生物資源学科
マスコミ報道
-
4/29テレビ朝日「報道ステーション」にて立花義裕教授による今日の北海道の雪の原因とこの夏の気象の見通しについての解説が紹介されました。
-
4/22メーテレ『ドデスカ!』にて立花義裕教授によるこの夏の天候の見通しについての解説が紹介されました。
-
日経新聞に柴田敏行教授らの19日から始まる大型海藻の養殖実験について掲載されました。
-
日経新聞電子版に立花義裕教授による気候変動に関するコメントが掲載されました。
-
3/28テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて黄砂に関する立花義裕教授の解説が紹介されました。
-
3/24テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて岡山今治森林火災・気象要因について立花義裕教授の解説が紹介されました。
-
日本テレビ「DayDay.」にて、立花義裕教授による二季化する日本の今後の気候についての解説が紹介されます。【終了しました】
-
【動画配信中】4/11放送名古屋テレビ『どですか+』に淀太我教授による「五十鈴川の渇水の魚類への影響」についての解説が紹介されます。【放映終了しました】
-
三重テレビで4/8放送の『Mieライブ 』「気象らぼ」コーナーに立花義裕教授が出演します!【放映終了しました】
-
三重テレビで3/18放送の『Mieライブ 』に立花義裕教授がコメンテーターとして出演します!【終了しました】
-
3/19放送のNHKニュース「おはよう日本」にて古丸明特任教授による相次ぐカキの死に関する解説が紹介される予定です。【終了しました】
-
NHK津放送局「みえWEB特集」にて古丸明特任教授による相次ぐカキの死に関する解説が詳しく紹介されています。
-
3/7毎日新聞に、立花義裕教授による今年の記録的な大雪の背景に関する解説が掲載されました。
-
3/4毎日小学生新聞に、立花義裕教授による今年の記録的な大雪の背景に関する解説が掲載されました。
-
朝日新聞「現場へ!謎のイルカを追う」という連載にて,森阪匡通教授による解説が掲載されました。
-
3/2しんぶん赤旗に立花義裕教授による日本のドカ雪・北米山火事についての解説が掲載されました。
-
日経新聞「親子スクール理科学」に立花義裕教授による酷暑や大雪についての解説が掲載されました。
-
【動画公開中】2/26放送のNHK「まるっと!みえ」にて古丸明特任教授が相次ぐカキの死について解説しました。
-
立花義裕教授の寒波に関する解説が『FRIDAY DISITAL』『FRIDAY』(2025年2月21日号)に掲載されました
-
2/26放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に立花教授にて空の異常な現象について解説します。【終了しました】
-
【2/27放映】2/26テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて、立花義裕教授による「この冬の世界と日本の異常気象の原因」についての解説が紹介されます!
-
2/23毎日新聞ニュースサイトに、立花義裕教授によるドカ雪の背景の地球温暖化に関する解説が掲載されました。
-
2/26放送の東京MXテレビ「堀潤激論サミット」にて、野中寛教授による脱・紙ストロー問題についてのコメントが紹介されます。【放映後配信されています】
-
2/19テレビ朝日「報道ステーション」にて立花義裕教授による「長引く寒波と大雪の原因」についての解説が紹介されました。
-
イルカが福井県沿岸で遊泳者をかんでいる問題に対応するための対策会議が開かれ、検討委員会の委員長として森阪匡通教授がコメントしました
-
2/2読売新聞2/5毎日新聞に立花義裕教授が行った地球温暖化問題について学ぶ講演に関して掲載されました。
-
2/19放送のFMラジオJFN「OH! HAPPY MORNING」にて野中寛教授が紙ストロー・ウッドストロー等について解説します。【終了しました】
-
本研究科の岡島賢治教授が進めるプロジェクトが御浜町役場にてパネル展を実施しています。2/7~2/12【終了しました】
-
2/9放送のMBSラジオ「ネットワーク1・17」に立花教授による地球温暖化とJPCZやドカ雪についての解説で出演しました。【音声配信中】
-
2/7メーテレ『ドデスカ!』にて立花義裕教授が豪雪の原因についての解説が紹介されました。【動画公開中】
-
2/8日テレ『ズムサタ』にて立花義裕教授が豪雪の原因についての解説が紹介されました。
-
2/9テレビ朝日「有働Times」にて立花義裕教授が豪雪の長期化の原因について解説しました。
-
2/5読売新聞に立花義裕教授による北陸のドカ雪についての解説が掲載されました。
-
2/12夕方放送のTBS「Nスタ」にて、野中寛教授によるバイオマスプラスチック製ストローについての解説が紹介されました。【動画公開中】
-
