グローバルナビゲーションへ
本文へ
ローカルナビゲーションへ
-
文字
サイズ
小
中
大
白黒反転
テキスト表示
-
生物資源100周年
-
アクセス
サイトマップ
お問い合わせ
交通案内
キャンパスマップ
-
English
-
教職員用
生物資源学部・生物資源学研究科
ホーム
生物資源学部について
入学者受け入れ
教育
研究
社会連携
大学生活
検索
検索
受験生
在学生
同窓生
保護者
企業団体
教職員
発展し続ける生物資源学部
研究トピック
森尾吉成教授のFD講演会を開催!
諏訪部圭太准教授らによる論文がスイスの科学誌Frontiers in Plant Science(電子版)に掲載され、新聞各社に報道されました!
野中寛教授の記事が「大学で究める学問発見サイト>>>夢ナビ」に掲載されました
関谷信人教授・中島亨准教授らの研究成果が学術誌「Agronomy for Sustainable Development(Springer Nature)」に掲載されました!
アグリビジネス創出フェア2019にブース出展しました!
プトラマレーシア大学からの表敬訪問がありました
長菅輝義教授のFD講演会を開催!
公開講座「驚きの生命機能のチカラとその制御」を開催しました
栗谷健志助教、西尾昌洋准教授、梅川逸人理事副学長らによる論文がJournal of Food Scienceに掲載され、新聞各社に報道されました!
近藤雅秋准教授のFD講演会を開催!
岡﨑文美准教授のFD講演会を開催!
オープンラボ「基礎研究から地域貢献・共同研究を考える」を開催します!
木村 清志 名誉教授がベトナム科学技術院からこれまでのベトナムに対する貢献として表彰を受けました
森尾吉成准教授が 三重大リサーチナビ研究室探訪コーナーにて取材を受けました。
「海洋環境調和型オールバイオマス成形品の研究開発」が、2019年度NEDOに採択されました。
柿沼誠教授が平成30年度特別研究員等審査会専門委員表彰を受賞しました。
木村妙子教授の記事が「大学で究める学問発見サイト>>>夢ナビ」に掲載されました
野中章久准教授のFD講演会を開催!
森本英嗣准教授のFD講演会を開催!
竹林慎一郎准教授のFD講演会を開催!
陳山鵬教授が、企業との共同研究で、最新型スマート軸受診断器、無線式スマート設備状態監視・診断システムを開発しました。
太陽化学株式会社との教育研究に係る連携・協力に関する協定調印式を行いました!
一色正教授のFD講演会を開催!
栗谷健志助教のFD講演会を開催!
三宅英雄准教授のFD講演会を開催!
髙橋夢加さん(修士課程1年)、木村清志 教授らが日本産ムロアジ属を発見しました!! キツネアカアジ(新称)
日比野友亮博士(研究当時本研究科在籍)が新種のナマズを発見しました!
筒井 直昭准教授のFD講演会を開催!
中島 千晴教授のFD講演会を開催!
梅川 碧里助教のFD講演会を開催!
木村 妙子教授のFD講演会を開催!
山田 二久次准教授のFD講演会を開催!
堤 大三教授の研究内容講演会を開催!
野中 寛教授の研究内容講演会を開催!
滝沢憲治助教の研究内容講演会を開催!
中井毅尚教授が公益社団法人日本木材加工技術協会・第17回市川賞を共同受賞されました。
2018NEW環境展に出展しました!
2018NEW環境展にブース出展しています!
柴田准教授の取り組みがテレビで紹介されました!
田丸浩教授の論文が日経バイオテクに掲載されました。
本研究科の教員4名・大学院生1名が三重大学知的財産優秀出願賞を受賞されました!
柿沼誠教授の研究内容講演会を開催!
近藤誠准教授が科研費審査委員長表彰を受賞されました
飯島慈裕准教授がモンゴル国環境優秀専門家賞を受賞されました
公開講座「植物・虫・きのこ-農業生物資源の多様性と機能-」を開催しました
高大連携「ハイスクールフィールドワーク~動く海洋調査研究室~」を実施!
フューチャー・アース日本コンソーシアムに参加します
中井毅尚教授の研究内容講演会を開催!
岡咲洋三准教授の研究内容講演会を開催!
伯耆匠二助教の研究内容講演会を開催!
國武絵美助教の研究内容講演会を開催!
森阪匡通准教授の研究内容講演会を開催!
吉原佑准教授が日本生態学会宮地賞を受賞されました!
「平成28年度環境農林水産フォーラムinおわせ」を開催しました!
「第17回三重大サイエンスカフェ」にて梅川研究科長が講演しました
野中寛准教授のテーマが積水化学「自然に学ぶものづくり研究助成プログラム」2016年度助成テーマに!
野中寛准教授が平成27年度セルロース学会林治助賞を受賞!
平成27年度生物資源学研究科研究FDを開催します
プロジェクト・事業報告会と平成27年度第2回環境農林水産フォーラムを開催します
生物資源学部4年生の杉浦亜紀さんが「第5回サイエンス・インカレ」(3/5開催)に出場します!
Prev
1
2
3
4
Next