- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士前期課程)
- 大学院(博士前期課程):研究トピック
大学院(博士前期課程)
研究トピック
-
日本設備管理学会東海支部学生研究発表会にて柴垣仁美さんが最優秀奨励賞を受賞!
-
日本設備管理学会東海支部学生研究発表会にて伊東万織さんが最優秀発表賞を受賞!
-
山中晴名さん(博士後期課程2年)のインタビュー記事が日本海洋事業株式会社ホームページに掲載されました。
-
各務杏奈さんが日本応用糖質科学会中部支部静岡講演会でプレゼンテーション賞を受賞しました!
-
本研究科の野中寛教授が「リサーチコアセミナー」第20回に登壇しました。
-
【特集:学生へのインタビュー取材08】農業用水路のコンクリートの粗さを照明と画像から計測する
-
【特集:学生へのインタビュー取材07】褐藻から単離した真菌が産生するマクロライド化合物による抗炎症作用の解明
-
【特集:学生へのインタビュー取材06】近くて遠いスナメリの不思議を知りたくて
-
【特集:学生へのインタビュー取材05】木の根と共生する「菌根菌」の生き様を紐解く
-
【特集:学生へのインタビュー取材04】持続可能な牛肉生産への鍵:牛のデンプン利用の研究
-
【特集:学生へのインタビュー取材03】動物細胞のDNA複製と脂肪蓄積の関係を解明
-
【特集:学生へのインタビュー取材02】海藻多糖由来の新しい希少糖アルギン酸デオキシ糖の生産
-
【特集:学生へのインタビュー取材01】イミダゾールジペプチドの新しい定量分析法の開発
-
海洋生物資源学科4年の桑原紗香さん撮影の写真が、学内写真コンテストで優秀賞を受賞!
-
三重大学では初受賞!吉原佑准教授が日本生態学会宮地賞を受賞!
-
【ゲノム操作・解析技術開発ユニット】ゲノム編集技術CRISPR-Cas9を用いた革新的な手法の開発
-
【プレスリリース】水溶性食物繊維 "グアーガム分解物" のアルコール性脂肪肝の改善効果を解明
-
八木原風助教の論文がTop Content Published in Molecular Ecology Resources2024に選出されました。
-
吉原佑准教授が鳥取大学乾燥地研究センター令和6年度共同研究発表会において乾燥地科学共同研究発表賞を受賞!
-
令和6年度日本水産学会中部支部大会にて,桑原紗香さんが優秀発表賞を受賞しました!
-
桑原紗香さん・上地俊輔さんが2024年度日本生態学会中部地区大会で研究発表賞を受賞!
-
四日市市民大学 21世紀ゼミナールにて、本研究科の磯野直人准教授が講義を行いました。
-
令和6年度日本水産学会中部支部大会にて,古川雄裕さんが優秀発表賞を受賞しました!
-
超異分野学会2024豊橋フォーラムにて、内藤啓貴助教,松尾直樹さん,井奥理久さん,水谷太稀さん,杉野乃輝さんが「ポスターセッション:オーディエンス賞第1位」を受賞!
-
【プレスリリース】消費者はコメの情報も味わっている?! 食味評価と購買意欲を向上させる栽培情報の不思議な効果
-
本研究科の松田浩一教授が「リサーチコアセミナー」第16回に登壇しました。
-
西谷響さんが,イルカのオスの「社会的老化」について研究発表を行い、第19回霊長類学・野生動物学(PWS)国際シンポジウムにてポスター賞2位を受賞!
-
各務杏奈さんが日本農芸化学会中部支部例会で企業奨励賞を受賞しました!
-
【プレスリリース】地力から眺めた新たな田園景観:空間計量経済学を用いた地力の空間分布解析
-
【プレスリリース】塩性湿地に同所的に生息するオカミミガイ科3種は遺伝的集団構造が大きく異なっていた
-
第30回 Tri-U国際ジョイントセミナー&シンポジウムにて,古川雄裕さんが「BEST PRESENTER AWARD」(Food部門)・「FOUNDER AWARD」を同時受賞!
-
第81回農業農村工学会京都支部研究発表会にて卒業生の藤島眞樹氏が研究奨励賞を受賞しました。
-
第81回農業農村工学会京都支部研究発表会にて浦畑夢さんが研究奨励賞を受賞しました。
-
第30回 Tri-U国際ジョイントセミナー&シンポジウムにて,梶蒼依さんがBEST PRESENTER AWARD(Environment部門)を受賞しました!
-
第30回 Tri-U国際ジョイントセミナー&シンポジウムにて,飛岡佳歩さんがBEST PRESENTER AWARD(Food部門)を受賞しました!
