グローバルナビゲーションへ
本文へ
ローカルナビゲーションへ
-
文字
サイズ
小
中
大
白黒反転
テキスト表示
-
-
アクセス
サイトマップ
お問い合わせ
交通案内
キャンパスマップ
-
English
-
教職員用
生物資源学部・生物資源学研究科
ホーム
生物資源学部について
学部・大学院等
入試情報
研究・社会連携
検索
検索
受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
企業・地域の方へ
教職員(学内)
ホーム
学部・大学院等
学部
共生環境学科
共生環境学科:最近の出来事
共生環境学科 ブログ
最近の出来事
未来の学生へ
研究トピック
教育トピック
社会連携
国際交流
教職員改善活動(FD・SD)
受賞
マスコミ報道
同窓会
その他
共生環境学科 TOPへ
共生環境学科
最近の出来事
江蘇大学(中国)学生訪問団が生物資源学研究科訪問
三重大学と熊野林星会が共同開発したセーザイゲームの活用が、製材所・大学など県外にも広がっています。
9/17放送のテレビ朝日「サンデーLIVE!!」にて、立花義裕教授がリビア洪水の原因である異常気象について解説しました。
本研究科の森本英嗣准教授の取組みが、みえの未来図共創機構ホームページに掲載されました。
2023年度農業農村工学会大会講演会ミニ動画コンテストにて、加藤紗耶香さん(博士前期課程1年)が優秀賞を受賞しました!
テレビ朝日「サタデーステーション」にて、立花教授が夏の異常気象と台風による豪雨の関連について解説しました。【動画配信中】
2023年度農業農村工学会大会講演会にて、山中理奈さん(平成31年卒業)が優秀技術リポート賞を受賞しました!
令和5年度建設技術研修「測量の情報化技術」が開催されました。
雑誌AERA9月11日号に、猛暑のメカニズムについて立花義裕教授の解説が掲載されました。
第3回神木みらいのまちづくり推進委員会への出席(報告)
久居農林高校との連携に向けたキックオフミーティングが行われました。
御浜町役場における気象観測データ収集(報告)
8/18放送のテレビ朝日「報道ステーション」にて、カナダの森林火災と世界で多発する森林火災をもたらす異常乾燥の要因についての立花教授の解説が紹介されました。【動画配信中】
8/23放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に立花教授が異常な雲の成因の解説で出演しました。
8/23放送NHK「ニュースウォッチ9」に立花教授が出演し、北海道の記録的な暑さの原因についての解説しました。【8/30まで見逃し配信中】
8/26放送のCBCラジオ「北野誠のズバリサタデー」に立花教授が今年の猛暑の原因と異常な台風について解説しました。
8/21放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて、立花教授が今年の猛暑と干ばつについて解説しました。
8/21放送のTBS「Nサタ」に立花教授がリモート出演し、世界の干ばつとそれに伴う森林火災の解説を行いました。
8/21放送のTBS「THE TIME」にて立花教授がリモート出演し、異常気象について解説しました。
山岡桃子さんが関西農業食料工学会にて学生ベストプレゼンテーション賞を受賞しました!
本研究科の立花義裕教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。
日本テレビ「DayDay.」に立花教授がリモート出演し、ハワイの森林火災の気象原因について解説しました。
テレビ朝日「サンデーステーション」に立花教授がリモート出演し、ハワイの森林火災の気象原因について解説しました。
藤山宗准教授が、第17回中勢用水土地改良区サマーセミナーにて講演を行いました。
8月2日朝日新聞に、スーパーエルニーニョと異常気象について立花義裕教授の解説が掲載されました。
生物資源学部ガイドブック2024ができました!
研究科概要(2023-2024)・教員パンフレットができました!
『三重大X[えっくす]』 にて 大野研教授・大井淳史教授の取り組みが紹介されました。
『三重大X[えっくす]』 にて 岡島賢治教授の研究が紹介されました。
藤山宗准教授のFD講演会を開催!
7月23日読売新聞に、立花義裕教授のスーパーエルニーニョについての解説が掲載されました。
鈴木哲仁准教授のFD講演会を開催!
7月14日三重タイムズに、立花義裕教授の立花義弘教授に夏の気象の注意点についての解説が掲載されました。
福島崇志教授のFD講演会を開催!
