教員一覧
Faculty
生物資源学部及び関連施設に所属する各分野のプロフェッショナル
生物資源学部および各関連施設に所属する専門分野を有した教員をご紹介しています。
講座名、教育研究分野名をクリックすると、さらに詳細な学びの特徴や専門的な研究内容などをご覧いただけます。
また、各教員名をクリックするとどのような研究や活動を行っているのかなど、投稿記事をご覧いただくことができます。
生物資源学部 生物資源学科
農林環境科学コース
海洋生物資源学コース
| 専修 | 教育研究分野 | 教授 | 准教授 | 講師 | 助教 |
|---|---|---|---|---|---|
| 海洋生物資源学専修 | 資源経済システム学 | 常 清秀 | |||
| 水環境・自然災害科学 | 葛葉 泰久 | ||||
| 気象・気候ダイナミクス | 立花 義裕 | 小川 史明 | |||
| 気象解析予測学 | 西井 和晃 | ||||
| 海洋気候学 | 山田 二久次 | ||||
| 未来海洋予測学 | 万田 敦昌 | ||||
| 生物海洋学 | 石川 輝 | ラム ワイ マン | |||
| 水族生理学 | 宮崎 多恵子 | ||||
| 藻類学 | 倉島 彰 | 渡邉 裕基 | |||
| 浅海増殖学 | (松田 浩一) ※ 筒井 直昭 |
(山本 康介) ※ | |||
| 先端養殖管理学 | 一色 正 | 北村 真一 | |||
| 魚類増殖学 | 淀 太我 | ||||
| 海洋生態学 | 木村 妙子 | 井上 香鈴 *6 | |||
| 水圏資源生物学 | 伯耆 匠二 | ||||
| 水圏分子生態学 | 河村 功一 | ||||
| 海洋個体群動態学 | 金岩 稔 | ||||
| 応用行動学 | 森川 由隆 | ||||
| 水産応用情報学 | 岡辺 拓巳 | ||||
| 鯨類学 | 森阪 匡通 | 船坂 徳子 | 八木 原風 |
生命化学コース
| 専修 | 教育研究分野 | 教授 | 准教授 | 講師 | 助教 |
|---|---|---|---|---|---|
| 生命機能化学専修 | 分子細胞生物学 | 竹林 慎一郎 | プーンパーム ラウィン | ||
| 分子生物情報学 | 末原 憲一郎 | 三宅 英雄 | |||
| 生理活性化学 | 稲垣 穣 | ||||
| 創薬化学 | 増田 裕一 | ||||
| 生物機能化学 | 勝崎 裕隆 岡咲 洋三 |
||||
| 生物制御生化学 | 寺西 克倫 | ||||
| 食品生物情報工学 | 橋本 篤 | ||||
| 食品化学 | 磯野 直人 | (三島 隆) ※ | |||
| 微生物遺伝学 | 木村 哲哉 | 國武 絵美 | |||
| 栄養化学 | 西尾 昌洋 | 栗谷 健志 | |||
| 食品発酵学 | 梅川 碧里 | ||||
| 土壌圏生物機能学 | 水野 隆文 | ||||
| 海洋生命化学専修 | 海洋生物化学 | 柿沼 誠 | 五十嵐 洋治 | ||
| 水圏生物利用学 | |||||
| 水圏材料分子化学 | 伊藤 智広 | ||||
| 生物物性学 | 大井 淳史 *2 | ||||
| 生体高分子化学 | 舩原 大輔 | 水谷 雪乃 | |||
| 海洋微生物学 | 田中 礼士 | ||||
| 水産物品質学 | 福﨑 智司 | 岡﨑 文美 | |||
| 海洋食糧化学 | 柴田 敏行 *7 |
※ 協力教員、*1大学院は地域イノベーション学研究科 所属、*2全学共通教育センター所属、 *3連携大学院、*4全学資格プログラムセンター所属、*5地域共創展開センター所属、*6研究基盤推進機構所属、*7地球環境センター、*8教育学部特別支援教育
大学院生物資源学研究科
(博士前期課程)
資源循環学専攻
| 講座 | 教育研究分野 | 教授 | 准教授 | 講師 | 助教 |
|---|---|---|---|---|---|
| 農業生物学 講座 |
分子遺伝育種学 | 掛田 克行 諏訪部 圭太 *1 |
|||
| 資源作物学 | 長菅 輝義 | 長屋 祐一 | |||
| 園芸植物機能学 | 奥田 均 名田 和義 |
村上 覚 | |||
| 動物生産学 | 松井 宏樹 | 伴 智美 | |||
| 草地・飼料生産学 | 近藤 誠 | ||||
| 植物医科学 | 中島 千晴 | 白水 貴 | |||
| 昆虫生態学 | 塚田 森生 | 鈴木 紀之 | 森林資源 環境学講座 |
森林保全生態学 | 木佐貫 博光 | 鳥丸 猛 鶴田 健二 |
| 森林微生物学 | 松田 陽介 | 北上 雄大 | |||
| 土壌圏生物機能学 | 水野 隆文 | ||||
| 森林総合環境学 | 渕上 佑樹 | ||||
| 緑環境計画学 | 松尾 奈緒子 | ||||
| 森林環境砂防学 | 沼本 晋也 | ||||
| 森林利用学 | 板谷 明美 | 渡部 優 | |||
| 木質資源工学 | 中井 毅尚 | 内迫 貴幸 | |||
| 木質分子素材制御学 | 野中 寛 | 德永 有希 | |||