-
令和6年度 前期 教育貢献表彰!46名以上の部門:近藤誠准教授
-
令和6年度 前期 教育貢献表彰!実験実習部門:福﨑智司教授・岡﨑文美准教授・五十嵐洋治助教
-
令和6年度 前期 教育貢献表彰!26-45名の部門:鳥丸猛准教授
-
令和6年度 前期 教育貢献表彰!10-25名の部門:福島崇志教授
-
飛岡佳歩さん(博士前期課程2年)が日本農芸化学会 中部支部奨励賞(企業奨励賞)を受賞しました!
-
謎多き身近なイルカ「スナメリ」の社会の一端を解明
-
本研究科の伊藤智広准教授が令和6年度三重大学知的財産優秀出願賞を受賞しました。
-
胡ひんいつさん(博士前期課程2年)が日本ベントス学会 学生優秀発表賞を受賞しました!
-
山本琴音さん(博士前期課程1年)が日本生物工学会 学生優秀発表賞を受賞しました!
-
王秀崙教授、徐順豪さん(博士後期課程3年)が、第26回環境技術学会論文賞を受賞しました!
-
粟冠和郎特任教授が日本農芸化学会中部支部功労賞を受賞しました!
-
本研究科兼務教員のディナ・オクタヴィア先生が「リサーチコアセミナー」第12回に登壇しました。
-
【動物の発生異常のメカニズムの一端が明らかに】早川琢也さんが参加した共同研究の成果が英国の科学誌Natureに掲載されました!
-
瀬川あすかさん(博士前期課程2年)がThe first Asian Colloquium of Soil Zoologyにて優秀発表賞を受賞しました!
-
本研究科の白水貴准教授が監訳した本が出版されました。
-
Luis Adriano Chongueさん(博士後期課程3年)、西井和晃准教授による論文がInternational Journal of Climatology に掲載されました!
-
本研究科の白水貴准教授のキタキクラゲに関する研究成果が日本経済新聞にて紹介されました。
-
沖あかりさん(博士前期課程2年)が,セルロース学会第31回年次大会にて優秀ポスター賞を受賞しました!
-
本研究科の松田陽介教授が「リサーチコアセミナー」第6回に登壇しました。
-
関谷信人教授、近藤誠准教授らの論文がField Crops Research 誌に掲載され、プレスリリースが行われました。
-
川原優香さん(現在学部3年)撮影の写真が学内写真コンテストで特別賞を受賞しました!
-
塚田秋葉さん(現在博士前期課程2年)撮影の写真が学内写真コンテストで最優秀賞を受賞しました!
-
令和5年度三重大学賞及び三重大学優秀論文・著書・作品賞合同表彰式が開催され 本研究科の苅田修一教授・常清秀教授らが受賞しました。メディア報道がありました。
-
本研究科の鈴木哲仁准教授が「リサーチコアセミナー」第2回に登壇しました。
-
山本裕大さん(博士前期課程1年)が、日本菌学会第68回大会にて学生最優秀口頭発表賞を受賞しました!
-
森田直樹さん(博士後期課程3年)が、日本気象学会中部支部 支部長賞を受賞しました!
-
博士前期課程2年の塚田秋葉さんが笹川科学研究助成に採択されました!
-
木村妙子教授共著書 しかけ絵本『このあな なんじゃ』が「令和5年度こども家庭庁こども家庭児童福祉文化財推薦作品」に選定されました!
-
博士後期課程2年の股村真也さんが笹川科学研究助成に採択されました!
-
アラル海の干上がった湖底や周辺に生育する塩生植物について解説した書籍「Halophytes of the Aralkum Saline Desert and Adjacent Drylands」を出版しました。
-
安永友麻さんが卒業に際し,学長賞と日本生化学会中部支部支部長賞をダブル受賞しました!
-
西川綾乃さんが令和5年度日本生化学会中部支部支部長賞を受賞しました!
-
山本朝陽さん(博士前期課程2年)が修了に際し,学長賞と日本生化学会中部支部支部長賞をダブル受賞しました!
-
博士前期課程2年の鈴木健大さんが令和5年度土木学会中部支部長賞を受賞しました!
-
博士前期課程2年の榮航太朗さんが第71回日本生態学会大会ポスター賞優秀賞を受賞!
-
山本琴音さんが日本生化学会 中部支部支部長賞を受賞しました!
-
土木学会中部支部研究発表会にて橋本龍空さんが優秀講演者賞を受賞しました!
-
日本設備管理学会東海支部学生研究発表会にて中島慶さんが最優秀発表賞を受賞!
-
本研究科の立花義裕教授の本が出版されました。
-
滝沢憲治助教の研究課題が公益財団法人岩谷直治記念財団の第50回(2023年度)岩谷科学技術研究助成に採択
-
SFEM2023にて大橋岬平さん,大野泰佳さんがベストポスター発表賞を受賞しました!
