社会連携
-
中日新聞に第21回産学官連携セミナーや内藤啓貴助教が講演したことについて掲載されました。
-
NHKにて、神事用の大麻に使う機械の復元について諏訪部教授によるコメントが放映されました。【動画配信中】
-
三重大学伊勢志摩サテライトシンポジウム「みえの未来図共創DAY in 伊勢志摩」 で 山本康介助教が登壇しました
-
第21回産学官連携セミナーin伊賀にて内藤啓貴助教が講演しました。
-
「第21回産学官連携セミナーin伊賀」開催のお知らせ2/9【終了しました】
-
統計分析報告会2023
-
岡島賢治教授がインフラメンテナンス大賞(農林水産大臣賞)を受賞しました!
-
三重大学北勢サテライトシンポジウム「みえの未来図共創DAY in 北勢2023」 開催のお知らせ1/24【終了しました】
-
柑橘ほ場における霜の発生状況を把握するための機器設置について(報告)
-
三重大学伊勢志摩サテライトシンポジウム「みえの未来図共創DAY in 伊勢志摩」 開催のお知らせ2/15【終了しました】
-
第110回文化講演会?発見塾にて古丸明教授が講演します!1/27【終了しました】
-
12/27ケーブルテレビCTY・CNS『ケーブルNews』にて、柴田敏行准教授らが取組む四日市港での海藻養殖の試験について紹介されます。【動画配信中】
-
野生動物の遠隔監視のためのネットワークカメラの増設(報告)
-
スマート農業推進フォーラム2023 in 東海 ~スマート農業ではばたくみどりの食料システム戦略~での講演(報告)
-
農場水田における有機農業への転換を目指して
-
諏訪部圭太教授らが、牧野富太郎博士が命名した植物を使ってダーウィンの研究した自家受精進化の謎を解明!
-
アグリビジネス創出フェア in 東海 に出展します!12/7【終了しました】
-
御浜町神木地区における小中学生の見守りにかかる意見交換(報告)
-
12/22みえバイオリファイナリー研究会公開セミナー開催のお知らせ【終了しました】
-
紀宝町における地域魅力発信にかかる意見交換(報告)
-
紀南地域における林業や木育活動にかかる意見交換(報告)
-
若者と企業の座談会「スキルヲイカソウ ミエガタリ」への出席(報告)
-
紀南地域における教育にかかる聞き取り調査(報告)
-
御浜町のスマートヴィレッジ化構想推進会議の開催(報告)
-
大学ファーム「楽農講座」を再開しました。
-
日経新聞にて、大麻草の産業利用に関する本格研究始動についての諏訪部教授による解説が掲載されました。
-
御浜町志原川におけるシジミ貝の現地調査(報告)
-
神木地区における地域見守りモデル事業の成果報告会への出席(報告)
-
三重大学海藻バイオリファイナリーセンターがサイエンスアゴラ2023にブース出展します。11/18-19【終了しました】
-
神事・産業用大麻研究プロジェクトについての意見交換が行われました。
-
東紀州にぎやかプロジェクトへの参加(報告)
-
御浜町神木地区における現地調査(報告)
-
御浜町における柑橘農家からの聞き取り調査(報告)
-
アグリビジネス創出フェア2023 に出展中!11/20~22【終了しました】
-
御浜町柑橘ほ場の水管理システムの現地調査(報告)
-
三重県総合博物館での本研究科の研究活動紹介パネル展開催のお知らせ11/11-11/19【終了しました】
-
令和5年度「フィールド地質学」の講義を三重県総合博物館と協力して開講しました。
-
令和5年度「フィールド地質学」の講義で熊野市鬼が城、御浜町七里御浜、熊野市紀和鉱山資料館に行く現地学習を行いました。
-
関谷信人教授の受験生向けインタビューが大学受験予備校四谷学院「学部学科がわかる本」に掲載されました。
-
立梅用水開設200周年記念祭での研究発表
-
第4回神木みらいのまちづくり推進委員会への出席(報告)
-
柑橘ほ場における水分状態の計測のための機器メンテナンスについて(報告)
-
御浜町におけるサルのモニタリングシステム構築に向けた現地調査(報告)
-
三重大学地域拠点サテライトシンポジウム「未来を拓く地域共創大学の挑戦」 開催のお知らせ12/1【終了しました】
-
10月5日にロボット草刈機が附帯施設農場に配備されました。
-
三重県立久居農林高等学校の皆さんが生物資源学部を訪問しました。
-
御浜町空き家対策にかかる打合せ(報告)
-
生物資源学部で開発された酒米の希少種『弓形穂(ゆみなりほ)』について、明野高校の皆さんの取組みが中日新聞に掲載されました。
-
生物資源学研究科オープンラボ2023を開催しました。
-
11/6 地元企業との連携セミナー「生物資源の持続的な利活用でビジネスチャンスをつかむ」開催のお知らせ【終了しました】
-
御浜町柑橘ほ場の水管理システムの現地調査(報告)
-
【11/11開催】野中寛教授が、中部化学関係学協会支部連合秋季大会にて「リグニンも使えるバイオリファイナリープロセスの開発」というタイトルの講演を行います。【終了しました】
-
【10/5~開催】本研究科の柴田敏行准教授が、「SDGs AICHI EXPO 2023」にて「三重大学 ブルーカーボンの取り組み」というタイトルの特別講演を行います。【終了しましたが動画配信中】
-
酒米「弓形穂」プロジェクトの意見交換会が開催されました
-
柴田敏行准教授らが取組む四日市港での海藻養殖の試験が今秋からスタートします。
-
浜町神木地区における住民による高齢者・小中学生の見守り、サルの管理にかかる 体制構築に向けた現地調査(報告)
-
中勢用水土地改良区管内の支線用水路における水管理にかかる現地調査(報告)
-
三重大学と熊野林星会が共同開発したセーザイゲームの活用が、製材所・大学など県外にも広がっています。
-
衛星通信によるwifi発信拠点における通信エリアの確認調査(報告)
-
田丸浩教授の低コストSAF培養法の構築を目指す研究について、地域共創展開センターホームページに掲載されました。