学部
教育トピック
- 
            
             
               近藤誠准教授の研究について『みらいぶっく』で紹介されています。 
- 
            
             
               渡辺晋生教授の研究について『みらいぶっく』で紹介されています。 
- 
            
             
               生物資源学研究科オープンラボ2025を開催しました。 
- 
            
             
               「 顧客探索インタビュー講座 」@設計製図学Ⅱ 
- 
            
             
               9/23中日新聞に、本研究科の森本英嗣准教授の取組んでいるデジタル農業に関する記事が掲載されました。 
- 
            
             
               令和7年度 三重大学教育ファームについて 
- 
            
             
               三重県総合博物館での本研究科の研究活動紹介パネル展開催のお知らせ10/11-10/19【終了しました】 
- 
            
             
               立花義裕教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。 
- 
            
             
               宮崎多恵子准教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。 
- 
            
             
               田中晶善名誉教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。 
- 
            
             
               粟冠和郎特任教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。 
- 
            
             
               9/10中日新聞に、本研究科の森本英嗣准教授の取組んでいるデジタル農業に関する記事が掲載されました。 
- 
            
             
               令和7年度前期 大学ファーム「楽農講座」第6回目を実施しました。 
- 
            
             
               伊勢新聞・中日新聞に、尾鷲高校システム工学科の講師を務めた本研究科の森本英嗣准教授について掲載されました。 
- 
            
             
               学問探究セミナー「菌類の多様性と生態 ― 陸上生態系の見えない調節者」を開催しました。 
- 
            
             
               学問探究セミナー「三重県産かぶせ茶を知ってる?」を開催しました。 
- 
            
             
               令和7年度前期 大学ファーム「楽農講座」第5回目が終了しました。 
- 
            
             
               学問探究セミナー「意外と身近なイルカ・クジラ」を開催しました。 
- 
            
             
               淀太我教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               磯野直人教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               9/19(金)オープンラボ2025「生物資源学を貫く地道な基礎研究で地域に貢献を」を開催します!【終了しました】 
- 
            
             
               滝沢憲治准教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               令和6年度 後期 教育貢献表彰!46名以上の部門:渡辺晋生教授 
- 
            
             
               令和6年度 後期 教育貢献表彰!10-25名の部門:葛葉泰久教授 
- 
            
             
               令和7年度前期 大学ファーム「楽農講座」第4回目が終了しました。 
- 
            
             
               齊藤勇人助教のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               三重大学教育ファーム(大豆の播種)が行われました。 
- 
            
             
               鶴田健二准教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               【 公開授業 】基礎メカトロニクス 
- 
            
             
               渡部優助教のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               【 公開授業 】森林生態学 
- 
            
             
               令和6年度 後期 教育貢献表彰!46名以上の部門:水野隆文准教授 
- 
            
             
               令和6年度 後期 教育貢献表彰!26-45名の部門:森尾吉成教授 
- 
            
             
               令和6年度 後期 教育貢献表彰!10-25名の部門:取出伸夫教授・坂井勝准教授 
- 
            
             
               令和6年度 後期 教育貢献表彰!実験実習部門:立花義裕教授・石川輝教授・山田二久次准教授 他5名 
- 
            
             
               鈴木紀之准教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               村上覚准教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               農業や農村環境についての環境学習ツールを使ったワークショップ形式での展示を行いました。 
- 
            
             
               令和7年度前期 大学ファーム「楽農講座」第3回目が終了しました。 
- 
            
             
               田中礼士教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               【 特別公開授業 】生物資源学総論 第7回目 
- 
            