-
岡島賢治教授がインフラメンテナンス大賞(農林水産大臣賞)を受賞しました!
-
天野未空さん(博士前期課程2年)が、日本気象学会秋季大会において松野賞を受賞しました!
-
竹内梨乃さん(博士前期課程1年)が,令和5年度日本動物学会中部支部大会にてポスター賞を受賞!
-
阪井智香さん(博士前期課程1年)が、令和5年度日本水産学会優秀発表賞を受賞しました!
-
第29回 Tri-U 国際ジョイントセミナー&シンポジウムにて,砂原美咲さんがベストプレゼンテーション賞を受賞しました!
-
湊ひかりさん(博士前期課程2年)が日本応用糖質科学会にて、プレゼンテーション賞を受賞しました!
-
福島嵩彬さん(博士前期課程2年)がシステム農学会2023年度大会にて、優秀発表賞(北村賞)を受賞しました!
-
千原菜緒さん(博士前期課程2年)が第196回 日本農芸化学会 中部支部例会にて奨励賞(企業奨励賞)を受賞しました!
-
德永有希助教が参画する研究課題が2023年度JST「戦略的創造研究推進事業 先端的カーボンニュートラル技術開発(ALCA-Next)」に採択
-
第68回リグニン討論会にて池山耕太さん(博士前期課程2年)が学生優秀口頭発表賞を受賞しました。
-
第13回中部森林学会大会にて青日菜子さん(博士前期課程2年生)が学生発表奨励賞を受賞しました!
-
飛岡佳歩さん(博士前期課程1年)が第196回 日本農芸化学会 中部支部例会にて奨励賞(企業奨励賞)を受賞しました!
-
JST共創の場形成支援プログラム(地域共創分野)に三重大学が採択されました
-
Nayohan Sandiさんが第131回日本畜産学会にてEnglish Presentation Award を受賞しました!
-
近藤誠准教授が第131回日本畜産学会にてAnimal Science Journal Reviewers Award を受賞しました!
-
中日新聞にて岡島賢治教授が取組むスマート農業実証実験プロジェクトについて掲載されました。
-
第6回JST CREST・さきがけ合同ゲノム合成領域会議において米田泰城さんが優秀ポスター賞を受賞しました!
-
鈴木哲仁准教授が2023年度関西農業食料工学会奨励賞を受賞しました!
-
立花義裕教授、天野未空さん、安藤雄太さんらの論文がJournal of Climate 誌に掲載され、プレスリリースが行われました。各メディアにて報道されています。
-
本研究科の北上雄大助教の研究が日本生命財団が実施する2023年度研究助成に採択されました
-
2023年度農業農村工学会大会講演会ミニ動画コンテストにて、加藤沙耶香さん(博士前期課程1年)が優秀賞を受賞しました!
-
朝日新聞DISITALにて、伊藤智広准教授らのローヤルゼリーが肌の恒常性を高めるという発見について紹介されました。
-
木村清志名誉教授が、日本魚類学会出版のIchthyological Research(Springer社発行)に投稿された論文に対して,2023年度日本魚類学会論文賞が授与されました!
-
2023年度農業農村工学会大会講演会にて、山中理奈さん(平成31年卒業)が優秀技術リポート賞を受賞しました!
-
山岡桃子さんが関西農業食料工学会にて学生ベストプレゼンテーション賞を受賞しました!
-
天野未空さん(博士前期課程2年)が、日本地球惑星科学連合2023年大会において学生優秀発表賞を受賞しました!
-
本研究科の伊藤智広准教授らの研究グループは、ローヤルゼリーが間葉系幹細胞からの膜小胞の分泌を促進し、肌の恒常性を高めることを発見しました。
-
山中晴名さんが日本気象学会中部支部研究会支部長賞を受賞しました!
-
加藤有真さん(博士前期課程1年)が、第87回日本生化学会中部支部例会・シンポジウムにおけるポスター発表で奨励賞を受賞しました!
-
令和4年度三重大学賞及び三重大学優秀論文・著書・作品賞合同表彰式が開催され 本研究科の立花義裕教授らが受賞しました。
-
本研究科の卒業生である石川達也さんが、日本藻類学会の第19回研究奨励賞を受賞しました。
-
日本農業新聞に、本研究科の伊藤智広准教授らが開発する香粧品素材「スイカ幼果実エキス」に関する記事が掲載されました。
-
博士前期課程2年の瀬川あすかさん・榮航太朗さんが笹川科学研究助成にW採択されました.