2/11放送の日本テレビ「news zero」にて本研究科の野中寛教授によるバイオマスプラスチック製ストローに関する解説が紹介されました。【動画公開中】
-
2/9京都新聞・中国新聞などに立花義裕教授による長く続く大雪に関する解説が掲載されました。
-
2/10放送のフジテレビ情報番組「イット!」にて野中寛教授による紙ストローに関する解説が放映されます。【放映終了。動画公開中】
-
2/7放送の日本テレビ「news zero」に、本研究科の立花義裕教授による豪雪についての解説が紹介されました。
-
2/10放送の東海テレビ「ミライCREW」に塚田秋葉さん(博士前期課程2年)が出演します【放映終了・動画公開中】
-
2/5北海道新聞に立花義裕教授による北海道帯広市のドカ雪の原因についての解説が掲載されました。
-
2/5テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて、立花義裕教授による北海道帯広市のドカ雪の原因についての解説が紹介されます!【終了しました】
-
2/4北海道新聞デジタルに立花義裕教授による北海道帯広市のドカ雪の原因についての解説が掲載されました。
-
2/2北海道新聞に立花義裕教授による山火事についての解説が掲載されました。
-
日経WOMAN2025/02号に吉岡基教授について掲載されました。
-
大学通信ONLINEというサイトにて、2024年学部系統別実就職率ランキング(農学系)で三重大学生物資源学部が9位にランクイン
-
毎日新聞に、立花義裕教授が登壇する福岡での講演会2/1について掲載されました。
-
1/22中京テレビ『キャッチ!』にて立花義裕教授による「トランプ新政権のパリ協定離脱と地球温暖化/異常気象」についてのコメントが紹介されました。
-
毎日新聞15歳のニュースに、立花義裕教授による青森の大雪についての解説が掲載されました。【Web閲覧可】
-
1/11山形新聞に立花義裕教授による大雪に関する解説が掲載されました。
-
読売新聞に立花義裕教授による冬日の減少に関する解説が掲載されました。
-
日経新聞に立花義裕教授による「記録的大雪」についての解説が掲載されました。
-
朝日新聞DIGITAL連載「傷ついた背ビレ イルカが人にかみつくまで」にて,森阪教授による解説が掲載されました。
-
三重テレビで1/14放送の『Mieライブ 』に立花義裕教授が生出演します!【終了しました】
-
日本テレビ「DayDay.」にて、立花教授がロサンゼルス山火事の乾燥&強風を引き起こした気象異常について解説しました。
-
中日新聞に、金岩稔准教授によるカワウの生息調査発表などについて紹介されました。
-
12/24三重大学と三重県薬事工業会の産学連携に関する包括協定調印式を行われ,各メディアにて報道されました。
-
1/13テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに立花義裕教授が生出演し、ロサンゼルス山火事について解説します!【終了しました】
-
1/12テレビ朝日「有働Times」にて立花義裕教授がドカ雪の原因について解説します。【終了しました】
-
立花義裕教授による強烈な寒波についての解説が科学情報サイト ナゾロジーに掲載されました。
-
伊勢新聞に柴田敏行准教授による海藻の有効利用に関する解説が大きく掲載されました。
-
毎日新聞に立花義裕教授による「記録的大雪」についての解説が掲載されました。
-
河北新報に立花義裕教授による「どか雪」についての解説が掲載されました。
-
伊勢新聞に野中寛教授による木質バイオマスに関する解説が大きく掲載されました。
-
「nippon.com(ニッポンドットコム)」に立花義裕教授が書いた記事が掲載されました。
-
西日本新聞に立花義裕教授による気候危機に関する解説が掲載されました。
-
【番組配信中】12/19放送のテレビ朝日「林修の今知りたいでしょ!」にて立花義裕教授がリモート出演します。
-
三重テレビで12/17放送の『Mieライブ 』に立花義裕教授が生出演します!【終了しました】
-
12/16テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて大雪に関する立花義裕教授の解説が紹介されました。
-
12/13放送の関西テレビ「とれたてっ!」にて、立花義裕教授が寒波と線状降雪帯について解説する予定です。【終了しました】
-
12/10放送の日本テレビ「DayDay.」にて、立花義裕教授が豪雪について解説する予定です。【終了しました】
-
12/8テレビ朝日「有働Times」にて、立花義裕教授の豪雪についての解説が紹介されました。
-
12/7テレビ朝日「サタデーステーション」にて、立花義裕教授が豪雪について解説しました。【終了しました】
-
中日新聞にて、本研究科の淀太我准教授による絶滅危惧種の三重大ミナミメダカの保全に関する解説が掲載されました。
-
12/5テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて「世界各地の豪雪」についての立花義裕教授による解説が紹介されました。