             
               令和7年度前期 大学ファーム「楽農講座」第2回目が終了しました。 
- 
            
             
               海洋生物セミナー開催のお知らせ6/2【終了しました】 
- 
            
             
               令和7年度前期 大学ファーム「楽農講座」が始まりました。 
- 
            
             
               生物資源学部で開発された酒米の希少種『弓形穂(ゆみなりほ)』プロジェクトの今年度の栽培に関する会合実施 
- 
            
             
               3/19放送のNHKニュース「おはよう日本」にて古丸明特任教授による相次ぐカキの死に関する解説が紹介される予定です。【終了しました】 
- 
            
             
               NHK津放送局「みえWEB特集」にて古丸明特任教授による相次ぐカキの死に関する解説が詳しく紹介されています。 
- 
            
             
               令和6年度後期 大学ファーム「楽農講座」全日程終了しました。 
- 
            
             
               【動画公開中】2/26放送のNHK「まるっと!みえ」にて古丸明特任教授が相次ぐカキの死について解説しました。 
- 
            
             
               東紀州サテライトセミナー「よるしゃべ」2/20開催のお知らせ【終了しました】 
- 
            
             
               令和6年度後期 大学ファーム「楽農講座」第5回目みかんの缶詰めが終了しました。 
- 
            
             
               大学通信ONLINEというサイトにて、2024年学部系統別実就職率ランキング(農学系)で三重大学生物資源学部が9位にランクイン 
- 
            
             
               1/24松阪多気サテライト開設記念セミナー開催のお知らせ【終了しました】 
- 
            
             
               令和6年度後期 大学ファーム「楽農講座」第4回目が終了しました。 
- 
            
             
               小川史明助教のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               1/31伊勢志摩サテライト市民公開セミナー開催のお知らせ【終了しました】 
- 
            
             
               2/15 伊勢志摩にある海洋・水産機関による研究成果発表会開催のお知らせ【終了しました】 
- 
            
             
               2/27(木)2024年度三重大学・三重TLO 研究室見学会&交流会を開催します!【終了しました】 
- 
            
             
               ラム ワイ マン助教のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               令和6年度後期 大学ファーム「楽農講座」第3回目が終了しました。 
- 
            
             
               粟冠和郎名誉教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。 
- 
            
             
               令和6年度 前期 教育貢献表彰!46名以上の部門:近藤誠准教授 
- 
            
             
               令和6年度 前期 教育貢献表彰!実験実習部門:福﨑智司教授・岡﨑文美准教授・五十嵐洋治助教 
- 
            
             
               令和6年度 前期 教育貢献表彰!26-45名の部門:鳥丸猛准教授 
- 
            
             
               令和6年度 前期 教育貢献表彰!10-25名の部門:福島崇志教授 
- 
            
             
               三重県総合博物館での本研究科の研究活動紹介パネル展開催のお知らせ11/27-12/8【終了しました】 
- 
            
             
               オープンラボ2024学生ポスターセッション優秀ポスター賞表彰式を開催しました 
- 
            
             
               令和6年度後期 大学ファーム「楽農講座」第2回目が終了しました。 
- 
            
             
               本研究科の宮崎多恵子准教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。 
- 
            
             
               令和6年度後期 大学ファーム「楽農講座」~後期が始まりました。 
- 
            
             
               生物資源学研究科オープンラボ2024を開催しました。 
- 
            
             
               令和6年度前期 大学ファーム「楽農講座」(全6回)が終了しました。後期は10月8日(火)に開始します。 
- 
            
             
               9/27(金)オープンラボ2024「生物資源学のチカラで地域を豊かに!」を開催します!【終了しました】 
- 
            
             
               学問探究セミナー「海岸林に住む土壌生物の観察」 
- 
            
             
               学問探究セミナー「光るタンパク質を調べよう! −ホタルやクラゲの光る仕組みについて−」 
- 
            
             
              学問探究セミナー「三重の海の生物を調べよう」を開催しました。 
- 
            
             
               令和6年度建設技術研修「基準点測量(基礎・実践編)」が開催されました。 
- 
            
             
               令和6年度前期 大学ファーム「楽農講座」第5回目が終了しました。 
- 
            
             
               八木原風助教のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               本研究科の立花義裕教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。 
- 
            
             
               板谷明美教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               松永寛之助教のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               令和6年度前期 大学ファーム「楽農講座」第4回目が終了しました。 
- 
            
             
               倉島彰教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               呉婷婷助教のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               「 ワークショップのファシリテータースキル向上講座 」@設計製図学演習Ⅰ、設計製図学Ⅱ 
- 
            