-
光皮膚老化抑制効果を示す新規化合物2種をスイカ幼果実から発見
-
第134回日本森林学会にて大塚理香子さん(当時学部4年生)が学生ポスター賞を受賞しました。
-
万田敦昌准教授が『WILY Top Downloaded Article 2021』を受賞しました。
-
海洋生物資源学科4年の福田琢磨さん撮影の写真が、学内コンテストで最優秀賞を受賞しました!
-
附帯施設演習林の写真が学内写真コンテストで優秀賞を受賞しました!
-
海洋生物資源学科4年の塚田秋葉さん撮影の写真が、優秀賞に選ばれました。
-
慶徳紗希さん(博士前期課程2年)が日本生化学会中部支部令和 4 年度支部長賞を受賞しました.
-
田中優月さん(博士前期課程2年)が日本生化学会中部支部令和 4 年度支部長賞を受賞しました.
-
本研究科の吉原佑准教授監訳の本が出版されました。
-
磯野直人准教授、勝崎裕隆准教授らが新しい酵素を発見!
-
堀 沙那恵さん(博士前期課程2年)がThe 28th Tri-U International Joint Seminar and Symposiumにて、Best of Food Topic 2nd Winnerを受賞!
-
本研究科の八木原風さんらのイルカの年齢推定に関する研究成果が、国際誌''Marine Mammal Science''に掲載され、マスコミ報道されています。
-
山根史裕さん(博士後期課程3年)が令和4年度日本水産学会中部支部長賞を受賞しました!
-
【脂肪細胞ができるメカニズムの一端が明らかに】山本朝陽さん,早川琢也さんらの研究成果が英国の科学誌Journal of Cell Scienceに掲載されました!
-
慶徳紗希さん(博士前期課程2年)が2022年度日本食品科学工学会中部支部大会にて 優秀賞を受賞しました.
-
2022年度日本木材学会中部支部大会にて木全遥香さん(学部4年生)が優秀発表賞を受賞しました。
-
【プレスリリース】松田陽介教授らの研究成果が国際学術誌「Plant and Soil」ならびに「Science of the Total Environment」にてオンライン掲載されました。
-
古川雄裕さん (博士前期課程2年) が、第46回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム東京大会にて、優秀ポスター発表賞を受賞しました。
-
【100周年記念】本研究科ロゴマークが決定しました!
-
橋本篤教授が2021年度日本食品工学会研究賞を受賞しました!
-
田中優月さんが日本応用糖質科学会大会にてポスター賞を受賞しました!
-
梅川碧里准教授が日本応用糖質科学会で奨励賞を受賞しました!
-
熊谷菊那さんがセルロース学会第29回大会にて優秀ポスター賞を受賞しました!
-
酒井俊典教授,株式会社尾鍋組,株式会社三重ティーエルオーが『第49回環境賞』において,優秀賞を共同受賞しました!
-
本研究科の坂井勝講師の論文が土壌物理学会論文賞を受賞しました!
-
生野彰宏コーディネーター,奥村克純名誉教授らの論文が日本食品化学学会論文賞を受賞しました!
-
令和4年度学業優秀学生学長賞授与式が行われました。
-
令和3年度三重大学賞及び三重大学優秀論文・著書・作品賞合同表彰式が開催され 本研究科の森尾吉成教授らが受賞しました。
-
勢水丸深海調査のサンプルから新種のイソギンチャクを発見!
-
演習林の写真が学内写真コンテストで優秀賞を受賞しました!
-
奥村克純教授が日本農芸化学会にて功績賞を受賞しました!
-
嶋田千里さんが日本防菌防黴学会 第48回年次大会にてポスター賞を受賞しました!
-
【プレスリリース】イネ黄斑病のアウトブレイク発生を誘引する栽培技術を特定
-
久保敦暉さん(学部3年)の論文が日本生物地理学会会報に掲載されました!
-
渡邊伶奈さん、奥田久瑠美さんが「三重大学の2030年SDGs達成に向けたアイデア」にて入賞しました!
-
12月24日(金)生物資源学研究科オープンラボを開催しました。
-
阪口玲名さん、澤田陽樹氏、岡本直也さんが令和3年度学生ビジネスプランコンテストにて優秀賞を受賞しました!
-
股村真也さんが令和3年度肉用牛研究会にて肉用牛研究会奨励賞を受賞しました!
-
徐順豪さんがTri-U国際ジョイントセミナーにおいてBest Poster Award, Best Presentation Award, Founder Awardを受賞しました!
-
山本真未さんがTri-U国際ジョイントセミナーにおいてBest Poster Awardを受賞しました!
-
蔡子逸さんがTri-U国際ジョイントセミナーにおいてBest Poster Awardを受賞しました!
-
慶徳紗希さんが日本食品科学工学会中部支部大会にて優秀賞を受賞しました!
-
織田大河さんが第58回ペプチド討論会にてポスター発表優秀賞を受賞しました!