-
12/3放送の読売テレビ「情報ライブミヤネ屋」にて立花義裕教授が豪雪について解説します。【終了しました】
-
12/2テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに立花義裕教授が生出演し、異常気象について解説します!【終了しました】
-
11/27放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に立花教授が異常な気象現象について解説します。【終了しました】
-
熊本日日新聞に立花義裕教授による気候危機に関する解説が掲載されました。
-
【動画公開中】11/17放送の日本テレビ「真相報道 バンキシャ!」にて、立花義裕教授が温暖化で四季から二季の日本について解説しました。
-
11/17テレビ朝日「有働Times」で放送予定だった立花義裕教授の異常気象に関する解説が動画公開されました。
-
11/14放送の日本テレビ「news zero」に、本研究科の立花義裕教授がリモート出演し、今年の異常気象について解説しました。
-
三重テレビで11/12放送の『Mieライブ 』に立花義裕教授が生出演します!【終了しました】
-
11/12テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて「11月の4個の台風発生」についての立花義裕教授による解説が紹介されました。
-
11/11放送の東京MXテレビ「堀潤激論サミット」にて、立花義裕教授が温暖化に伴う異常気象について解説します。【終了しました】
-
読売新聞に立花義裕教授による四季の二季化についての解説が大きく掲載されました。
-
【動画公開中】11/10放送の日本テレビ「真相報道 バンキシャ!」にて、立花義裕教授が温暖化に伴う海の異変について解説する予定です。【終了しました】
-
立花義裕教授が第56回「東海テレビ文化賞」を受賞しました!
-
11/6テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて台風,スペインの豪雨,今年の冬の天候の見通しについての立花義裕教授による解説が紹介されました。
-
生物資源学部の学生が「新鹿に来たくなるCM」制作にチャレンジ【動画公開中】
-
立花義裕教授によるイタリアで起きた海上竜巻に関する解説が『FRIDAY DISITAL』に掲載されました。
-
朝日新聞紙面版・デジタル版に、立花義裕教授による今年7月の異常な暑さについての解説が掲載されました。
-
三重テレビで10/8放送の『Mieライブ 』に立花義裕教授が出演します!【終了しました】
-
9/24毎日新聞夕刊・web版に立花義裕教授による能登半島豪雨についての解説が掲載されました。
-
10/2テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて異常なハリケーンについての立花義裕教授による解説が紹介されました。
-
立花義裕教授の解説が『FRIDAY DISITAL』『FRIDAY』(2024年10月11日号)に掲載されました
-
9/22信濃毎日新聞・北海道新聞等各メディアに立花義裕教授による能登半島豪雨についての解説が掲載されました。
-
日経ビジネス電子版ならびに紙面版20240916号にて、立花義裕教授による異常気象に関するコメントが掲載されました。
-
9/19テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにてヨーロッパの豪雨の原因についての立花義裕教授による解説が紹介されました。
-
9/17放送のテレビ愛知・5時スタにて立花義裕教授が9月中旬のこの暑さと継続期間について解説します。【終了しました】
-
【動画配信中】9/13放送のテレビ朝日・スーパーJチャンネルに立花教授がリモート出演し9月の猛暑の原因について解説します。【終了しました】
-
日刊ゲンダイ9月13日号に立花義裕教授による温暖化で異常気象常態化に関する解説が掲載されました。
-
9/8静岡新聞こども新聞に立花義裕教授による猛暑と豪雨に関する漫画解説が掲載されました。
-
9/10毎日新聞全国版3面「なるほドリ」において,森阪教授による福井のイルカについての解説が掲載されました。
-
9/11テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて立花教授による山口県美祢市秋吉地区が涼しい理由についての解説が紹介されました。
-
9/9テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに立花教授によるスーパー台風に関する解説が紹介されました。
-
9/5日経新聞朝刊に立花義裕教授による台風進路に関する解説(前日の日経電子版に掲載された内容)が掲載されました。
-