L'Institut Agro Dijon(フランス)の研究者3名が本研究科を訪問され、議論や交流を深めました。
本研究科の伊藤良栄助教、坂井勝准教授の取組みが、みえの未来図共創機構ホームページに掲載されました。
令和4年度 後期 教育貢献表彰!10-25名の部門:岡島賢治教授
6月14日朝日新聞に、スーパーエルニーニョと異常気象の関係について立花義裕教授の解説が掲載されました。
6月15日読売新聞に、立花義裕教授の今年の猛暑についての解説が掲載されました。
本研究科の森本英嗣准教授の取り組みが、みえの未来図共創機構ホームページに掲載されました。
令和4年度三重大学賞及び三重大学優秀論文・著書・作品賞合同表彰式が開催され 本研究科の立花義裕教授らが受賞しました。
吉林農業大学(中国)が本学を表敬訪問されました
6月3日中日新聞朝刊1面29面に、立花義裕教授の今年の台風についての解説が掲載されました。
本研究科の森本英嗣准教授の取組みが、みえの未来図共創機構ホームページに掲載されました。
5月23日中日新聞朝刊1面に、立花義裕教授の5月の猛暑日についての解説が掲載されました。
本研究科の伊藤良栄助教・坂井勝准教授・岡島賢治教授の取組みが、みえの未来図共創機構ホームページに掲載されました。
5/23放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて立花教授の今夏の異常気象についてのコメントが紹介されました。
本研究科の田中宣多助教や学生らの取組みが、みえの未来図共創機構ホームページに掲載されました。
本研究科の森本英嗣准教授や藤山宗准教授らの取組みが、みえの未来図共創機構ホームページに掲載されました。
5/2放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに立花教授が生出演し、異常気象について解説します。【終了しました】
三重テレビで5/2放送の『Mieライブ 』コーナー「気象らぼ」に立花義裕教授が出演します!【終了しました】
4/18放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて立花教授の米フロリダ異常気象についてのコメントが紹介されました。
中日新聞朝刊に本研究科の岡島賢治教授の立梅用水周辺で行っているスマート農業の実証研究に関する取組みが紹介されました。
4/6放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて立花教授が異常気象等についてのコメントが紹介されます。【終了しました】
4/5放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に立花教授が雲の解説で出演します。【終了しました】
万田敦昌准教授が『WILY Top Downloaded Article 2021』を受賞しました。
三重テレビで3/28放送の『Mieライブ 』コーナー「気象らぼ」に立花義裕教授が出演します!【終了しました】
3/25放送のCBCラジオミステリー「VAST OCEAN」に立花教授が海と異常気象の解説で出演します。【終了しました】
本日3/24放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて立花教授が今年3月の異常気象と黄砂について解説します。【放映終了しました】
3/15放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に立花教授が気象現象の解説で出演します。【終了しました】
「第20回産学官連携セミナーin伊賀」にて梅川逸人(元生物資源学研究科長)参与・特命副学長、福島崇志准教授らが講演しました。
シンポジウム「大雪は忘れた頃にやってくる~ひとすじ縄ではいかない三重の雪予報~」2/18【終了しました】
2/11放送のNHK WORLD-JAPAN「BOSAI」シリーズに立花義裕教授が出演します!【動画配信中】
三重テレビで2/7放送の『Mieライブ 』コーナー「気象らぼ」に立花義裕教授が出演します!【放映終了しました】
立花義裕教授らのJPCZの構造とメカニズムについての研究成果がScientific Reportsに掲載され、各メディアにて紹介されています。
2/4放送のNHK「おはよう日本」に立花教授を始めJPCZ観測チームが出演します。【放映終了・動画配信中】
2/2放送のテレビ朝日「報道ステーション」に立花教授らJPCZ観測チームが出演します!【TV放映終了・動画配信中】
1/31放送のテレビ朝日「大下容子ワイド!スクランブル」にJPCZ観測成功した立花教授が取材を受ける様子が放映されました。【動画配信中】
第3回 三翠ゼミ「三翠SPA」
1/19放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにトンガの噴火の気候への影響とアメリカの竜巻について立花教授のコメントが紹介されました。
2022年12月10日(土)生物資源学研究科オープンラボを開催しました。【動画視聴可】
1/16放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにサウジアラビアの大雨冠水について立花教授のコメントが紹介されました。
1/12放送のテレビ朝日「林修の今知りたいでしょ!」に立花義裕教授が異常気象の解説でスタジオ出演します【放映終了しました】
「三翠ゼミ『新春』三翠Talk」を開催
飯島慈裕教授の永久凍土に関するインタビュー記事が、雑誌「研究応援」に掲載されました。
12/28放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に立花教授が雲の解説で出演します。【終了しました】
12/20放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに立花教授がスタジオ生出演します。【終了しました】
生物資源学部「三翠ゼミ」
令和4年度 前期 教育貢献表彰!46名以上の部門:坂井勝准教授
三重大学ホームカミングデイ2022サイトに本研究科の諏訪部教授・関谷教授・伊藤智弘准教授へのインタビューと立花教授の講話が掲載されました。
三重テレビで12/6放送の『Mieライブ 』コーナー「気象らぼ」に立花義裕教授が出演します!