             
               長岡誠也助教のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               設計製図学演習Ⅰにて工藤正氏をお招きし、特別講義「機械工作法から見た設計技術」を開催しました! 
- 
            
             
               令和5年度 後期 教育貢献表彰!46名以上の部門:坂井勝准教授 
- 
            
             
               令和5年度 後期 教育貢献表彰!実験実習部門:長菅輝義教授,奥田均教授,三島隆准教授,松井宏樹教授 
- 
            
             
               令和5年度 後期 教育貢献表彰!26-45名の部門:森阪匡通教授・船坂徳子准教授 
- 
            
             
               令和5年度 後期 教育貢献表彰!10-25名の部門:立花義裕教授・西井和晃准教授 
- 
            
             
               三翠「ポスドク」ゼミ 
- 
            
             
               農場で羊の赤ちゃんが産まれました! 
- 
            
             
               三翠「学生」ゼミ 
- 
            
             
               1/21,研究発表会「農林業・漁業の環境保全と生産活動の両立」における松田浩一教授による講演の記事が中日新聞に掲載されました。 
- 
            
             
               1/5,中日新聞に松田浩一教授による「近年の伊勢エビ漁獲量減少」についての解説が掲載されました。 
- 
            
             
               岡辺拓巳准教授が取組むカキ養殖に関する写真展について、中日新聞に掲載されました。1/17まで開催。【終了しました】 
- 
            
             
               三翠Health 
- 
            
             
               國武絵美准教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               近藤直教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               農場水田における有機農業への転換を目指して 
- 
            
             
               本研究科の苅田修一教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。 
- 
            
             
               海洋生物資源学科の学生交流会を開催しました 
- 
            
             
               三翠Grant 
- 
            
             
               令和5年度 前期 教育貢献表彰!26-45名の部門:淀太我准教授 
- 
            
             
               令和5年度 前期 教育貢献表彰!46名以上の部門:近藤誠准教授 
- 
            
             
               令和5年度 前期 教育貢献表彰!10-25名の部門:関谷信人教授 
- 
            
             
               令和5年度 前期 教育貢献表彰!実験実習部門:倉島彰准教授、石川輝教授、田口和典助教 
- 
            
             
               大学ファーム「楽農講座」を再開しました。 
- 
            
             
               「全国海女サミット2023」にて松田浩一教授・倉島彰准教授が県沿岸での磯焼けの状況等について講演し、各メディアで報道されています。 
- 
            
             
               竹林慎一郎教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               三重県総合博物館での本研究科の研究活動紹介パネル展開催のお知らせ11/11-11/19【終了しました】 
- 
            
             
               関谷信人教授の受験生向けインタビューが大学受験予備校四谷学院「学部学科がわかる本」に掲載されました。 
- 
            
             
               三翠Animal 
- 
            
             
               10月5日にロボット草刈機が附帯施設農場に配備されました。 
- 
            
             
               生物資源学部で開発された酒米の希少種『弓形穂(ゆみなりほ)』について、明野高校の皆さんの取組みが中日新聞に掲載されました。 
- 
            
             
               生物資源学研究科オープンラボ2023を開催しました。 
- 
            
             
               三翠MicrobeHunting 
- 
            
             
               令和5年度建設技術研修「測量の情報化技術」が開催されました。 
- 
            
             
               日経産業新聞にて本研究科の松田浩一教授が取組むソフト伊勢エビの開発について掲載されました。 
- 
            
             
               第8回 三翠ゼミを開催。 
- 
            
             
               日本経済新聞朝刊にて本研究科水産実験所が取組むソフト伊勢エビの開発について掲載されました。 
- 
            
             
               日本経済新聞電子版にて本研究科の松田浩一教授のソフト伊勢エビの開発に関する取組みが紹介されています。【動画配信あり】 
- 
            
             
               本研究科の立花義裕教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。 
- 
            
             
               地域共創展開センターシンポジウム開催のお知らせ9/21【終了しました】 
- 
            
             
               本研究科の宮崎多恵子准教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。 
- 
            
             
               第7回 三翠ゼミを開催。 
- 
            
             
               藤山宗准教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               鈴木哲仁准教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               オープンラボ「地域課題に対応する生物資源学研究の展開」を9/29開催します!【終了しました】 
- 
            