-
野中寛教授が,紙パルプ技術協会賞,印刷朝陽会賞を受賞しました!
-
武藤滉さんが日本魚類学会年会にて最優秀発表賞受賞を受賞しました!
-
早川琢也さん、鈴木梨乃さんらの研究成果が国際科学雑誌Cytogenetic and Genome Researchに掲載されました!
-
渡邊晋生教授,坂井勝講師らの著作が農業農村工学会賞 著作賞を受賞しました!
-
本研究科の阿部隆博研究員が2021年度 日本雪氷学会平田賞を受賞しました!
-
田中優月さんが日本農芸化学会中部支部例会にて中部支部企業奨励賞を受賞しました!
-
堀沙那恵さんが日本農芸化学会中部支部例会にて中部支部企業奨励賞・中部支部学術奨励賞を受賞しました!
-
白水貴准教授のFD講演会を開催!
-
立花義裕教授らの論文がClimate Dynamicsに掲載され、各メディアに紹介されました。
-
取出伸夫教授が、日本地下水学会にて地下水学術賞を受賞し、特別講演を行われました!
-
松田陽介教授の記事が「こんな研究をして世界を変えよう」というサイトに掲載されました
-
一色正教授らの論文が日本魚病学会誌(Fish Pathology)に掲載され、プレスリリースが行われました。
-
渡邊竣介さん(学部3年)の取り組みが 三重タイムズに掲載されました!
-
立花義裕教授らの論文がEnvironmental Research Letters 誌に掲載され、プレスリリースが行われました。
-
岡島賢治教授らの研究課題が農研機構のスマート農業実証実験プロジェクトに採択されました!
-
科学雑誌『Newton 2021.5月号 (ニュートンプレス)』の特集『理工系大学ランキング』において「三重大学が発明力ランキング2位にランクイン」するとともに,本研究科の寺西克倫教授の発明が取り上げられました!
-
谷口 瑞季さんが日本生化学会 中部支部支部長賞を受賞しました!
-
堀 沙那恵さんが日本生化学会 中部支部支部長賞を受賞しました!
-
一井 省吾さんが日本生化学会 中部支部支部長賞を受賞しました!
-
小井瑞穂さんが日本設備管理学会東海支部学生研究発表会にて最優秀研究奨励賞を受賞しました!
-
柴田敏行准教授・三宅英雄准教授・田中礼士准教授の研究課題がNEDO『先導研究プログラム』に採択されました!
-
3月9日『What's your 生物資源学部?』を開催しました。
-
「体験!実感!三重の自然! 〜自然環境リテラシー学による未来の地域人材の育成」開催します!【終了しました】
-
飯島慈裕准教授の記事が「こんな研究をして世界を変えよう」というサイトに掲載されました
-
竹林慎一郎准教授が参画するグループの研究課題がJST CRESTに採択されました!
-
立花義裕教授らの論文がJournal of Climateに掲載され、新聞各社に掲載されました。
-
内藤啓貴助教のFD講演会を開催!
-
清本翼さん、永源奨さんが土壌物理学会にて学会賞(優秀ポスター賞)を受賞しました!
-
太田 圭祐さんが日本雪氷学会 雪氷研究大会2020 学生優秀発表賞を受賞しました!
-
岡辺拓巳准教授のFD講演会を開催!
-
伊藤智広准教授が、第7回日本細胞外小胞学会にて奨励賞を受賞しました!
-
渕上佑樹准教授のFD講演会を開催!
-
オープンラボ「コロナ禍をこえる生物資源学研究科の地域貢献」を開催します!【終了しました】
-
寺西克倫教授が、尿管がどこにあるのかを確かめやすくする物質の開発について朝日新聞朝刊に掲載されました!
-
柴田隆豊さんらによる論文が英国の科学雑誌Nature Protocolsに掲載されました!
-
五十嵐洋治助教のFD講演会を開催!
-
北上雄大助教のFD講演会を開催!
-
岡島賢治准教授・伊藤良栄助教らによる研究論文が、2020年度 農業農村工学会賞 優秀論文賞を受賞しました!
-
岡島賢治准教授が、2020年度 農業農村工学会賞 研究奨励賞を受賞しました!
-
岡辺拓巳准教授が、大成学術財団第2回研究成果発表会にて銅賞を受賞され、日経新聞に掲載されました
-
岡島賢治教授のFD講演会を開催!
-
舩原大輔教授のFD講演会を開催!
-
諏訪部圭太准教授らが、シロイヌナズナが自殖へと進化した仕組みを解明し、読売新聞朝刊に掲載されました!
-
森尾吉成教授のFD講演会を開催!