【放映終了・動画配信中】
飯島慈裕教授らの研究成果が、npj Climate and Atmospheric Science 誌に掲載され、北海道大学・名古屋大学・三重大学による共同プレスリリースが行われました。
テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて、世界各地で起こる洪水被害についての立花教授の解説が紹介されました。
坂井勝准教授のFD講演会を開催!
酒井俊典教授が、三重大学の地域防災力向上に向けた取組みについて講演しました【動画配信中】
生物資源100周年記念事業:オープンラボ「地球温暖化と気候変動に対応する生物資源学研究と将来展望」を12/10開催します!【終了しました】
11/4放送のNHK「東海ドまんなか」に立花教授が豪雨の解説で出演します。【放映終了・動画配信中】
11/2放送のフジテレビ・「世界の何だコレ!?ミステリー」に立花教授が雲の解説で出演します。
【放映終了しました】
三重テレビで11/1放送の『Mieライブ 』コーナー「気象らぼ」に立花義裕教授が出演します!
【終了しましたが動画視聴可】
令和4年度「フィールド地質学」が三重県総合博物館で行われました
田中宣多助教のFD講演会を開催!
立花義裕教授が番組の気象を監修:フジテレビ「超ド級!世界のありえない映像大賞14」10/8放送【放映終了しました】
パラオからの訪問団との交流会
ABCテレビ「news おかえり」にて立花教授の解説や、研究室学生・勢水丸乗組員が調査する様子が放映されました。9/19
【動画配信中】
9/19配信のテレビ朝日動画にて立花義裕教授が今年の夏の異常気象と地球温暖化について解説します。
【放映終了しました】
NHK総合にて勢水丸での線状降水帯観測の様子が放送されました。【放映終了・動画配信中】
令和4年度建設技術研修「測量の情報化技術」が開催されました。
毎日新聞に 『線状降水帯生む 海と大気の「前線」三重大・立花教授ら調査』という記事にて立花義裕教授ら研究チームの調査について掲載されました。
中日新聞 「特集 生きるために」という記事に、立花教授の解説や気象・気候ダイナミクス研究室の大学院生ら4人の洋上集中観測について掲載されました。
中日新聞 「梅雨末期の豪雨頻発」という記事に、立花義裕教授の解説が掲載されました。
立花義裕教授が番組の気象を監修:NHK Eテレ 出川哲朗のクイズほぉ~スクール【再放送・NHKプラス視聴可】
9/5放送のテレビ朝日「報道ステーション」にて立花義裕教授がリモート出演しました。
【放映終了しました】
9/3放送のフジテレビ「週刊フジテレビ批評」にて立花義裕教授がリモート出演します。
【放映終了しました】
8/24放送のフジテレビ・「世界の何だコレ!?ミステリー」に立花教授がビデオ出演します。
【放映終了しました】
立花教授の海の前線の豪雨誘発に関する調査が産経新聞など各メディアにて掲載されました。
8/16放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに立花教授がスタジオ生出演します。
【放映終了しました】
三重テレビで8/9放送の『Mieライブ 』コーナー「気象らぼ」に立花義裕教授が出演します!
【放映終了・動画配信中】
Rice Field Seminar:産官学の稲作研究会
オープンキャンパス2022:立花教授、石川輝教授、伊藤智広准教授、吉原佑准教授の体験授業をLIVE配信!
8/31まで【終了しました。】
学部ガイドブック2023・研究科概要(2022-2023)ができました!
テレビ朝日系の「スーパーJチャンネル」に立花教授が出演し、研究室学生・勢水丸乗組員が調査する様子が放映されます!【放映終了・動画配信中】
令和3年度 後期 教育貢献表彰!10-25名の部門:飯島慈裕教授
本研究科の立花義裕教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。
テレビ朝日系の羽鳥慎一モーニングショーに立花義裕教授が7/4本日生出演します!【終了しました】
三重テレビで7/5放送の『Mieライブ 』コーナー「気象らぼ」に立花義裕教授が出演します!
