社会連携
-
フィリピンのNVSU(ヌエバ・ヴィスカヤ大学)とのZoom会議
-
2024年度 環境農林水産フォーラム開催のお知らせ7/18 【終了しました】
-
柑橘ほ場における葉の温度を測定するための機器設置について
-
『大学ジャーナルオンライン』に諏訪部圭太教授の記事が掲載されました
-
大麻専用圃場で、研究用大麻の種蒔き(播種)が行われました。
-
岡島賢治教授、森本英嗣准教授、藤山宗准教授が「神木みらいのまちづくり説明会」へ参加しました。
-
御浜町のスマートヴィレッジ化構想推進会議の開催(報告)
-
株式会社島津製作所の本社を訪問しました
-
文化誌「津市民文化」に立花義裕教授と葛葉泰久教授の異常気象や災害についての解説が掲載されました。
-
本研究科、亀山市、県猟友会亀山支部の三者で「獣害被害対策推進協定」を締結し、複数メディアで報道されました。
-
2024NEW環境展にブース出展中です!5/22(水)~24(金)【終了しました】
-
農業土木学教育コース3年次生が令和6年度三重四川連合総合水防演習に参加しました。
-
「朝日新聞Thinkキャンパス」に卒業生の稲垣ひとみさんの特集が掲載されました。
-
5/6「イルカ・クジラ学習会」を開催しました。
-
2024NEW環境展にブース出展します!5/22(水)~24(金)【終了しました】
-
本学と国際協力機構(JICA)との覚書を締結しました
-
5/6「イルカ・クジラ学習会」開催のお知らせ【終了しました】
-
柴田敏行准教授らの取組みが福島国際研究教育機構(F-REI)の委託研究に採択されました!
-
ミカン輸出時負荷計測実験の協力農家へ実験結果の報告
-
農研機構西日本農業研究センターとの意見交換について(報告)
-
オンラインシステムを活用した獣害対策としてのドローン遠隔監視のテスト飛行(報告)
-
中日新聞に第21回産学官連携セミナーや内藤啓貴助教が講演したことについて掲載されました。
-
NHKにて、神事用の大麻に使う機械の復元について諏訪部教授によるコメントが放映されました。【動画配信中】
-
三重大学伊勢志摩サテライトシンポジウム「みえの未来図共創DAY in 伊勢志摩」 で 山本康介助教が登壇しました
-
第21回産学官連携セミナーin伊賀にて内藤啓貴助教が講演しました。
-
「第21回産学官連携セミナーin伊賀」開催のお知らせ2/9【終了しました】
-
統計分析報告会2023
-
岡島賢治教授がインフラメンテナンス大賞(農林水産大臣賞)を受賞しました!
-
三重大学北勢サテライトシンポジウム「みえの未来図共創DAY in 北勢2023」 開催のお知らせ1/24【終了しました】
-
柑橘ほ場における霜の発生状況を把握するための機器設置について(報告)
-
三重大学伊勢志摩サテライトシンポジウム「みえの未来図共創DAY in 伊勢志摩」 開催のお知らせ2/15【終了しました】
-
第110回文化講演会?発見塾にて古丸明教授が講演します!1/27【終了しました】
-
12/27ケーブルテレビCTY・CNS『ケーブルNews』にて、柴田敏行准教授らが取組む四日市港での海藻養殖の試験について紹介されます。【動画配信中】
-
野生動物の遠隔監視のためのネットワークカメラの増設(報告)
-
スマート農業推進フォーラム2023 in 東海 ~スマート農業ではばたくみどりの食料システム戦略~での講演(報告)
-
農場水田における有機農業への転換を目指して
-
諏訪部圭太教授らが、牧野富太郎博士が命名した植物を使ってダーウィンの研究した自家受精進化の謎を解明!
-
アグリビジネス創出フェア in 東海 に出展します!12/7【終了しました】
-
御浜町神木地区における小中学生の見守りにかかる意見交換(報告)
-
12/22みえバイオリファイナリー研究会公開セミナー開催のお知らせ【終了しました】
-
紀宝町における地域魅力発信にかかる意見交換(報告)
-
紀南地域における林業や木育活動にかかる意見交換(報告)
-
若者と企業の座談会「スキルヲイカソウ ミエガタリ」への出席(報告)
-
紀南地域における教育にかかる聞き取り調査(報告)
-
御浜町のスマートヴィレッジ化構想推進会議の開催(報告)
-
大学ファーム「楽農講座」を再開しました。
-
日経新聞にて、大麻草の産業利用に関する本格研究始動についての諏訪部教授による解説が掲載されました。
-
御浜町志原川におけるシジミ貝の現地調査(報告)
-
神木地区における地域見守りモデル事業の成果報告会への出席(報告)
-
三重大学海藻バイオリファイナリーセンターがサイエンスアゴラ2023にブース出展します。11/18-19【終了しました】
-
神事・産業用大麻研究プロジェクトについての意見交換が行われました。
-
東紀州にぎやかプロジェクトへの参加(報告)
-
御浜町神木地区における現地調査(報告)
-
御浜町における柑橘農家からの聞き取り調査(報告)
-
アグリビジネス創出フェア2023 に出展中!11/20~22【終了しました】
-
御浜町柑橘ほ場の水管理システムの現地調査(報告)
-
三重県総合博物館での本研究科の研究活動紹介パネル展開催のお知らせ11/11-11/19【終了しました】
-
令和5年度「フィールド地質学」の講義を三重県総合博物館と協力して開講しました。
-
令和5年度「フィールド地質学」の講義で熊野市鬼が城、御浜町七里御浜、熊野市紀和鉱山資料館に行く現地学習を行いました。
-
関谷信人教授の受験生向けインタビューが大学受験予備校四谷学院「学部学科がわかる本」に掲載されました。