- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士後期課程)
- 資源循環学専攻
- 資源循環学専攻:研究トピック
資源循環学専攻
資源循環学専攻では,生物資源を効率良く,環境に優しい方法で循環利用するための研究や技術開発を行い,新しい社会をデザインできる人材育成,調和の取れた循環型社会の構築を目指している。
このため,本専攻では,生物の生命の仕組み,それらの生物を取り巻く環境,生物多様性についての学聞を通して,生物資源の持続的利用の教育研究を行う。主に食料・有用物質等の生物資源利用を教育研究する農業生物学講座,主に森林資源と多様な機能を持続的に利用する方法を教育研究する森林資源環境学講座,経済的,経営的,社会的,政策的側面から生物資源利用を教育研究する国際・地域資源学講座の3つの講座から構成されている。それぞれの講座の教育・研究の内容は以下の通りである。
研究トピック
-
吉原佑准教授が鳥取大学乾燥地研究センター令和6年度共同研究発表会において乾燥地科学共同研究発表賞を受賞!
-
【プレスリリース】消費者はコメの情報も味わっている?! 食味評価と購買意欲を向上させる栽培情報の不思議な効果
-
【プレスリリース】地力から眺めた新たな田園景観:空間計量経済学を用いた地力の空間分布解析
-
令和6年度 前期 教育貢献表彰!46名以上の部門:近藤誠准教授
-
令和6年度 前期 教育貢献表彰!26-45名の部門:鳥丸猛准教授
-
本研究科兼務教員のディナ・オクタヴィア先生が「リサーチコアセミナー」第12回に登壇しました。
-
瀬川あすかさん(博士前期課程2年)がThe first Asian Colloquium of Soil Zoologyにて優秀発表賞を受賞しました!
-
本研究科の白水貴准教授が監訳した本が出版されました。
-
【特集:学生へのインタビュー取材05】木の根と共生する「菌根菌」の生き様を紐解く
-
【特集:学生へのインタビュー取材04】持続可能な牛肉生産への鍵:牛のデンプン利用の研究
-
三重大学では初受賞!吉原佑准教授が日本生態学会宮地賞を受賞!
-
本研究科の白水貴准教授のキタキクラゲに関する研究成果が日本経済新聞にて紹介されました。
-
沖あかりさん(博士前期課程2年)が,セルロース学会第31回年次大会にて優秀ポスター賞を受賞しました!
-
本研究科の松田陽介教授が「リサーチコアセミナー」第6回に登壇しました。
-
関谷信人教授、近藤誠准教授らの論文がField Crops Research 誌に掲載され、プレスリリースが行われました。
-
令和5年度三重大学賞及び三重大学優秀論文・著書・作品賞合同表彰式が開催され 本研究科の苅田修一教授・常清秀教授らが受賞しました。メディア報道がありました。
-
山本裕大さん(博士前期課程1年)が、日本菌学会第68回大会にて学生最優秀口頭発表賞を受賞しました!
-
博士後期課程2年の股村真也さんが笹川科学研究助成に採択されました!
-
アラル海の干上がった湖底や周辺に生育する塩生植物について解説した書籍「Halophytes of the Aralkum Saline Desert and Adjacent Drylands」を出版しました。
-
博士前期課程2年の榮航太朗さんが第71回日本生態学会大会ポスター賞優秀賞を受賞!
-
SFEM2023にて大橋岬平さん,大野泰佳さんがベストポスター発表賞を受賞しました!
-
第29回 Tri-U 国際ジョイントセミナー&シンポジウムにて,砂原美咲さんがベストプレゼンテーション賞を受賞しました!
-
德永有希助教が参画する研究課題が2023年度JST「戦略的創造研究推進事業 先端的カーボンニュートラル技術開発(ALCA-Next)」に採択
-
第68回リグニン討論会にて池山耕太さん(博士前期課程2年)が学生優秀口頭発表賞を受賞しました。
-
第13回中部森林学会大会にて青日菜子さん(博士前期課程2年生)が学生発表奨励賞を受賞しました!
-
Nayohan Sandiさんが第131回日本畜産学会にてEnglish Presentation Award を受賞しました!
-
近藤誠准教授が第131回日本畜産学会にてAnimal Science Journal Reviewers Award を受賞しました!
-
本研究科の北上雄大助教の研究が日本生命財団が実施する2023年度研究助成に採択されました
-
博士前期課程2年の瀬川あすかさん・榮航太朗さんが笹川科学研究助成にW採択されました.
-
第134回日本森林学会にて大塚理香子さん(当時学部4年生)が学生ポスター賞を受賞しました。
-
附帯施設演習林の写真が学内写真コンテストで優秀賞を受賞しました!
-
本研究科の吉原佑准教授監訳の本が出版されました。
-
2022年度日本木材学会中部支部大会にて木全遥香さん(学部4年生)が優秀発表賞を受賞しました。
-
【プレスリリース】松田陽介教授らの研究成果が国際学術誌「Plant and Soil」ならびに「Science of the Total Environment」にてオンライン掲載されました。
-
熊谷菊那さんがセルロース学会第29回大会にて優秀ポスター賞を受賞しました!
-
令和4年度学業優秀学生学長賞授与式が行われました。
-
令和3年度三重大学賞及び三重大学優秀論文・著書・作品賞合同表彰式が開催され 本研究科の森尾吉成教授らが受賞しました。
-
演習林の写真が学内写真コンテストで優秀賞を受賞しました!