【番組動画配信中】9/4北海道文化放送UHB「みんテレ」に立花教授がリモート出演し「黒潮の異常と北海道のホタテ」に関する解説を行いました。
-
9/4日経新聞電子版にて、立花義裕教授による台風進路に関する解説が掲載されました。
-
日経ビジネス電子版にて、立花義裕教授による台風10号の迷走についての解説が掲載されました。
-
毎日新聞デジタルにて、立花義裕教授による台風10号の迷走についての解説が掲載されました。
-
9/2テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに立花教授がリモート出演し、今回の台風10号について解説します!【終了しました】
-
9/2放送のBS11「報道ライブ インサイドOUT」に立花義裕教授が「異常気象や異常台風」の解説で出演します。【終了しました】
-
朝日新聞紙面版・デジタル版に、立花義裕教授による台風10号についての解説が掲載されました。
-
【動画配信中】8/29放送のテレビ朝日「林修の今知りたいでしょ!」に立花義裕教授が「ゲリラ雷雨」「線状降水帯」「台風」の解説でスタジオ出演します。【終了しました】
-
三重テレビで8/27放送の『Mieライブ 』「気象らぼ」コーナーに立花義裕教授が出演します!【放映終了しました】
-
【動画配信中】テレビ朝日「サタデーステーション」にて、立花義裕教授がこの夏のゲリラ雷雨の増加の原因について解説します!【終了しました】
-
8/17中日新聞朝刊にて森阪匡通教授による福井県のイルカの被害に関する解説が掲載されました。
-
8/19日経新聞Web限定版に、立花義裕教授による落雷の原因等についての解説が掲載されました。
-
朝日新聞にて、立花義裕教授による今年の猛暑についての解説が掲載されました。
-
濵嶋賢さん(博士前期課程2年)が知多市役所にてJICA青年海外協力隊 参加者出発報告会に参加し各メディアで報道されました。
-
8/19テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに立花教授が出演し、猛暑・台風・黒潮や海水温などの海流等の異常気象について解説します!【終了しました】
-
【動画配信中】8/14立花教授が千葉県銚子市の気候に及ぼす海水温の影響について、テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて解説しました。
-
森阪匡通教授による福井県のイルカの被害に関する解説が各メディアにて報道されています。
-
8/14放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に立花教授にて不思議な気象現象について解説します。【終了しました】
-
読売新聞岩手県版に立花義裕教授による「黒潮の水温の異常高温」についての解説が掲載されました。
-
三重テレビで8/6放送の『Mieライブ 』に立花義裕教授が出演します!【終了しました】
-
立花義裕教授の解説が『FRIDAY』(2024年8月16日号)に掲載されました
-
朝日新聞朝刊に立花義裕教授の「暑かった今年の7月」についての解説が掲載されました。
-
朝日新聞朝刊ならびに朝日新聞デジタルに石川輝教授の植物プランクトンのミクロの世界に関する写真と記事が掲載されました。
-
福井新聞、北日本新聞に万田敦昌准教授による秋田・山形大雨の原因に関する解説が掲載されました。
-
朝日新聞デジタルに立花義裕教授の「暑かった今年の7月」についての解説が掲載されました。
-
吉野熊野新聞に本研究科開催の「2024環境農林水産フォーラム」について紹介されました!
-
読売新聞に立花義裕教授の「秋田・山形の記録的大雨」についての解説が掲載されました。
-
7/24テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに、立花教授による気象についての解説が紹介される予定です。【終了しました】
-
テレビ朝日「サタデーステーション」にて、立花教授が今年の猛暑について解説しました。
-
本研究科の白水貴准教授のキタキクラゲに関する研究成果が日本経済新聞にて紹介されました。
-
中日新聞にて、ウミガメ・スナメリ調査保全サークル「かめっぷり」のウミガメ放流に関する取組みが紹介されました。
-
7/16放送の読売テレビ「情報ライブミヤネ屋」に立花義裕教授が今年の猛暑・豪雨などの異常気象の解説でスタジオ生出演します。【終了しました】
-
7/10 テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに、立花教授による「猛暑」についての解説が紹介される予定です。【終了しました】
-
7/4放送のテレビ朝日「林修の今知りたいでしょ!」に立花義裕教授が猛暑と異常気象の解説でスタジオ出演します。
-
三重テレビで7/2放送の『Mieライブ 』「気象らぼ」コーナーに立花義裕教授が出演します!【放映終了しました】
-
7/5 FBCテレビ「おじゃまっテレ」にて森阪匡通教授が福井の海水浴場に出没しているイルカに関して解説します!