-
鯨類研究センターと名古屋港水族館の共同研究が ドイツの学術雑誌 Diseases of Aquatic Organisms に掲載されました!
-
谷口瑞季さんが日本農芸化学会 中部支部 奨励賞(企業奨励賞)を受賞しました!
-
諏訪部圭太准教授らによる論文がスイスの科学誌Frontiers in Plant Science(電子版)に掲載され、新聞各社に報道されました!
-
伊藤智広准教授、世古夏実さんらが日本農芸化学会にて、ポスター発表選出されました!
-
森阪准教授が、アメリカ哺乳類学会の国際学術誌である Journal of Mammalogy の Associate Editor に就任しました!
-
福﨑智司教授が日本防菌防黴学会にて学会賞を受賞しました!
-
森阪匡通准教授の研究グループが発表した論文がScientific Reports誌で「TOP 100 in Ecology」に選ばれました!
-
学問発見サイト『夢ナビ』に野中寛教授の講義が掲載されました
-
山口郷彬さんらが「松原研究アワード」において大賞を受賞しました!
-
増田裕一准教授が日本農芸化学会にて農芸化学奨励賞を受賞しました!
-
國武絵美助教が日本農芸化学会にて農芸化学若手女性研究者賞を受賞しました!
-
DIEN ARISTA ANGGOROWATIさんが日本生化学会・中部支部支部長賞を受賞しました。
-
田中 郁也さんが日本生化学会・中部支部支部長賞を受賞しました。
-
鈴木 梨乃さんが日本生化学会・中部支部支部長賞を受賞しました。
-
井上 雄介さんが日本生化学会・中部支部支部長賞を受賞しました。
-
関谷信人教授・中島亨准教授らの研究成果が学術誌「Agronomy for Sustainable Development(Springer Nature)」に掲載されました!
-
伊藤智広准教授らによる論文がネイチャー出版グループの電子ジャーナル Scientific Reports に掲載されました!
-
高山久弥さんらが水産増殖学会にて優秀ポスター賞を受賞しました!
-
吉田すぎるさんが日本防菌防黴学会第46回年次大会にてポスター賞を受賞しました!
-
栗谷健志助教が日本食品科学工学会中部支部大会にて優秀賞を受賞しました!
-
西岡慶彦さんが日本食品科学工学会中部支部大会にて優秀賞を受賞しました!
-
アグリビジネス創出フェア2019にブース出展しました!
-
プトラマレーシア大学からの表敬訪問がありました
-
鈴木萌香さんが、農業農村工学会発表会で研究奨励賞を受賞しました!
-
森阪准教授らによる共著論文がネイチャー出版グループの電子ジャーナル Scientific Reports に掲載されました!
-
大学院生DIEN ARISTA ANGGOROWATIさんがThe 26th Tri-U International Joint Seminar & Symposiumで Founder AwardとPoster Awardを同時受賞!
-
公開講座「驚きの生命機能のチカラとその制御」を開催しました
-
栗谷健志助教、西尾昌洋准教授、梅川逸人理事副学長らによる論文がJournal of Food Scienceに掲載され、新聞各社に報道されました!
-
近藤雅秋准教授のFD講演会を開催!
-
村瀬遥香さんが、2019年度日本木材学会中部支部大会で優秀発表賞を受賞しました!
-
岡﨑文美准教授のFD講演会を開催!
-
水谷雪乃さんがMarine Biotechnology Conference 2019においてBest presentation賞を受賞しました!
-
鈴木康平さんが2019 年度 日本線虫学会 第 27 回大会で受賞しました!
-
清本翼さんと岡田華保さんが農業農村工学会大会で受賞しました!
-
瀬川太雄さんが第25回日本野生動物医学会大会で優秀口頭発表賞を受賞しました!
-
木村 清志 名誉教授がベトナム科学技術院からこれまでのベトナムに対する貢献として表彰を受けました
-
森尾吉成准教授が 三重大リサーチナビ「おもしろ研究・先生コーナー」にて取材を受けました。
-
「海洋環境調和型オールバイオマス成形品の研究開発」が、2019年度NEDOに採択されました。
-
柿沼誠教授が平成30年度特別研究員等審査会専門委員表彰を受賞しました。
-
学問発見サイト『夢ナビ』に木村妙子教授の講義が掲載されました
-
野中章久准教授のFD講演会を開催!
-
森本英嗣准教授のFD講演会を開催!
-
竹林慎一郎准教授のFD講演会を開催!
-
陳山鵬教授が、企業との共同研究で、最新型スマート軸受診断器、無線式スマート設備状態監視・診断システムを開発しました。
-
吉田優香さんが日本生化学会・中部支部支部長賞を受賞しました!
-
川村宜也さんがサイエンス・インカレ口頭発表部門ファイナリストに選出されました!
