- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士後期課程)
- 大学院(博士後期課程):研究トピック
大学院(博士後期課程)
研究トピック
-
【特集:学生へのインタビュー取材08】農業用水路のコンクリートの粗さを照明と画像から計測する
-
【特集:学生へのインタビュー取材07】褐藻から単離した真菌が産生するマクロライド化合物による抗炎症作用の解明
-
【特集:学生へのインタビュー取材06】近くて遠いスナメリの不思議を知りたくて
-
【特集:学生へのインタビュー取材05】木の根と共生する「菌根菌」の生き様を紐解く
-
【特集:学生へのインタビュー取材04】持続可能な牛肉生産への鍵:牛のデンプン利用の研究
-
【特集:学生へのインタビュー取材03】動物細胞のDNA複製と脂肪蓄積の関係を解明
-
【特集:学生へのインタビュー取材02】海藻多糖由来の新しい希少糖アルギン酸デオキシ糖の生産
-
【特集:学生へのインタビュー取材01】イミダゾールジペプチドの新しい定量分析法の開発
-
【ゲノム操作・解析技術開発ユニット】ゲノム編集技術CRISPR-Cas9を用いた革新的な手法の開発
-
【プレスリリース】水溶性食物繊維 "グアーガム分解物" のアルコール性脂肪肝の改善効果を解明
-
本研究科の松田浩一教授が「リサーチコアセミナー」第16回に登壇しました。
-
西谷響さんが,イルカのオスの「社会的老化」について研究発表を行い、第19回霊長類学・野生動物学(PWS)国際シンポジウムにてポスター賞2位を受賞!
-
謎多き身近なイルカ「スナメリ」の社会の一端を解明
-
王秀崙教授、徐順豪さん(博士後期課程3年)が、第26回環境技術学会論文賞を受賞しました!
-
【動物の発生異常のメカニズムの一端が明らかに】早川琢也さんが参加した共同研究の成果が英国の科学誌Natureに掲載されました!
-
関谷信人教授、近藤誠准教授らの論文がField Crops Research 誌に掲載され、プレスリリースが行われました。
-
立花義裕教授、天野未空さん、安藤雄太さんらの論文がJournal of Climate 誌に掲載され、プレスリリースが行われました。各メディアにて報道されています。
-
加藤有真さん(博士前期課程1年)が、第87回日本生化学会中部支部例会・シンポジウムにおけるポスター発表で奨励賞を受賞しました!
-
万田敦昌准教授が『WILY Top Downloaded Article 2021』を受賞しました。
-
本研究科の吉原佑准教授監訳の本が出版されました。
-
磯野直人准教授、勝崎裕隆准教授らが新しい酵素を発見!
-
本研究科の八木原風さんらのイルカの年齢推定に関する研究成果が、国際誌''Marine Mammal Science''に掲載され、マスコミ報道されています。
-
12月24日(金)生物資源学研究科オープンラボを開催しました。
-
阪口玲名さん、澤田陽樹氏、岡本直也さんが令和3年度学生ビジネスプランコンテストにて優秀賞を受賞しました!
-
徐順豪さんがTri-U国際ジョイントセミナーにおいてBest Poster Award, Best Presentation Award, Founder Awardを受賞しました!
-
山本真未さんがTri-U国際ジョイントセミナーにおいてBest Poster Awardを受賞しました!
-
蔡子逸さんがTri-U国際ジョイントセミナーにおいてBest Poster Awardを受賞しました!
-
立花義裕教授らの論文がClimate Dynamicsに掲載され、各メディアに紹介されました。
-
立花義裕教授らの論文がEnvironmental Research Letters 誌に掲載され、プレスリリースが行われました。
-
立花義裕教授らの論文がJournal of Climateに掲載され、新聞各社に掲載されました。
-
松田浩一教授のFD講演会を開催!
-
オープンラボ「コロナ禍をこえる生物資源学研究科の地域貢献」を開催します!【終了しました】
-
高山久弥さんらが水産増殖学会にて優秀ポスター賞を受賞しました!
-
水谷雪乃さんがMarine Biotechnology Conference 2019においてBest presentation賞を受賞しました!
-
水谷雪乃さんがマリンバイオテクノロジー学会宮崎大会において優秀ポスター賞を受賞されました
-
Tri-U国際ジョイントセミナー・シンポジウムにおいて,学生3名が最高賞を受賞!
-
野中寛准教授のテーマが積水化学「自然に学ぶものづくり研究助成プログラム」2016年度助成テーマに!
-
野中寛准教授が平成27年度セルロース学会林治助賞を受賞!
-
プロジェクト・事業報告会と平成27年度第2回環境農林水産フォーラムを開催します
-
フィトリー・メイリアナワティ・プラティウィさん Aquaculture Europe 2015で口頭発表部門Best Student賞を受賞!
-
釘崎さん・成毛さん・長田さんが土壌物理学会ポスター賞!
-
水谷春香さんが繊維学会年次大会で若手ポスター賞を受賞!
-
平成26年度学業優秀学生学長賞授与式が行われました
-
山田充哉さんが日本貝類学会で最優秀発表賞を受賞!
-
萩尾華子さんがサイエンスインカレで畠山文化財団賞を受賞!