             
               中日新聞にて本研究科の松田浩一教授が、藻場の衰退の要因等について解説しています。 
- 
            
             
               福島崇志教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               水谷雪乃助教のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               森阪匡通教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               第6回 三翠ゼミを開催。 
- 
            
             
              令和4年度 後期 教育貢献表彰!10-25名の部門:岡島賢治教授 
- 
            
             
              令和4年度 後期 教育貢献表彰!実験実習部門:神原淳教授 
- 
            
             
               令和4年度 後期 教育貢献表彰!46名以上の部門:水野隆文准教授 
- 
            
             
               令和4年度 後期 教育貢献表彰!26-45名の部門:宮崎多恵子准教授 
- 
            
             
               令和4年度三重大学賞及び三重大学優秀論文・著書・作品賞合同表彰式が開催され 本研究科の立花義裕教授らが受賞しました。 
- 
            
             
               三重大学×三重県庁4 
- 
            
             
               第5回 三翠ゼミを開催。 
- 
            
             
               附帯施設農場で羊の毛刈り実習を行いました 
- 
            
             
               大学通信ONLINEというサイトにて、2022年学部系統別実就職率ランキング(農学系)で三重大学生物資源学部が国立大学ではNo.1ランクイン 
- 
            
             
               本研究科の粟冠和郎特任教授が、第27回こども大学(Science Lab)で講師をつとめました。 
- 
            
             
               第4回 三翠ゼミ「三翠Diversity」 
- 
            
             
               シンポジウム「大雪は忘れた頃にやってくる~ひとすじ縄ではいかない三重の雪予報~」2/18【終了しました】 
- 
            
             
               三重大学×三重県庁 
- 
            
             
               海洋生物資源学科の学生交流会を開催しました 
- 
            
             
               2022年12月10日(土)生物資源学研究科オープンラボを開催しました。【動画視聴可】 
- 
            
             
               「三翠ゼミ『新春』三翠Talk」を開催 
- 
            
             
               生物資源学部「三翠ゼミ」 
- 
            
             
               本研究科の苅田修一教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。 
- 
            
             
               令和4年度 前期 教育貢献表彰!10-25名の部門:木村妙子教授 
- 
            
             
               令和4年度 前期 教育貢献表彰!実験実習部門:松田浩一教授 
- 
            
             
               令和4年度 前期 教育貢献表彰!46名以上の部門:坂井勝准教授 
- 
            
             
               令和4年度 前期 教育貢献表彰!26-45名の部門:一色正教授 
- 
            
             
               坂井勝准教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               12/9開催!日本学術会議中部地区会議学術講演会 三重の海の多様性から拡がる学術研究 
- 
            
             
               筒井直昭教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               生物資源100周年記念事業:オープンラボ「地球温暖化と気候変動に対応する生物資源学研究と将来展望」を12/10開催します!【終了しました】 
- 
            
             
               令和4年度「フィールド地質学」が三重県総合博物館で行われました 
- 
            
             
               田中宣多助教のFD講演会を開催! 
- 
            
             
              令和4年度建設技術研修「測量の情報化技術」が開催されました。 
- 
            
             
               本研究科の宮崎多恵子准教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。 
- 
            
             
               令和3年度 後期 教育貢献表彰!実験実習部門:神原淳教授 
- 
            
             
               令和3年度 後期 教育貢献表彰!46名以上の部門:増田裕一准教授 
- 
            
             
               令和3年度 後期 教育貢献表彰!26-45名の部門:淀太我准教授 
- 
            
             
               令和3年度 後期 教育貢献表彰!10-25名の部門:飯島慈裕教授 
- 
            
             
               船坂徳子准教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               本研究科の立花義裕教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。 
- 
            
             
               松尾奈緒子准教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               德永有希助教のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               生物資源学部で開発された酒米の希少種『弓形穂(ゆみなりほ)』について、明野高校と伊勢工業高校の取組みが伊勢新聞に掲載されました。 
- 
            