-
松岡拓磨さんが第28回日本MRS年次大会にて奨励賞受賞者に選ばれました!
-
一色正教授のFD講演会を開催!
-
松岡拓磨さんが第14回バイオマス科学会議にてポスター賞を受賞しました!
-
栗谷健志助教のFD講演会を開催!
-
三宅英雄准教授のFD講演会を開催!
-
幸崎涼さんが日本応用糖質科学会中部支部例会にてポスター賞を受賞しました!
-
西岡慶彦さんが日本食品科学工学会中部支部大会にて優秀賞を受賞しました!
-
本研究科の学生3名が日本水産学会中部支部大会で有瀧悠大さん,ミゲル・シェレさんおよびケルビン・コンセイソンさんが優秀発表賞を受賞しました!
-
高橋拓海さんと伊藤太一さんがTri-UIJSSで優秀発表賞を受賞しました!
-
野中寛教授と松岡拓磨さんがエコプロ2018でウッドデザイン賞受賞作品を紹介しました!
-
増田裕一准教授が日本ペプチド学会「奨励賞」を受賞しました !
-
奥田涼太さんが土壌物理学会にて学会賞(ポスター賞)を受賞しました!
-
Budi Wardimanさんが18th Asian-Australasian Animal Production CongressにおいてBest Presentation Awardを受賞しました
-
山口郷彬さん・鈴木心さんが第8回中部森林学会大会において中部森林学会学生発表奨励賞を受賞しました
-
髙橋夢加さん(修士課程1年)、木村清志 教授らが日本産ムロアジ属を発見しました!! キツネアカアジ(新称)
-
田中郁也さんが日本農芸化学会中部支部第183回例会一般ポスターの部において企業奨励賞を受賞しました !
-
日比野友亮博士(研究当時本研究科在籍)が新種のナマズを発見しました!
-
筒井 直昭准教授のFD講演会を開催!
-
中島 千晴教授のFD講演会を開催!
-
梅川 碧里助教のFD講演会を開催!
-
山田 二久次准教授のFD講演会を開催!
-
堤 大三教授の研究内容講演会を開催!
-
野中 寛教授の研究内容講演会を開催!
-
滝沢憲治助教の研究内容講演会を開催!
-
水谷雪乃さんがマリンバイオテクノロジー学会宮崎大会において優秀ポスター賞を受賞されました
-
2018NEW環境展に出展しました!
-
田丸浩教授の論文が日経バイオテクに掲載されました。
-
村瀬祥光さんが三重大学知的財産優秀出願賞を受賞されました
-
酒井俊典教授,柴田敏行准教授,田中礼士准教授,三宅英雄助教,村瀬祥光さんが三重大学知的財産優秀出願賞を受賞!
-
柿沼誠教授の研究内容講演会を開催!
-
近藤誠准教授が科研費審査委員長表彰を受賞されました
-
飯島慈裕准教授がモンゴル国環境優秀専門家賞を受賞されました
-
公開講座「植物・虫・きのこ-農業生物資源の多様性と機能-」を開催しました
-
吉岡志帆さんが日本ベントス学会の学生優秀発表賞を受賞!
-
高大連携「ハイスクールフィールドワーク~動く海洋調査研究室~」を実施!
-
中井毅尚教授の研究内容講演会を開催!
-
岡咲洋三准教授の研究内容講演会を開催!
-
伯耆匠二助教の研究内容講演会を開催!
-
國武絵美助教の研究内容講演会を開催!
-
森阪匡通准教授の研究内容講演会を開催!
-
河合将生さんが日本生態学会中部地区大会におけるポスター発表で優秀ポスター賞受賞!
-
澤山りりんさんが日本生態学会中部地区大会におけるポスター発表で優秀ポスター賞受賞!
-
日本水産学会中部支部大会におけるポスター発表で岡春菜さんが最優秀発表賞等受賞!
-
日本水産学会中部支部大会におけるポスター発表で有瀧悠大さんが最優秀発表賞等受賞!
-
板谷明美准教授がBest Poster Presentation賞を受賞!
-
第6回中部森林学会大会にて学生発表奨励賞受賞!
-
Tri-U国際ジョイントセミナー・シンポジウムにおいて,学生3名が最高賞を受賞!
-
土壌物理学会大会において学会賞(優秀ポスター賞)受賞!
-
野中寛准教授のテーマが積水化学「自然に学ぶものづくり研究助成プログラム」2016年度助成テーマに!
-
野中寛准教授が平成27年度セルロース学会林治助賞を受賞!
-
木村清志名誉教授が、日本魚類学会出版のIchthyological Research(Springer社発行)に投稿された論文に対して,2016年度日本魚類学会論文賞が授与されました!
