グローバルナビゲーションへ
本文へ
ローカルナビゲーションへ
-
文字
サイズ
小
中
大
白黒反転
テキスト表示
-
生物資源100周年記念
-
アクセス
サイトマップ
お問い合わせ
交通案内
キャンパスマップ
-
English
-
教職員用
生物資源学部・生物資源学研究科
ホーム
生物資源学部について
入学者受け入れ
教育
研究
社会連携
大学生活
検索
検索
受験生
新入生
在学生
同窓生
保護者
企業団体
教職員(学内)
ホーム
教育
大学院(博士後期課程)
大学院(博士後期課程):最近の出来事
大学院(博士後期課程) ブログ
カリキュラムマップ
最近の出来事
未来の学生へ
研究トピック
教育トピック
社会連携
国際交流
教職員改善活動(FD・SD)
受賞
マスコミ報道
同窓会
その他
大学院(博士後期課程) TOPへ
大学院(博士後期課程)
資源循環学専攻
共生環境学専攻
生物圏生命科学専攻
最近の出来事
令和4年度学業優秀学生学長賞授与式が行われました。
久保敦暉さん(学部3年)の論文が日本生物地理学会会報に掲載されました!
12月24日(金)生物資源学研究科オープンラボを開催しました。
阪口玲名さん、澤田陽樹氏、岡本直也さんが令和3年度学生ビジネスプランコンテストにて優秀賞を受賞しました!
徐順豪さんがTri-U国際ジョイントセミナーにおいてBest Poster Award, Best Presentation Award, Founder Awardを受賞しました!
山本真未さんがTri-U国際ジョイントセミナーにおいてBest Poster Awardを受賞しました!
蔡子逸さんがTri-U国際ジョイントセミナーにおいてBest Poster Awardを受賞しました!
オープンラボ「コロナ禍をこえる生物資源学研究科の地域貢献」を開催します!【終了しました】
大学院入試相談会2020中止のお知らせ
学位記授与式・写真撮影日時のお知らせ
神原淳教授が高田中・高等学校との高大連携で実験セミナーを行いました。
Tri-U国際ジョイントセミナー・シンポジウムにおいて,学生3名が最高賞を受賞!
野中寛准教授のテーマが積水化学「自然に学ぶものづくり研究助成プログラム」2016年度助成テーマに!
野中寛准教授が平成27年度セルロース学会林治助賞を受賞!
フィトリー・メイリアナワティ・プラティウィさん Aquaculture Europe 2015で口頭発表部門Best Student賞を受賞!
久居農林高校による大学見学が行われました
就職ガイダンス「入社採用試験!人事はここを見ています!「有名企業人事担当者が特別に語る~人事のぶっちゃけトーク~」」を開催!
学生就職連絡協議会主催「合同グループディスカッション」開催!
就活セミナー「卒業生体験談」を開催!
就職ガイダンス「公務員の業務説明会」開催!
「留学プランニングワークショップ」開催!
就職ガイダンス「労働法の基礎知識講座」・「就職活動に向けたテクニック」開催!
「三重大學」酒造りキックオフ!
就活セミナー「地域企業の魅力」シリーズ第1回を開催!
「エコプロダクツ2014」出展!
就職ガイダンス「ワーク型!エントリーシート対策」開催!
就職ガイダンス「社会人としての身だしなみとマナー」開催!
就職ガイダンス「先輩に聞く就活の仕方」を開催!
釘崎さん・成毛さん・長田さんが土壌物理学会ポスター賞!
就職ガイダンス「実践!業界・企業研究について」実施!
キャリア支援センターによる就職ガイダンスを開催!
オープンキャンパス準備完了!
泉陽高校が生物資源学部を見学!
学生蔵人による酒造りが新聞で報道!
今年の梅酒「三重大學」造りが始まりました!
水谷春香さんが繊維学会年次大会で若手ポスター賞を受賞!
山田充哉さんが日本貝類学会で最優秀発表賞を受賞!
萩尾華子さんがサイエンスインカレで畠山文化財団賞を受賞!
梅酒「三重大學」全国2位!