             
               令和4年度学業優秀学生学長賞授与式が行われました。 
- 
            
             
               学問発見サイト『夢ナビ』に飯島慈裕教授の講義が掲載されました 
- 
            
             
               木村妙子教授・金岩稔准教授のオオグソクムシを使った「海洋動物学実験」が三重大 Lectureナビに紹介されました。 
- 
            
             
               3/27講演会のお知らせ『見よう!知ろう!伊勢湾の蜃気楼』【終了しました】 
- 
            
             
               令和3年度 前期 教育貢献表彰!実験実習部門:一色正教授 
- 
            
             
               令和3年度 前期 教育貢献表彰!46名以上の部門:塚田森生教授 
- 
            
             
               令和3年度 前期 教育貢献表彰!26-45名の部門:近藤誠准教授 
- 
            
             
               令和3年度 前期 教育貢献表彰!10-25名の部門:木村妙子教授 
- 
            
             
               飯島慈裕教授の連載記事が日経ビジネス電子版に掲載されています 
- 
            
             
               本研究科の阿部隆博研究員が2021年度 日本雪氷学会平田賞を受賞しました! 
- 
            
             
               野中章久准教授の研究がマイナビ農業に掲載されました 
- 
            
             
               白水貴准教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               塚田森生教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               山本康介助教のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               令和2年度 後期 教育貢献表彰!実験実習部門:神原淳教授 
- 
            
             
               令和2年度 後期 教育貢献表彰!46名以上の部門:増田裕一准教授 
- 
            
             
               令和2年度 後期 教育貢献表彰!26~45名の部門:淀太我准教授 他6名 
- 
            
             
               令和2年度 後期 教育貢献表彰!10-25名の部門:福島崇志准教授 
- 
            
             
               松田陽介教授の研究について、みらいぶっく「こんな研究をして世界を変えよう」で紹介されています。 
- 
            
             
               「体験!実感!三重の自然! 〜自然環境リテラシー学による未来の地域人材の育成」開催します!【終了しました】 
- 
            
             
               飯島慈裕准教授の記事が「こんな研究をして世界を変えよう」というサイトに掲載されました 
- 
            
             
               岡辺拓巳准教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               渕上佑樹准教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               松田浩一教授のFD講演会を開催! 
- 
            