-
6/29【対象:小学4年生~中学生】デジタルファブリケーションワークショップ体験【終了しました】
-
6/26TOKAI RADIO『下川みくにのMIRAIにエール』にて内藤啓貴助教が電話出演します!【終了しました】
-
6/12テレビ朝日・『 グッド!モーニング 』にて、立花義裕教授が「この夏の猛暑と黒潮の異常との関係」についての解説しました。
-
文化誌「津市民文化」に立花義裕教授と葛葉泰久教授の異常気象や災害についての解説が掲載されました。
-
6/5 テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに、立花教授による「豪雨や梅雨」についての解説が紹介される予定です!【終了しました】
-
MBS毎日放送 「よんチャンTV 」にて、立花義裕教授の「梅雨と夏の猛暑」についての解説が放送されました。
-
本研究科、亀山市、県猟友会亀山支部の三者で「獣害被害対策推進協定」を締結し、複数メディアで報道されました。
-
読売新聞に立花義裕教授の「台風の豪雨と日本周辺の水温異常」についての解説が掲載されました。
-
5/22,テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに、立花教授による「この夏の天候の予測」についての解説が紹介される予定です【終了しました】
-
立花義裕教授の解説が『FRIDAY』(2024年5月31日号)に掲載されました
-
農業土木学教育コース3年次生が令和6年度三重四川連合総合水防演習に参加しました。
-
「朝日新聞Thinkキャンパス」に卒業生の稲垣ひとみさんの特集が掲載されました。
-
4/24,テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて、立花教授による「猛暑や日本周辺や世界の海水温上昇と豪雨」についての解説が紹介されました。
-
立花義裕教授の北半球に異常気象に関する解説が全大教新聞に掲載されました。
-
毎日小学生新聞に立花義裕教授の「日本が暑くなっている2つの理由」に関する解説が掲載されました。
-
河北新報に天野未空さん(後期課程1年)の異常気象に関する研究について大きく掲載されました。
-
4/3配信NewsPicks『WEEKLY OCHIAI』シーズン5「全人類イルカ計画」というタイトルにて森阪匡通教授が出演します!
-
4/3放送テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに、立花教授による3月から4月の気象現象の解説が紹介される予定です!【終了しました】
-
中日新聞紙面「この人」コーナーに森阪匡通教授の紹介記事が掲載されました
-
【魚に対してどう人間は向き合うべきか等】CBCラジオ3/7から毎週木曜放送『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に木村清志名誉教授が出演!【終了しました】
-
3/6,立花義裕教授による気候危機が生む負の連鎖に関する解説が農業協同組合新聞に掲載されました。
-
【お魚のふしぎ特集】CBCラジオ3/8『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に木村清志名誉教授が生出演!【終了しました】
-
三重テレビで3/5放送の『Mieライブ 』「気象らぼ」コーナーに立花義裕教授が出演します!【終了しました】
-
NHKにて、神事用の大麻に使う機械の復元について諏訪部教授によるコメントが放映されました。【動画配信中】
-
2/20放送テレビ朝日「謎解き!伝説のミステリー」にて立花教授によるミステリアスな自然現象についての解説が放映されます!【終了しました】
-
2/15放送NHK「ニュースウォッチ9」にて立花教授による「異常な暖かさの原因と今後の見通しについて」の解説が放映されます!【終了しました】
-
三重テレビで2/6放送の『Mieライブ 』「気象らぼ」コーナーに立花義裕教授が出演します!【終了しました】
-
1/31放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に立花教授が出演し、「希にしか起こらない非常に珍しい気象現象」について解説します。【放映終了しました】
-
1/24,立花義裕教授による大雪のメカニズムに関する解説が読売新聞に掲載されました。
-
1/21,研究発表会「農林業・漁業の環境保全と生産活動の両立」における松田浩一教授による講演の記事が中日新聞に掲載されました。
-
1/5,立花義裕教授によるアメダスに関する寄稿文が河北新報に掲載されました。
-
1/5,中日新聞に松田浩一教授による「近年の伊勢エビ漁獲量減少」についての解説が掲載されました。
-
岡辺拓巳准教授が取組むカキ養殖に関する写真展について、中日新聞に掲載されました。1/17まで開催。【終了しました】
-
1/5,1/12 BS朝日「おはよう!ももクロChan」という番組に、立花義裕教授が異常気象の解説で出演しました。【動画配信中】
-
【メダカ、コイとフナ、ドジョウ、ナマズ】CBCラジオで1/11から毎週木曜放送『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に木村清志名誉教授が出演!【終了しました】
-
森阪匡通教授がDaily Mailから「野生におけるイルカのあくび」についての取材をうけMailOnlineに掲載されました。
-
本日のNHKニュースにて、森阪匡通教授がイルカの年齢推定について取材を受ける様子が放映される予定です.
