催しました
-
記者会見「"万能素材" 『セルロースナノファイバー』の機能性を飛躍的に向上した『新規ナノセルロース・リグノフェノール』の開発に成功」を開催しました
-
フィトリー・メイリアナワティ・プラティウィさん Aquaculture Europe 2015で口頭発表部門Best Student賞を受賞!
-
平成27年度前期教育貢献表彰!
-
農学部農学科の卒業生17名が本学を訪れました
-
第13回青少年のための科学の祭典2015(三重大学大会)、第9回サイエンス on ステージ開催のお知らせ
-
附属農場で小学生を対象に「教育ファーム」を実施しました
-
生物資源学部資源循環学科学生による「夏休みの自由研究」の発表会が行われました
-
~未利用資源が美味しい調味料に!?~三重大学新ブランド商品「鮭醤」(仮名)の開発がスタート!
-
久居農林高校による大学見学が行われました
-
「第2回 みんなで農業の未来を考える会(略称:のみかい) 」を開催
-
「きらめき☆三重大学!」第17回が放送!
-
環境ISO学生委員会が駒田学長にインタビューを行いました
-
アメリカ発のインターネット新聞「ハフィントンポスト」日本版が環境ISO学生委員会を取材しました
-
平成27年度高大連携サマーセミナー「生物や楽器の音、そして人の音声を分析する」が開催されました!
-
生物資源学部オープンキャンパス2015にたくさんのご参加ありがとうございました!
-
「第1回 エディブルフラワー スイーツレシピづくり大会」が開催されました
-
生物資源学部生が駒田学長を表敬訪問しました
-
三重県農林水産部次長に講義をして頂きました!
-
德永有希さん 第64回高分子学会年次大会 学会賞を受賞!
-
三重大生による第7回梅酒造りが始まりました
-
高校生を対象とした勢水丸の体験航海実習のガイダンスが行われました
-
生物資源学部「就職のための個別面談会」を開催しました
-
文化講演会?発見塾にて苅田修一教授が講演されました!
-
生物資源学部1年生に対する屋上への避難訓練を実施しました
-
平成26年度後期教育貢献表彰!
-
新国際関連コースの立ち上げ記念ミニシンポジウムが開催されました
-
登録有形文化財「三重大学三翠会館」に来館記念スタンプを設置!
-
鈴木さん・寺本さん 農業食料工学会関西支部 学生プレゼンテーション賞を受賞
-
宮崎多惠子准教授が教育GPの成果を報告!
-
「アグリフードEXPO大阪2015」に附属農場出展!
-
留学生バス研修旅行を開催!
-
生物資源学部学生が「第4回サイエンス・インカレ」に出場!
-
河村教授の研究内容講演会を開催!
-
就職ガイダンス「入社採用試験!人事はここを見ています!「有名企業人事担当者が特別に語る~人事のぶっちゃけトーク~」」を開催!
-
共生環境学専攻特別シンポジウム「緑のループ~新しい持続的社会に向けて~」開催のお知らせ
-
学生就職連絡協議会主催「合同グループディスカッション」開催!
-
就活セミナー「卒業生体験談」を開催!
-
三重大発産学官連携セミナーで坂本教授が講演!
-
平成26年度三重大学技術発表会で生物資源学研究科関係職員が発表!
-
大学院集中講義特別企画・サイエンスショー「Dr.ナダレンジャーの防災科学実験!」開講!
-
就職ガイダンス「公務員の業務説明会」開催!
-
「留学プランニングワークショップ」開催!
-
就職ガイダンス「労働法の基礎知識講座」・「就職活動に向けたテクニック」開催!
-
安全保障輸出管理に関する研修会を開催!
-
保世院教授の研究内容講演会を開催!
-
「三重大學」酒造りキックオフ!
-
農芸化学科同窓生が生物資源学研究科を訪問!
-
舩岡教授の共同研究成果の記事が石油化学新聞に掲載!
-
就活セミナー「地域企業の魅力」シリーズ第1回を開催!
-
「エコプロダクツ2014」出展!
-
三重大学FD「英語で授業する」開催!