             
               令和2年度 前期 教育貢献表彰!実験実習部門:木村妙子教授,金岩稔准教授 
- 
            
             
               令和2年度 前期 教育貢献表彰!46名以上の部門:立花義裕教授,坂本竜彦教授,飯島慈裕准教授 
- 
            
             
               令和2年度 前期 教育貢献表彰!26~45名の部門:淀太我准教授 
- 
            
             
               令和2年度 前期 教育貢献表彰!10-25名の部門:中島亨准教授 
- 
            
             
               海洋生物資源学科2年生の「臨海実習」が三重大 Lectureナビに紹介されました。 
- 
            
             
               森林資源環境学教育コースの森林調査の実習が三重大 Lectureナビに紹介されました。 
- 
            
             
               練習船勢水丸での「海洋総合航海実習」が三重大 Lectureナビに紹介されました。 
- 
            
             
               海洋生命分子化学教育コースの「マリンフードプロセス実習」が三重大 Lectureナビに紹介されました。 
- 
            
             
               三重県総合博物館で8月から開催されるトピック展「クジラはいるか!?」に,附属鯨類研究センターが協力することになりました。 
- 
            
             
              令和元年度後期教育貢献表彰! 
- 
            
             
               学問発見サイト『夢ナビ』に野中寛教授の講義が掲載されました 
- 
            
             
               令和元年度前期教育貢献表彰! 
- 
            
             
               令和元年度公開講座「驚きの生命機能のチカラとその制御」のご案内 
- 
            
             
               第10回みえ水産フォーラム講演会を三重県総合博物館で開催しました。 
- 
            
             
               学問発見サイト『夢ナビ』に木村妙子教授の講義が掲載されました 
- 
            
             
               平成30年 後期 教育貢献表彰!実験実習部門:王秀崙教授、奥田均教授、村上克介教授、長菅輝義准教授 
- 
            
             
               平成30年 後期 教育貢献表彰!46名以上の部門:磯野直人准教授 
- 
            
             
               平成30年 後期 教育貢献表彰!26-45名の部門:淀太我准教授 他7名 
- 
            
             
               平成30年度 後期 教育貢献表彰!10-25名の部門:森尾吉成准教授 
- 
            
             
              平成28年度後期教育貢献表彰! 
- 
            
             
               平成28年度前期教育貢献表彰! 
- 
            
             
               FD講演会が開催されました! 
- 
            
             
               平成27年度学業優秀学生学長賞授与式が行われました 
- 
            
             
               生物資源学部学生が「第4回サイエンス・インカレ」で健闘! 
- 
            
             
               生物資源学部学生が「第4回サイエンス・インカレ」に出場! 
- 
            
             
               就職ガイダンス「入社採用試験!人事はここを見ています!「有名企業人事担当者が特別に語る~人事のぶっちゃけトーク~」」を開催! 
- 
            
             
               学生就職連絡協議会主催「合同グループディスカッション」開催! 
- 
            
             
               就活セミナー「卒業生体験談」を開催! 
- 
            
             
               キャリア実践科目で「研修会カリキュラム企画発表会」開催! 
- 
            
             
               大学院集中講義特別企画・サイエンスショー「Dr.ナダレンジャーの防災科学実験!」開講! 
- 
            
             
               就職ガイダンス「公務員の業務説明会」開催! 
- 
            
             
               「留学プランニングワークショップ」開催! 
- 
            
             
               就職ガイダンス「労働法の基礎知識講座」・「就職活動に向けたテクニック」開催! 
- 
            
             
               就活セミナー「地域企業の魅力」シリーズ第2回を開催! 
- 
            
             
               「三重大學」酒造りキックオフ! 
- 
            
             
               就職ガイダンス「ワーク型!エントリーシート対策<志望動機編>」開催 
- 
            
             
               就活セミナー「地域企業の魅力」シリーズ第1回を開催! 
- 
            
             
               就職ガイダンス「パネルディスカッション&OB・OG交流会」開催! 
- 
            
             
               就職ガイダンス「ワーク型!エントリーシート対策」開催! 
- 
            
             
               生物資源学部資源循環学科2年生が自由研究発表会! 
- 
            
             
               「三重県農村災害ボランティア」出動! 
- 
            
             
               就職ガイダンス「社会人としての身だしなみとマナー」開催! 
- 
            
             
               プトラマレーシア大学からの表敬訪問がありました 
- 
            
             
               就職ガイダンス「先輩に聞く就活の仕方」を開催! 
- 
            
             
               就職ガイダンス「実践!業界・企業研究について」実施! 
- 
            
             
               キャリア支援センターによる就職ガイダンスを開催! 
- 
            
             
               学生蔵人による酒造りが新聞で報道! 
- 
            
             
               今年の梅酒「三重大學」造りが始まりました! 
- 
            
             
               平成26年度学業優秀学生学長賞授与式が行われました 
- 
            
             
               寺村珠里さんが全日本大学対抗ミートジャッジング競技会で全国優勝! 
- 
            
             
               吟醸梅酒「三重大学」の梅を使用した梅パイを販売! 
- 
            
             
               ダブルディグリープログラム修了式を挙行しました 
- 
            
             
               教職課程・学芸員養成課程ガイダンスの開催 
- 
            
             
               梅酒「三重大學」全国2位! 
- 
            
             
               資源循環学科の自由研究「凍土と遮水」が朝日新聞で報道! 
- 
            
             
               文部科学省主催第3回サイエンス・インカレに出場! 
- 
            
             
               飯島慈裕教授の取り組みがナショナルジオグラフィック日本版サイトに紹介されています! 
- 
            
             
               学問発見サイト『夢ナビ』に橋本篤教授の講義が掲載されました 
- 
            
             
               学問発見サイト『夢ナビ』に橋本篤教授の講義が掲載されました 
- 
            
             
               梅崎輝尚教授が三重大学で栽培した大豆が宇宙から帰還。相可高校生が受け継ぐ