| 木質資源工学*3 (森林総合研究所) |
杉山 真樹 鳥羽 景介 |
||||
| 自然共生学*3 | 神崎 菜摘 | 渡壁 卓麿 | |||
| 国際・地域 資源学講座 |
生物資源経済学 | ||||
| 循環経営社会学 | 野中 章久 *1 | 藤本 麻里子 | |||
| 資源経済システム学 | 常 清秀 | ||||
| 国際資源植物学 | 関谷 信人 | ||||
| 国際資源利用学 | 吉原 佑 |
共生環境学専攻
■ 生物圏生命科学専攻
| 講座 | 教育研究分野 | 教授 | 准教授 | 講師 | 助教 |
|---|---|---|---|---|---|
| 生命機能 化学講座 |
分子細胞生物学 | 竹林 慎一郎 | プーンパーム ラウィン | ||
| 分子生物情報学 | 末原 憲一郎 | 三宅 英雄 | |||
| 生理活性化学 | 稲垣 穣 | ||||
| 創薬化学 | 増田 裕一 | ||||
| 生物機能化学 | 勝崎 裕隆 岡咲 洋三 |
||||
| 生物制御生化学 | 寺西 克倫 | ||||
| 食品生物情報工学 | 橋本 篤 | ||||
| 食品化学 | 磯野 直人 | 三島 隆 | |||
| 微生物遺伝学 | 木村 哲哉 | 國武 絵美 | |||
| 栄養化学 | 西尾 昌洋 | 栗谷 健志 | |||
| 食品発酵学 | 梅川 碧里 | ||||
| 食品機能学*3 | 小関 誠 石原 則幸 |
小林 純也 | |||
| 海洋生命 分子化学講座 |
海洋生物化学 | 柿沼 誠 | 五十嵐 洋治 | ||
| 水圏生物利用学 | |||||
| 水圏材料分子化学 | 伊藤 智広 | ||||
| 生物物性学 | 大井 淳史 *2 | ||||
| 生体高分子化学 | 舩原 大輔 | 水谷 雪乃 | |||
| 海洋微生物学 | 田中 礼士 | ||||
| 水産物品質学 | 福﨑 智司 | 岡﨑 文美 | |||
| 海洋食糧化学 | 柴田 敏行 *7 | ||||
| 海洋 生物学講座 |
生物海洋学 | 石川 輝 | ラム ワイ マン | ||
| 水族生理学 | 宮崎 多恵子 | ||||
| 藻類学 | 倉島 彰 | 渡邉 裕基 | |||
| 浅海増殖学 | 松田 浩一 筒井 直昭 |
山本 康介 | |||
| 先端養殖管理学 | 一色 正 | 北村 真一 | |||
| 魚類増殖学 | 淀 太我 | ||||
| 海洋生態学 | 木村 妙子 | 井上 香鈴 *6 | |||
| 水圏資源生物学 | 伯耆 匠二 | ||||
| 水圏分子生態学 | 河村 功一 | ||||
| 海洋個体群動態学 | 金岩 稔 | ||||
| 応用行動学 | 森川 由隆 | ||||
| 水産応用情報学 | 岡辺 拓巳 | ||||
| 鯨類学 | 森阪 匡通 | 船坂 徳子 | 八木 原風 | ||
| 発生・代謝機能解析学*3 | 藤原 篤志 | 山口 寿哉 村下 幸司 |
附属教育研究施設
附属紀伊・黒潮生命地域
フィールドサイエンスセンター【センター長: 渡辺 晋生】
| 施設 | 施設長 | 教授 | 准教授 | 講師 | 助教 |
|---|---|---|---|---|---|
| 附帯施設農場 | 名田 和義 | 長菅 輝義 奥田 均 |
三島 隆 | ||
| 附帯施設演習林 | 木佐貫 博光 | 沼本 晋也 渕上 佑樹 鶴田 健二 |
|||
| 附帯施設水産実験所 | 松田 浩一 | 松田 浩一 | 岡辺 拓巳 | 山本 康介 |
招へい教員
| 招へい教授 | |
|---|---|
協力教員
| 所属 | 教授 | 准教授 | 講師 | 助教 |
|---|---|---|---|---|
| 研究基盤推進機構 先端科学研究支援センター | 小林 一成 | 土屋 亨 加賀谷 安章 |
加藤 浩 |
連携大学院
| 連携機関 | 教育研究分野 | 連携教授 | 連携准教授 |
|---|---|---|---|
| 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 関西支所 |
自然共生学 | 神崎 菜摘 | 渡壁 卓麿 |
| 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 木材加工・特性研究領域 |
木質資源工学 |
杉山 真樹 鳥羽 景介 |
|
| 太陽化学株式会社 | 食品機能学 | 小関 誠 | 安部 綾 小林 純也 |
| 国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産技術研究所(南勢庁舎・玉城庁舎) |
発生・代謝機能解析学 | 藤原 篤志 | 山口 寿哉 村下 幸司 |
※ 協力教員、*1大学院は地域イノベーション学研究科 所属、*2全学共通教育センター所属、 *3連携大学院、*4全学資格プログラムセンター所属、*5地域共創展開センター所属、*6研究基盤推進機構所属、*7地球環境センター、*8教育学部特別支援教育