【放映終了・動画配信中】
酒井俊典教授、株式会社尾鍋組、株式会社三重ティーエルオーが『第49回環境賞』において、優秀賞を共同受賞しました。
6/15勢水丸出港!
気象庁の線状降水帯観測計画の記者発表に関して、テレビ朝日系のニュース番組で立花義裕教授が取材を受け、解説されました。
【動画配信中】
本研究科の坂井勝講師の論文が土壌物理学会論文賞を受賞しました!
立花義裕教授が番組の気象を監修:NHK Eテレ 出川哲朗のクイズほぉ~スクール「梅雨の時期の"なるほど"知識満載!」
【放映終了しました】
愛知県の大規模漏水を巡る検討委員会が開かれ、日経新聞に石黒覚名誉教授のコメントが掲載されました。
公益財団法人三重県建設技術センターと三重大学生物資源学部の共催で実施した建設技術研修会「UAV活用技術」で国産初小型ドローンの実演が行われました。
学問発見サイト『夢ナビ』に飯島慈裕教授の講義が掲載されました
立花教授と学生3名がFM AICHIに出演し、気象・気候に関する研究について紹介しました。
【音声公開中】
毎日新聞の豊田市の農業用水停止についての深刻被害に関する記事にて、岡島賢治教授の解説が掲載されました。
岡島賢治教授が行政放送『ほっと-iたき』でスマート農業実証事業を解説しました【動画配信中】
三重テレビで5/10放送の『Mieライブ 』コーナー「気象らぼ」に立花義裕教授が出演します!
【放映終了・動画配信中】
坂本竜彦教授らが進めている『やどりぎプロジェクト』が三重大学トピックスに紹介されました。
令和3年度 第5回 よるしゃべ 開催3/22のお知らせ【終了しました】
3/27講演会のお知らせ『見よう!知ろう!伊勢湾の蜃気楼』【終了しました】
徐順豪さんがTri-U国際ジョイントセミナーにおいてBest Poster Award, Best Presentation Award, Founder Awardを受賞しました!
山本真未さんがTri-U国際ジョイントセミナーにおいてBest Poster Awardを受賞しました!
蔡子逸さんがTri-U国際ジョイントセミナーにおいてBest Poster Awardを受賞しました!
マレーシア トレンガヌ大学との共同ウェビナーを開催します。12/22【終了しました】
NHK『ガッテン!』に本研究科の立花義裕教授が出演します!12/15【放映終了しました】
読売新聞の連載企画 『三重大発!忍び学でござる』にて立花義裕教授の解説が掲載されました!
令和3年度 第四回 よるしゃべ 開催11/23のお知らせ【終了しました】
令和3年度 第二回 三重大学・天満荘 地域拠点セミナー 「 よるしゃべ 」11/2開催のお知らせ【終了しました】
飯島慈裕教授の連載記事が日経ビジネス電子版に掲載されています
渡邊晋生教授,坂井勝講師らの著作が農業農村工学会賞 著作賞を受賞しました!
本研究科の阿部隆博 研究員が2021年度 日本雪氷学会平田賞を受賞しました!
令和3年度 第二回 三重大学・天満荘 地域拠点セミナー 「 よるしゃべ 」開催のお知らせ【終了しました】
【延期】
令和3年度 第二回 三重大学・天満荘 地域拠点セミナー 「 よるしゃべ 」開催のお知らせ
立花義裕教授らの論文がClimate Dynamicsに掲載され、各メディアに紹介されました。
森本英嗣准教授のドローンを使った測量学実習が三重大 Lectureナビに紹介されました。
令和2年度 後期 教育貢献表彰!
取出伸夫教授が、日本地下水学会にて地下水学術賞を受賞し、特別講演を行われました!
立花義裕教授らの論文がEnvironmental Research Letters 誌に掲載され、プレスリリースが行われました。
スマート農業を推進する村づくりについて 内藤啓貴助教らの取り組みが 神戸経済新聞等で掲載されました!
小井瑞穂さんが日本設備管理学会東海支部学生研究発表会にて最優秀研究奨励賞を受賞しました!