-
【プレスリリース】イネ黄斑病のアウトブレイク発生を誘引する栽培技術を特定
-
股村真也さんが令和3年度肉用牛研究会にて肉用牛研究会奨励賞を受賞しました!
-
野中寛教授が,紙パルプ技術協会賞,印刷朝陽会賞を受賞しました!
-
白水貴准教授のFD講演会を開催!
-
松田陽介教授の記事が「こんな研究をして世界を変えよう」というサイトに掲載されました
-
渡邊竣介さん(学部3年)の取り組みが 三重タイムズに掲載されました!
-
3月9日『What's your 生物資源学部?』を開催しました。
-
渕上佑樹准教授のFD講演会を開催!
-
北上雄大助教のFD講演会を開催!
-
諏訪部圭太准教授らが、シロイヌナズナが自殖へと進化した仕組みを解明し、読売新聞朝刊に掲載されました!
-
諏訪部圭太准教授らによる論文がスイスの科学誌Frontiers in Plant Science(電子版)に掲載され、新聞各社に報道されました!
-
学問発見サイト『夢ナビ』に野中寛教授の講義が掲載されました
-
山口郷彬さんらが「松原研究アワード」において大賞を受賞しました!
-
関谷信人教授・中島亨准教授らの研究成果が学術誌「Agronomy for Sustainable Development(Springer Nature)」に掲載されました!
-
アグリビジネス創出フェア2019にブース出展しました!
-
プトラマレーシア大学からの表敬訪問がありました
-
長菅輝義教授のFD講演会を開催!
-
村瀬遥香さんが、2019年度日本木材学会中部支部大会で優秀発表賞を受賞しました!
-
鈴木康平さんが2019 年度 日本線虫学会 第 27 回大会で受賞しました!
-
「海洋環境調和型オールバイオマス成形品の研究開発」が、2019年度NEDOに採択されました。
-
野中章久准教授のFD講演会を開催!
-
松岡拓磨さんが第28回日本MRS年次大会にて奨励賞受賞者に選ばれました!
-
松岡拓磨さんが第14回バイオマス科学会議にてポスター賞を受賞しました!
-
野中寛教授と松岡拓磨さんがエコプロ2018でウッドデザイン賞受賞作品を紹介しました!
-
Budi Wardimanさんが18th Asian-Australasian Animal Production CongressにおいてBest Presentation Awardを受賞しました
-
山口郷彬さん・鈴木心さんが第8回中部森林学会大会において中部森林学会学生発表奨励賞を受賞しました
-
中島 千晴教授のFD講演会を開催!
-
梅川 碧里助教のFD講演会を開催!
-
山田 二久次准教授のFD講演会を開催!
-
堤 大三教授の研究内容講演会を開催!
-
野中 寛教授の研究内容講演会を開催!
-
近藤誠准教授が科研費審査委員長表彰を受賞されました
-
公開講座「植物・虫・きのこ-農業生物資源の多様性と機能-」を開催しました
-
中井毅尚教授の研究内容講演会を開催!
-
河合将生さんが日本生態学会中部地区大会におけるポスター発表で優秀ポスター賞受賞!
-
澤山りりんさんが日本生態学会中部地区大会におけるポスター発表で優秀ポスター賞受賞!
-
板谷明美准教授がBest Poster Presentation賞を受賞!
-
第6回中部森林学会大会にて学生発表奨励賞受賞!
-
Tri-U国際ジョイントセミナー・シンポジウムにおいて,学生3名が最高賞を受賞!
-
野中寛准教授のテーマが積水化学「自然に学ぶものづくり研究助成プログラム」2016年度助成テーマに!
-
野中寛准教授が平成27年度セルロース学会林治助賞を受賞!
-
関谷信人准教授の研究内容講演会を開催!
-
松田陽介教授の研究内容講演会を開催!
-
記者会見「"万能素材" 『セルロースナノファイバー』の機能性を飛躍的に向上した『新規ナノセルロース・リグノフェノール』の開発に成功」を開催しました
-
德永有希さん 第64回高分子学会年次大会 学会賞を受賞!
-
共生環境学専攻特別シンポジウム「緑のループ~新しい持続的社会に向けて~」開催のお知らせ
-
定例記者懇談会で生物資源学研究科の教育研究の成果が発表されました
-
生物資源学部資源循環学科2年生が自由研究発表会!
-
近藤誠准教授の研究内容講演会を開催!
-
プトラマレーシア大学からの表敬訪問がありました
-
諏訪部准教授が若手農林水産研究者表彰を受賞しました
-
諏訪部准教授が「若手農林水産研究者表彰」受賞者に選出されました
-
河村有希子さんが the Award for Encouragement of Research in IUMRS-ICA2014 を受賞!
-
舩岡教授と企業との共同研究の成果が雑誌掲載!
-
水谷春香さんが繊維学会年次大会で若手ポスター賞を受賞!
-
舩岡教授のリグノフェノール研究が新聞で報道!
-
梅崎輝尚教授が相可高校と行っているイセイモ実験が新聞で報道!
-
寺村珠里さんが全日本大学対抗ミートジャッジング競技会で全国優勝!
-
野中寛准教授が平成25年度日本エネルギー学会・進歩賞(学術部門)を受賞!
-
上原有加里さんが「第23回日本MRS年次大会奨励賞」を受賞!