-
朝日新聞にて、森阪匡通教授が「イルカの音」について取材を受け、1/4記事掲載ならびに12/30デジタル配信されます。【動画視聴可】
-
農業協同組合新聞に立花教授の特別対談記事が掲載されました。
-
CBCwebに立花教授の地球"沸騰化"の時代到来についての解説が掲載されました。【動画配信されています】
-
サンデー毎日に、立花義裕教授の「温暖化による四季から二季化」についての解説が掲載されました。
-
朝日新聞に、立花義裕教授の「温暖化による四季から二季化」についてのオピニオン記事が掲載されました。
-
中日新聞に、立花義裕教授の生い立ちや異常気象の研究について大きく掲載されました。
-
公明新聞に、本研究科の立花義裕教授の日本の気候に関する異変についての解説が掲載されました。
-
河北新報に、本研究科の立花義裕教授の異常気象に関するコメントが掲載されました。
-
読売新聞夕刊にて、本研究科の森阪匡通教授による「イルカと人間との距離」についてのコメントが掲載されました。
-
11/25放送の新潟テレビ21「まるどりっ!UP」に立花教授が「季節の二季化と今冬の気象の見通し」についての解説でリモート出演します。【終了しました】
-
11月21日the japan times 紙面版に、立花教授の異常気象に関する解説が掲載されました。
-
「全国海女サミット2023」にて松田浩一教授・倉島彰准教授が県沿岸での磯焼けの状況等について講演し、各メディアで報道されています。
-
11月8日読売新聞に、日本列島が11月に異例の暑さとなっている原因について立花義裕教授の解説が掲載されました。
-
【深海の魚たち】CBCラジオで11/9・16・30、12/7放送『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に木村清志名誉教授が出演!【終了しました】
-
11/8放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に立花教授が変則的な雲についての解説で出演します。【終了しました】
-
三重テレビで11/7放送の『Mieライブ 』「気象らぼ」コーナーに立花義裕教授が出演します!【終了しました】
-
11/6放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに、立花教授が出演し、スーパーエルニーニョと異常気象について解説する予定です。【終了しました】
-
11/4放送のテレビ朝日「サタデーステーション」にて、立花教授が今年の秋の異常気象などについて解説する予定です。【放映終了・動画配信中】
-
11/10放映 名古屋テレビ『ドデスカ!』に森阪匡通教授が協力しました。【終了しました】
-
森阪匡通教授が協力:10/31 NHK『いいいじゅー!! 石川・七尾市』放映予定です。【終了しました】
-
朝日公式WEBサイト「AERAdot.」で生物資源学部が紹介されました!