「体験!実感!三重の自然! 〜自然環境リテラシー学による未来の地域人材の育成」開催します!【終了しました】
東紀州サテライト産業振興学舎の動画が公開され、松村直人教授、吉井達樹さん(前期課程2年)らが出演しています。
飯島慈裕准教授の記事が「こんな研究をして世界を変えよう」というサイトに掲載されました
立花義裕教授らの論文がJournal of Climateに掲載され、新聞各社に掲載されました。
三重テレビで12/1放送の『Mieライブ 』コーナー「気象らぼ」に立花義裕教授が出演します!【放映終了しましたが動画配信されています】
令和2年度 前期 教育貢献表彰!
岡島賢治准教授・伊藤良栄助教らによる研究論文が、2020年度 農業農村工学会賞 優秀論文賞を受賞しました!
岡島賢治准教授が、2020年度 農業農村工学会賞 研究奨励賞を受賞しました!
三重テレビで7/7放送の『Mieライブ 』新コーナー「気象らぼ」に立花義裕教授が出演します!【放映終了しましたが動画配信されています】
白い物体についての各種報道に立花義裕教授が解説・遠隔コメント出演しました。
三重テレビで1/12放送の『みえの風紀行』に立花義裕教授と学生が出演します!
アグリビジネス創出フェア2019にブース出展しました!
令和元年度前期教育貢献表彰!
三重テレビの『みえの風紀行』に山田二久次准教授と学生が出演します!
万田敦昌准教授の記事が岩波書店の雑誌「科学」に掲載されました!
令和元年度後期教育貢献表彰!
平成30年度 後期 教育貢献表彰!
陳山鵬教授が、企業との共同研究で、最新型スマート軸受診断器、無線式スマート設備状態監視・診断システムを開発しました。
三重テレビで9/16放送の『みえの風紀行』に立花 義裕教授が出演します!
三重テレビで7/15放送の『みえの風紀行』に立花 義裕教授が出演します!
文化講演会?発見塾にて葛葉泰久教授が講演されました!
河合将生さんが日本生態学会中部地区大会におけるポスター発表で優秀ポスター賞受賞!
澤山りりんさんが日本生態学会中部地区大会におけるポスター発表で優秀ポスター賞受賞!
第6回中部森林学会大会にて学生発表奨励賞受賞!
Tri-U国際ジョイントセミナー・シンポジウムにおいて,学生3名が最高賞を受賞!
平成28年度前期教育貢献表彰!
野中寛准教授のテーマが積水化学「自然に学ぶものづくり研究助成プログラム」2016年度助成テーマに!
野中寛准教授が平成27年度セルロース学会林治助賞を受賞!
生物資源学部4年生の杉浦亜紀さんが「第5回サイエンス・インカレ」(3/5開催)に出場します!
德永有希さん 第64回高分子学会年次大会 学会賞を受賞!
鈴木さん・寺本さん 農業食料工学会関西支部 学生プレゼンテーション賞を受賞
共生環境学専攻特別シンポジウム「緑のループ~新しい持続的社会に向けて~」開催のお知らせ
三重大発産学官連携セミナーで坂本教授が講演!
大学院集中講義特別企画・サイエンスショー「Dr.ナダレンジャーの防災科学実験!」開講!
保世院教授の研究内容講演会を開催!
舩岡教授の共同研究成果の記事が石油化学新聞に掲載!
立花教授による大雪の解説記事が中日新聞に掲載!
立花教授がテレビニュースで国際地学オリンピックについて解説!
立花教授がフジテレビ「新報道2001」に出演!
「三重県農村災害ボランティア」出動!
プトラマレーシア大学からの表敬訪問がありました
河村有希子さんが the Award for Encouragement of Research in IUMRS-ICA2014 を受賞!
舩岡教授と企業との共同研究の成果が雑誌掲載!
久居農林高校が生物資源学研究科を見学!
環境座談会に成岡教授が出席!
江蘇大学訪問団が陳山教授を訪問!
技術職員合同研修で葛葉教授、石川教授、坂本教授が講義!
「ハイスクールフィールドワーク~動く海洋調査研究室~」を実施!
高大連携サマーセミナーを開催!
「農業ビジネスソリューション展」に出展!
水谷春香さんが繊維学会年次大会で若手ポスター賞を受賞!
舩岡教授のリグノフェノール研究が新聞で報道!
2014年3月29日「三重大学グリーンイノベーションシンポジウム」開催のご案内
野中寛准教授が平成25年度日本エネルギー学会・進歩賞(学術部門)を受賞!
上原有加里さんが「第23回日本MRS年次大会奨励賞」を受賞!
飯島慈裕教授の取り組みがナショナルジオグラフィック日本版サイトに紹介されています!