-
西脇祥子さん 第19回司馬遼太郎フェローシップ 受賞!
-
プロジェクト・事業報告会と平成27年度第2回環境農林水産フォーラムを開催します
-
生物資源学部4年生の杉浦亜紀さんが「第5回サイエンス・インカレ」(3/5開催)に出場します!
-
第1回サイエンスサロン「防災・減災の未来を考える」を開催しました
-
関谷信人准教授の研究内容講演会を開催!
-
松田陽介教授の研究内容講演会を開催!
-
田中礼士准教授の 「海藻を分解する新種の細菌からバイオエタノールを作り出す研究」 に関するニュースが放映されました
-
記者会見「"万能素材" 『セルロースナノファイバー』の機能性を飛躍的に向上した『新規ナノセルロース・リグノフェノール』の開発に成功」を開催しました
-
フィトリー・メイリアナワティ・プラティウィさん Aquaculture Europe 2015で口頭発表部門Best Student賞を受賞!
-
2015年度土壌物理学会大会において、 生物資源学研究科の学生2名が学会賞を受賞!
-
福﨑教授が企業と共同研究をした成果が新聞報道!
-
德永有希さん 第64回高分子学会年次大会 学会賞を受賞!
-
鈴木さん・寺本さん 農業食料工学会関西支部 学生プレゼンテーション賞を受賞
-
共生環境学専攻特別シンポジウム「緑のループ~新しい持続的社会に向けて~」開催のお知らせ
-
定例記者懇談会で生物資源学研究科の教育研究の成果が発表されました
-
ベトナム・カントー大学による公開ミニシンポジウムを開催しました
-
田丸教授が平成26年度三重大学知的財産表彰・知的財産優秀出願賞を受賞しました
-
保世院教授の研究内容講演会を開催!
-
渡邊晋生准教授が「ふくしまスーパーJチャンネル」年末スペシャルに出演します!
-
生物資源学部資源循環学科2年生が自由研究発表会!
-
近藤誠准教授の研究内容講演会を開催!
-
プトラマレーシア大学からの表敬訪問がありました
-
田丸教授・吉井特任助教の未利用バイオマス活用に関する研究成果が朝日新聞で報道!
-
ザンビア大学との大学間国際交流協定調印式が行われました
-
諏訪部准教授が若手農林水産研究者表彰を受賞しました
-
諏訪部准教授が「若手農林水産研究者表彰」受賞者に選出されました
-
日本学術会議講演会「環境先進大学からの情報発信」を開催しました
-
吉松教授がラジオ番組に生出演!
-
河村有希子さんが the Award for Encouragement of Research in IUMRS-ICA2014 を受賞!
-
石川輝教授の研究内容講演会を開催!
-
釘崎さん・成毛さん・長田さんが土壌物理学会ポスター賞!
-
JICA連携セミナーを開催しました
-
日本学術会議講演会「環境先進大学からの情報発信」開催のご案内
-
柴田准教授の研究内容講演会を開催!
-
舩岡教授と企業との共同研究の成果が雑誌掲載!
-
木村哲哉教授の研究内容講演会を開催!
-
江蘇大学訪問団が陳山教授を訪問!
-
サイエンスカフェで幹教授が講演!
-
「農業ビジネスソリューション展」に出展!
-
水谷春香さんが繊維学会年次大会で若手ポスター賞を受賞!
-
舩岡教授のリグノフェノール研究が新聞で報道!
-
平成26年度学業優秀学生学長賞授与式が行われました
-
梅崎輝尚教授が相可高校と行っているイセイモ実験が新聞で報道!
-
寺村珠里さんが全日本大学対抗ミートジャッジング競技会で全国優勝!
-
萩尾華子さんがサイエンスインカレで畠山文化財団賞を受賞!
-
2014年3月29日「三重大学グリーンイノベーションシンポジウム」開催のご案内
-
渡邊晋生・准教授が日本テレビ「スッキリ!」に出演!
-
野中寛准教授が平成25年度日本エネルギー学会・進歩賞(学術部門)を受賞!
-
2014年5月31日~6月1日「第16回マリンバイオテクノロジー学会大会」開催のご案内
-
文部科学省主催第3回サイエンス・インカレに出場!
-
上原有加里さんが「第23回日本MRS年次大会奨励賞」を受賞!
-
2014年2月12日「平成25年度第3回環境農林水産フォーラム」開催のご案内
-
福﨑智司教授が平成25年「農業技術功労者表彰」を受賞!しました!
-
飯島慈裕教授の取り組みがナショナルジオグラフィック日本版サイトに紹介されています!
-
学問発見サイト『夢ナビ』に橋本篤教授の講義が掲載されました
-
学問発見サイト『夢ナビ』に橋本篤教授の講義が掲載されました