-
10/24放送NHK「ニュースウォッチ9」にて、立花義裕教授が今年の冬の天候の見通し等について解説する予定です。【終了しました】
-
10/24夕方放送のTBS「Nスタ」にて、立花教授による紅葉が遅れている原因等についての解説が紹介されます。【終了しました】
-
10/23放送のテレビ朝日・グッド!モーニングにて、立花教授が異常気象による四季から二季への変化について解説する予定です。【終了しました】
-
10/18放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて、立花教授が異常気象と紅葉や四季の変化に関する解説する予定です。【終了しました】
-
【一風変わった魚たち】CBCラジオで10/5・12・19・26、11/2放送『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に木村清志名誉教授が出演!【終了しました】
-
汽水域研究会 2023年(第15回)三重大会のご案内【10/28-29開催】(終了しました)
-
三重テレビで10/3放送の『Mieライブ 』「気象らぼ」コーナーに立花義裕教授が出演します!【終了しました】
-
9月19日朝日新聞に、リビア洪水に影響を及ぼしたと思われる要因について立花義裕教授の解説が掲載されました。
-
三重大学と熊野林星会が共同開発したセーザイゲームの活用が、製材所・大学など県外にも広がっています。
-
中日新聞にて、紀北・南伊勢両町沿岸での藻場再生・維持活動に関する取組みについて大川雄生さん(学部4年)のコメントが紹介されました。
-
田丸浩教授の低コストSAF培養法の構築を目指す研究について、地域共創展開センターホームページに掲載されました。
-
中部経済新聞にて本研究科の野中寛教授の木質バイオ活用に関する取組みが紹介されました。
-
テレビ朝日「サタデーステーション」にて、立花教授が夏の異常気象と台風による豪雨の関連について解説しました。【動画配信中】
-
9/7放送のテレビ朝日「林修の今知りたいでしょ!」に立花義裕教授が異常気象の解説でスタジオ出演します。【終了しました】
-
【サンマ・マアジ・カレエ・ヒラメ・秋鮭の生態は?】CBCラジオで9/7・14・21・28放送『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に木村清志名誉教授が出演!【終了しました】
-
9/6放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に立花教授が異常な雲の解説で出演します。【終了しました】
-
雑誌AERA9月11日号に、猛暑のメカニズムについて立花義裕教授の解説が掲載されました。
-
中日新聞にて、ウミガメ・スナメリ調査保全サークル「かめっぷり」のウミガメ放流に関する取組みが紹介されました。
-
日経産業新聞にて本研究科の松田浩一教授が取組むソフト伊勢エビの開発について掲載されました。
-
【甲殻類はなぜ脱皮するの?】CBCラジオで9/4放送『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に松田浩一教授が出演!ソフト伊勢エビの研究について解説します。【終了しました】
-
8/18放送のテレビ朝日「報道ステーション」にて、カナダの森林火災と世界で多発する森林火災をもたらす異常乾燥の要因についての立花教授の解説が紹介されました。【動画配信中】
-
8/23放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に立花教授が異常な雲の成因の解説で出演しました。
-
8/23放送NHK「ニュースウォッチ9」に立花教授が出演し、北海道の記録的な暑さの原因についての解説しました。【8/30まで見逃し配信中】
-
日本経済新聞朝刊にて本研究科水産実験所が取組むソフト伊勢エビの開発について掲載されました。
-
日本経済新聞電子版にて本研究科の松田浩一教授のソフト伊勢エビの開発に関する取組みが紹介されています。【動画配信あり】
-
8/23放送のTBS「ひるおび」に立花教授がリモート出演し、世界で発生する森林火災と異常気象の解説を行います。【終了しました】
-
8/21放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて、立花教授が今年の猛暑と干ばつについて解説しました。
-
8/21放送のTBS「Nスタ」に立花教授がリモート出演し、世界の干ばつとそれに伴う森林火災の解説を行いました。
-
8/21放送のTBS「THE TIME」にて立花教授がリモート出演し、異常気象について解説しました。
-
8/20放送の日本テレビ「真相報道 バンキシャ!」に立花教授がリモート出演し、フラッシュ干ばつについて解説する予定です。【終了しましたが、動画配信されています。】
-
8/18放送NHK「ニュースウォッチ9」に立花教授が出演し、連日続く異常気象について解説を行う予定です。【8/25まで見逃し配信中】
-
8/18放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて、立花教授のハワイ森林火災の気象要因の解説が紹介されます。【終了しました】
-
日本テレビ「DayDay.」に立花教授がリモート出演し、ハワイの森林火災の気象原因について解説しました。
-
テレビ朝日「サンデーステーション」に立花教授がリモート出演し、ハワイの森林火災の気象原因について解説しました。
-
8/13放送のテレビ朝日「ナニコレ珍百景」に立花教授が出演します。【終了しました】
-
8月2日朝日新聞に、スーパーエルニーニョと異常気象について立花義裕教授の解説が掲載されました。
-
8/3放送のテレビ朝日「報道ステーション」に立花教授が出演します。【放映終了・動画配信中】
-
【海辺で見られる魚たち】CBCラジオで8/10・17・24・31放送『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に木村清志名誉教授が出演!【終了しました】
-
「三重大学生物資源学部・渡邉文二奨学金」奨学生採用決定通知書伝達式が行われました。
-
三重テレビで8/1放送の『Mieライブ 』「気象らぼ」コーナーに立花義裕教授が出演します!【放映終了しました】
-
7/26放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて、立花教授が猛暑に関連した解説を行います。【終了しました】
-
7/26放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に立花教授が異常な気象現象の解説で出演します。【終了しました】
-
7月23日読売新聞に、立花義裕教授のスーパーエルニーニョについての解説が掲載されました。
-
7/24放送の関西テレビ「newsランナー」に立花義裕教授が夏の異常気象の解説でリモート出演します。【放映終了・動画配信中】
-
中日新聞にて本研究科の松田浩一教授が、藻場の衰退の要因等について解説しています。
-
三重タイムズに、立花義裕教授による「夏の気象の注意点」についての解説が掲載されました。
-
7/13放送のテレビ朝日「林修の今知りたいでしょ!」に立花義裕教授が異常気象の解説でスタジオ出演します。【放映終了しました】
-
6月14日朝日新聞に、スーパーエルニーニョと異常気象の関係について立花義裕教授の解説が掲載されました。
-
6月15日読売新聞に、立花義裕教授の今年の猛暑についての解説が掲載されました。
-
6月3日中日新聞朝刊1面29面に、立花義裕教授の今年の台風についての解説が掲載されました。
-
農業共済新聞 連載 関谷教授
-
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」に松田浩一教授が出演し、志摩市での伊勢エビ漁獲量の減少に関して、伊勢エビや魚などを食べるウツボの影響について解説しました。【放映終了・動画配信中】
-
中日新聞・伊勢新聞に松田浩一教授がアオリイカの保全に関する授業を志摩市水産高で行った旨、紹介されました。
-
船坂助教が講演したシンポジウム「奄美のクジラ・イルカ2021」の様子が、NHK鹿児島、南海日日新聞などの各メディアで紹介されました。
-
産経新聞(和歌山版)に船坂徳子助教の記事が掲載されました。
-
船坂徳子助教の連載記事が産経新聞(和歌山版)にて掲載されています。
-
令和3年度 地元企業との連携セミナー『脱炭素社会を目指した持続的食料生産』を開催しました!
-
中日新聞にて倉島彰准教授講演の7月6日セミナーが紹介されました。
-
中部経済新聞に、松田浩一教授、岡辺拓巳准教授らの水産実験所での取組みが紹介されました。
-
三重大学と鳥羽市は、鳥羽海洋教育研究センター設置に関する覚書を締結しました。
-
中日新聞夕刊に倉島彰准教授の海藻の減少についての解説が掲載されました!
-
NHK『ニュースウォッチ9』に本研究科の倉島彰准教授がオンライン出演しました!
-
新水産実験所の開所式を開催いたしました!
-
駒田学長が水産実験所を視察しました!
-
三重大学ら6者が、「海洋DX」の研究開発と社会実装を促進する産学官連携協定を締結し、新聞各社にて報道されました。
-
岡辺拓巳准教授が、大成学術財団第2回研究成果発表会にて銅賞を受賞され、日経新聞に掲載されました
-
第92回文化講演会?発見塾にて木村妙子教授が講演されました!
-
CHUKYO TV NEWSにて本研究科の倉島彰准教授が解説されました!
-
三重テレビで1/13放送の『みえの風紀行』に教員3名が出演します!【放映終了しました】
-
三重テレビで12/16放送の『みえの風紀行』に西井和晃准教授が出演します!
-
三重テレビで12/9放送の『みえの風紀行』に山田 二久次准教授が出演します!
-
三重テレビで11/12放送の『みえの風紀行』に山田二久次助教が出演します!
-
プロジェクト・事業報告会と平成27年度第2回環境農林水産フォーラムを開催します
-
記者会見「"万能素材" 『セルロースナノファイバー』の機能性を飛躍的に向上した『新規ナノセルロース・リグノフェノール』の開発に成功」を開催しました